2018/05/27

Post

        

「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」を食べて見た!

category - ラーメン
2018/ 05/ 27
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

多くは語りません!
ポチッと応援よろしくお願いします<(_ _)>


人気ブログランキング

先日,肉の御仁のマイブーム「銘店伝説」の「Twitterクイズキャンペーン」に応募し,めでたく当選しました\(^o^)/

賞品は,銘店伝説の新商品!

「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」
mtdsmswhytyu1

「銘店伝説 支那そばや ざる中華」
natumeitendensetu2

「銘店伝説 魁力屋冷やしラーメン」
kairikihiyasi1

の3点を頂戴した<(_ _)>

大好きな銘店伝説の新商品を頂戴し,本当に感謝!感謝!!

さて,今日のつぶやきは,このキャンペーンで頂戴した「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」!

mtdsmswhytyu5

「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」のパッケージにある情報によると「仙台市・陸前落合駅にほど近い人気行列店みずさわ屋。夏限定メニュー「冷やしそば」は出汁の味わいの中にほんのりと酸味を感じるスープと歯ごたえ抜群の極細ストレート麺が相性抜群!」とある!

「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」の裏面には「あっさりながらもしっかりとした出汁感。しっかりとした出汁感の中に甘みと酸味の味わいが感じられる様,バランスにこだわりました。」と銘店伝説の再現ポイントが記されている!

mtdsmswhytyu2

mtdsmswhytyu3

甘酸っぱい冷やし麺!

これらの情報から,肉の御仁は,なるほど冷やし中華風の銘店伝説なんだなと思った!

「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」!

どんな冷やし中華なのか?

楽しみである(^O^)

さて,肉の御仁のマイブーム「銘店伝説」は,香川県綾歌郡綾川町にある株式会社アイランド食品の作るチルドラーメンだ!

全国津々浦々に存在する行列のできる人気店や,わざわざ足を運びたい銘店の味を,家庭で気軽に味わってほしいという「想い」から誕生したチルドラーメンシリーズなのだ!

“銘店の味をご家庭で”をコンセプトに,丼に凝縮された銘店の味を忠実に再現している,インスタントラーメンフリークには超有名なラーメンなのだ!

肉の御仁は,今までに「銘店伝説 家系総本山 吉村家」「銘店伝説 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門」「銘店伝説 中華そば ホープ軒本舗」「銘店伝説 ラーメン龍ちゃん」「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」「銘店伝説 博多豚骨ラーメン 一幸舎」「銘店伝説 らーめん 夢中」「銘店伝説 ぜんや」「銘店伝説 しおらーめん はないち」「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」「銘店伝説 らー麺 厚木 本丸亭」「銘店伝説 博多 だるま」「銘店伝説 中華蕎麦 とみ田」「銘店伝説 札幌味噌ラーメン 名店 桑名」「銘店伝説 旭川らぅめん 青葉」「銘店伝説 森田屋総本店」「銘店伝説 栃木・宇都宮 糀味噌らーめん満天家」「銘店伝説 喜多方冷し中華 本家大みなと味平」「銘店伝説 つけ麺 新宿 風雲児」「銘店伝説 東京・八王子 みんみんラーメン」「銘店伝説 プレミアム 支那そばや」「銘店伝説 らーめん天神下 大喜」「銘店伝説 和歌山の名店 中華そば 井出商店」「銘店伝説 山形 赤湯からみそラーメン 龍上海」」「銘店伝説 熊本ラーメン名店大黒」「銘店伝説 油そば 東京油組総本店」「銘店伝説 喜多方ラーメン 本家 大みなと 味平」「銘店伝説LIMITED 桑名」「銘店伝説LIMITED ホープ軒本舗」「銘店伝説LIMITED だるま」「銘店伝説 ドゥエ イタリアン 冷製トマトらぁ麺」「銘店伝説Japanese Soba Noodles 蔦」「銘店伝説 千寿」「銘店伝説 兎に角」「銘店伝説 なんつッ亭」「銘店伝説 奈良 天理スタミナラーメン」「銘店伝説 めん処 藤堂」「銘店伝説 ラーメン 来来亭」「銘店伝説 北海道 旭川 ラーメン蜂屋」「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」「銘店伝説 支那そばや ざる中華」「銘店伝説 魁力屋冷やしラーメン」を食して,つぶやいている!

「銘店伝説」シリーズは,現在,全国販売エリア版が12店!

東日本販売エリア版が10店,西日本販売エリア版が12店の合計34店発売中だ!!

暖かくなってきたので,冷やし系の銘店伝説を幾つか投入!

今年の夏は,銘店伝説の冷やし麺が熱くなりそうな予感(^O^)

肉の御仁が食した銘店伝説の中にはもう既に販売が終了しているものも多いが,どれもとても美味しかった(^◇^)

まだまだ食していない銘店伝説も沢山あるので,コンプリートを目指し,食していきますよ!

さて,それでは,肉の御仁の食す43店目の銘店伝説!

「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」を作っていこう!

mtdsmswhytyu4

今日のラーメンは,冷やしラーメン!

いつもの熱々のラーメンの場合は,丼と液体スープを熱湯で温めて,熱々のラーメンを食すが,冷やしラーメンの場合は,丼に液体スープを開け,300CCの冷やした水で薄め,丼ごと冷蔵庫で冷やして置く!

mtdsmswhytyu6

mtdsmswhytyu7

mtdsmswhytyu8

mtdsmswhytyu9

美味しいものを食べるには熱いものは熱く,冷たいものは冷たくして食す!

これ,基本中の基本だね(^O^)

お次は,トッピングの準備!

銘店伝説のパッケージにはおススメ具材として「メンマ,細切りチャーシュー,刻み昆布,細切り椎茸,白髪ねぎをごま油で和えたものを麺にのせ,刻み海苔をふりかけるとよりお店の味に近づきます。」と書いてある!

パッケージにある調理例の写真のトッピングもこのおススメ具材のようだ!

が,刻み昆布と細切り椎茸はない!

このおススメ具材には刻み昆布と細切り椎茸は欠かせないと見た!

どーする肉の御仁!

そうだ!

ちょっとアレンジして見よう!

肉の御仁は辛いもの好き!

まず,ごま油をラー油に変更する!

入れる具材は,メンマ,細切りチャーシュー,白髪ねぎは採用!

他に細切りにしたかまぼこ,細切りのレタスを加える!

これらを小さな丼に入れ,軽くブラックペッパーを振ったら,ラー油を掛けて和える!

ラップを掛けて,冷蔵庫で冷やす!

これで,準備完了!

いつものように,dancyu道具厳選「木柄ザル付万能鍋」にたっぷりのお湯を沸かし,麺2袋を2分半茹でる!

mtdsmswhytyu10

mtdsmswhytyu11

麺が茹で上がったら,流水で麺を良く洗いながら,冷やす!

mtdsmswhytyu12

少しぬめりが多い麺のようで,しっかり洗う!

麺の水気を切って,冷蔵庫から出した冷たいスープの中に移す!

mtdsmswhytyu13

用意した具材を素早くトッピング!

mtdsmswhytyu15

は~い!肉の御仁特製「銘店伝説 魁力屋冷やしラーメン」の出来上がり!

今日も美味しそうに出来ました\(^o^)/

mtdsmswhytyu14

いざ!実食!!

まずは麺を一口!

mtdsmswhytyu16

まるで素麺のようだ!

本当に極細の麺!

mtdsmswhytyu17

肉の御仁にはラーメンより素麺に近い感じがするが,このスープにこの麺!

とても合う(^O^)

肉の御仁はあまり酸っぱいものは好みではないが,この「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」のスープはそんなに酸っぱさは感じない!

ちょうど良い酸味!

ちょっぴり甘めなスープに,肉の御仁のアレンジしたおススメ具材のラー油の辛味が混ざり合いとても美味\(^o^)/

極細の麺に,ラー油で和えたおススメ具材のピリ辛がピッタリ来る!

凄く美味い!

細切りレタスのシャキシャキ感もイイね!

これは超美味い冷やし麺である!

最初は冷やし中華を想像していた肉の御仁であるが,これは冷やしラーメンだよ!

冷やしラーメンの欠点(?)である脂が使えないことを甘酸っぱさでカバーした美味しいスープ!

スープにぴったりの極細麺!

いや~っ!オジサン,一本取られました<(_ _)>

「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」!

とても美味いラーメンである!

人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説!

「銘店伝説」を食べ終わっていつも思うのだが,これだけの味が,家で並ばずに食べられるのは本当に凄いことだ!

「銘店伝説」は「人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説」になるとしているが,本当にこの再現力は、“絶対味覚”の持ち主が作っていることを物語っている!

凄いぞ!アイランド食品!!

凄いぞ!銘店伝説!!!

皆さんも「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」食べて味噌!

肉の御仁,超超超おススメです!(^O^)(^O^)(^O^)

なぜか,肉の御仁家の冷蔵庫には,アイランド食品さんから送られてきた「銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば」「銘店伝説 支那そばや ざる中華」「銘店伝説 魁力屋冷やしラーメン」がまた,眠っている!

natumeitendensetu1

6月1日から6月15日までの間にインスタグラムでこれらの冷やし麺の写真をアップしますのでお楽しみに!

肉の御仁のインスタグラムでのユーザーネームは「nikunogojin」です!

肉の御仁のインスタグラムも御贔屓に<(_ _)>


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

また,あの強敵が「男の料理」から去って,1位に返り咲きました<(_ _)>

でも,またいつ戻ってくるか分かりません!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/

バナクリの応援もお願いします!

バナクリは肉を救う\(^o^)/

1日1回のバナクリをお願いします m(__)m

情けは人の為ならず!

あなたにもイイことあるかも (^◇^)


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

人気ブログをblogramで分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
( ゜▽゜)/コンバンハ。
エムロックです。

新潟県は今日はとても暑かったです。
そんな日にぴったりのラーメンですね。

あまり冷やしラーメンって食べたことありませんが、どこかにないか探してみたくなりましたよ!!
Re: No title
エムロックさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!
こちらも昨日はとてもイイ天気!
エアコンをガンガン効かした部屋でゴロゴロしてました!

冷やしラーメンと言えば,山形!
本場の冷やしラーメンを食べるのなら山形市ですよ!

これからの時期は,山形に行かなくともコンビニの冷やし麺コーナーにも並ぶのでは!

おはようございます(^_^)/
冷たい麺類が美味しい季節になりましたね。
スープを溶かす水にミネラルウォーターを使い、あらかじめ作ったスープを丼ぶりごと冷蔵庫で冷やしておく、いつもながら肉の御仁さんのこだわりを感じました。
今度、ワタシも冷たい麺を作るときには真似をさせていただこうかと思います(^_^;)。
でもその前に、在庫している期限切れ・期限逼迫しているラーメンの数々を食べなければなりません。
そんなことをしているうちに夏が終わってしまうかも…(TдT)。
No title
あの強敵、いってきたり帰ってきたりしてますね。なんでしょうね、自分の立ち位置を決めかねているのでしょうか。いずれにせよ、全ポチ応援であります。銘店伝説!いいですね!肉の御仁さんのおかげで、銘店伝説を知ることができるようになりました!^^
Re: おはようございます(^_^)/
ヒッキーに憧れる出無精さん,おはようございます!
コメント&応援ありがとうございます!
冷たいものは冷たく,熱いものは熱く!
美味しい食べ物をいただくには基本ですよね!
これを行うだけで,味が全然違います!
在庫処分が終わったら,ぜひ,冷え冷えのお皿とスープで冷たい麺を食して見てください!



Re: No title
八咫烏(全力稼働中)さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!
八咫烏(全力稼働中)さんのバナクリ,本当に感謝しております<(_ _)>
「男の料理ランキング」トップを守るため,今後とも応援よろしくお願いします!
強敵もトップが取れなければ,戻ってくることはないでしょう!

八咫烏(全力稼働中)さん,銘店伝説の冷やし麺,ぜひ,お試しを!
まずは,佐野実師匠のがおススメかな!