Post
「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」を食べて見た!
category - ラーメン
2018/
03/
18おはようございます!
肉の御仁です!
暖かくなって,コートのライナーも外し,軽やかに出勤できるようになりました(^O^)
でも,花粉が凄い!
今年は特に酷いねorz
肉の御仁は最寄駅からの始発電車で出勤しているのであるが,電車が出発するまで,ドアを開けて止まっている間,くしゃみが止まりません!
出発してドアが閉まるとくしゃみは止まるのですが…
それだけ,ホームでは花粉が舞っているってことなんだろうね!
花粉は,早くどっかに行って欲しいね!
さて,今日のつぶやきは,ラーメン!
今日のラーメンは,肉の御仁のマイブーム「銘店伝説」だ!
先日,た~ま~に行くスーパーのチルドラーメン売り場に,まだ食べたことのない銘店伝説が2種類もあった\(^o^)/
ちょっと興奮気味に,買い物かごに入れた!
一つは「銘店伝説 北海道 旭川 ラーメン蜂屋」!
こちらは,ちょっと前につぶやいたね!
今日つぶやく銘店伝説は,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」!


東日本発売エリア版の銘店伝説の一つだ!
パッケージには「煮干しの香り高い魚介風味と,鶏の旨味が一体となったスープがモチモチの平太ちぢれ麺に絡みます。」とある!
肉の御仁は言わずもがなの肉好きであるが,ラーメンは煮干し系も好み(^O^)
煮干し自体はあんまり好きではないが,煮干しダシは◎!
どんなお味か楽しみである!
さて,「喜多方ラーメン 食堂はせ川」さん!

喜多方と言えば,ご当地ラーメンの雄!
肉の御仁も随分前に,喜多方までラーメンを食べに行ったことがある!
まこと食堂,坂内食堂,まるやなどは食したことはあるが,食堂はせ川さんは存じあげませんでした<(_ _)>
でも,銘店伝説が取り上げる喜多方ラーメン!
「食堂はせ川」さんは,相当な人気店なのであろう!
久々の喜多方ラーメン!
楽しみ(^O^)楽しみ(^O^)
さて,肉の御仁のマイブーム「銘店伝説」は,香川県綾歌郡綾川町にある株式会社アイランド食品の作るチルドラーメンだ!
全国津々浦々に存在する行列のできる人気店や,わざわざ足を運びたい銘店の味を,家庭で気軽に味わってほしいという「想い」から誕生したチルドラーメンシリーズなのだ!
“銘店の味をご家庭で”をコンセプトに,丼に凝縮された銘店の味を忠実に再現している,インスタントラーメンフリークには超有名なラーメンなのだ!
肉の御仁は,今までに「銘店伝説 家系総本山 吉村家」「銘店伝説 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門」「銘店伝説 中華そば ホープ軒本舗」「銘店伝説 ラーメン龍ちゃん」「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」「銘店伝説 博多豚骨ラーメン 一幸舎」「銘店伝説 らーめん 夢中」「銘店伝説 ぜんや」「銘店伝説 しおらーめん はないち」「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」「銘店伝説 らー麺 厚木 本丸亭」「銘店伝説 博多 だるま」「銘店伝説 中華蕎麦 とみ田」「銘店伝説 札幌味噌ラーメン 名店 桑名」「銘店伝説 旭川らぅめん 青葉」「銘店伝説 森田屋総本店」「銘店伝説 栃木・宇都宮 糀味噌らーめん満天家」「銘店伝説 喜多方冷し中華 本家大みなと味平」「銘店伝説 つけ麺 新宿 風雲児」「銘店伝説 東京・八王子 みんみんラーメン」「銘店伝説 プレミアム 支那そばや」「銘店伝説 らーめん天神下 大喜」「銘店伝説 和歌山の名店 中華そば 井出商店」「銘店伝説 山形 赤湯からみそラーメン 龍上海」」「銘店伝説 熊本ラーメン名店大黒」「銘店伝説 油そば 東京油組総本店」「銘店伝説 喜多方ラーメン 本家 大みなと 味平」「銘店伝説LIMITED 桑名」「銘店伝説LIMITED ホープ軒本舗」「銘店伝説LIMITED だるま」「銘店伝説 ドゥエ イタリアン 冷製トマトらぁ麺」「銘店伝説Japanese Soba Noodles 蔦」「銘店伝説 千寿」「銘店伝説 兎に角」「銘店伝説 なんつッ亭」「銘店伝説 奈良 天理スタミナラーメン」「銘店伝説 めん処 藤堂」「銘店伝説 ラーメン 来来亭」「銘店伝説 北海道 旭川 ラーメン蜂屋」を食して,つぶやいている!
「銘店伝説」シリーズは,現在,全国販売エリア版が12店!
東日本販売エリア版が10店,西日本販売エリア版が12店の合計34店発売中だ!!
なんか暖かくなってきたので,冷やし系の銘店伝説を幾つか投入したみたいだね!
今年の夏は,銘店伝説の冷やし麺が熱くなりそうな予感(^O^)
肉の御仁が食した銘店伝説の中にはもう既に販売が終了しているものも多いが,どれもとても美味しかった(^◇^)
まだまだ食していない銘店伝説も沢山あるので,コンプリートを目指し,食していきますよ!
さて,それでは,肉の御仁の食す40店目の銘店伝説!
「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」を作っていこう!


いつものように,dancyu道具厳選「木柄ザル付万能鍋」にたっぷりのお湯を沸かし,麺2袋を3分半茹でる!



同時にスープ用にやかんでお湯を沸かし,丼と液体スープを温めて置く!


麺の茹で上がり1分前に丼のお湯を捨て,液体スープを入れたら,500CCのお湯で薄める!


このところ,麺の茹で時間の短いものが多かったので,茹で時間3分半だとゆったり調理ができる\(^o^)/
茹で時間が1分台のラーメンって結構忙しいんだよね!
温めている丼のお湯を捨て,液体スープを丼に開けて,熱湯で薄める!
液体スープを一滴残らず,丼に移すので,この一連の作業も結構時間が掛かるんだよね!
さて,麺が茹で上がったら,素早く湯切りをしてスープの中に移す!

麺を軽く均したら,肉の御仁特製!豚バラチャーシュー小4枚,メンマ,なると,味付けたまご,ほうれん草,ネギをトッピング!

今日も安定の2人前です(笑)

いざ,実食!
まずは,麺を一口!

喜多方ラーメンらしい平打ちの太麺!

モチモチしていて,ツルツルの美味しい麺だ(^O^)
若干柔らかめで,本当にお店で食す喜多方ラーメンのよう!
喜多方ラーメンの麺の特徴を良く出しているね!
流石!銘店伝説!!
美味し(^O^)
続いて,スープを一口!
煮干しの香りと鶏の風味がベストマッチ!
魚介と鶏のバランスがとても良い!
ほどほどに脂分もあるが,あっさりとしたスープだよ!
しかもあっさりと言っても味が薄い訳ではない!
風味も旨味もタップリ(^O^)
肉の御仁的には,今まで食したチルドラーメンの中でも1,2を争うレベル!
これは美味い\(^o^)/
スッキリとした醤油スープに,スープによく絡む平太麺!
イイね!「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」!
「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」とっても美味しいラーメンである!
人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説!
「銘店伝説」を食べ終わっていつも思うのだが,これだけの味が,家で並ばずに食べられるのは本当に凄いことだ!
「銘店伝説」は「人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説」になるとしているが,本当にこの再現力は、“絶対味覚”の持ち主が作っていることを物語っている!
凄いぞ!アイランド食品!!
凄いぞ!銘店伝説!!!
皆さんも「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」食べて味噌!
一言!王道のラーメンです!
肉の御仁,超超超おススメです(^◇^)(^◇^)(^◇^)
銘店伝説\(^o^)/
「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」\(^o^)/


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



肉の御仁です!
暖かくなって,コートのライナーも外し,軽やかに出勤できるようになりました(^O^)
でも,花粉が凄い!
今年は特に酷いねorz
肉の御仁は最寄駅からの始発電車で出勤しているのであるが,電車が出発するまで,ドアを開けて止まっている間,くしゃみが止まりません!
出発してドアが閉まるとくしゃみは止まるのですが…
それだけ,ホームでは花粉が舞っているってことなんだろうね!
花粉は,早くどっかに行って欲しいね!
さて,今日のつぶやきは,ラーメン!
今日のラーメンは,肉の御仁のマイブーム「銘店伝説」だ!
先日,た~ま~に行くスーパーのチルドラーメン売り場に,まだ食べたことのない銘店伝説が2種類もあった\(^o^)/
ちょっと興奮気味に,買い物かごに入れた!
一つは「銘店伝説 北海道 旭川 ラーメン蜂屋」!
こちらは,ちょっと前につぶやいたね!
今日つぶやく銘店伝説は,「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」!


東日本発売エリア版の銘店伝説の一つだ!
パッケージには「煮干しの香り高い魚介風味と,鶏の旨味が一体となったスープがモチモチの平太ちぢれ麺に絡みます。」とある!
肉の御仁は言わずもがなの肉好きであるが,ラーメンは煮干し系も好み(^O^)
煮干し自体はあんまり好きではないが,煮干しダシは◎!
どんなお味か楽しみである!
さて,「喜多方ラーメン 食堂はせ川」さん!

喜多方と言えば,ご当地ラーメンの雄!
肉の御仁も随分前に,喜多方までラーメンを食べに行ったことがある!
まこと食堂,坂内食堂,まるやなどは食したことはあるが,食堂はせ川さんは存じあげませんでした<(_ _)>
でも,銘店伝説が取り上げる喜多方ラーメン!
「食堂はせ川」さんは,相当な人気店なのであろう!
久々の喜多方ラーメン!
楽しみ(^O^)楽しみ(^O^)
さて,肉の御仁のマイブーム「銘店伝説」は,香川県綾歌郡綾川町にある株式会社アイランド食品の作るチルドラーメンだ!
全国津々浦々に存在する行列のできる人気店や,わざわざ足を運びたい銘店の味を,家庭で気軽に味わってほしいという「想い」から誕生したチルドラーメンシリーズなのだ!
“銘店の味をご家庭で”をコンセプトに,丼に凝縮された銘店の味を忠実に再現している,インスタントラーメンフリークには超有名なラーメンなのだ!
肉の御仁は,今までに「銘店伝説 家系総本山 吉村家」「銘店伝説 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門」「銘店伝説 中華そば ホープ軒本舗」「銘店伝説 ラーメン龍ちゃん」「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」「銘店伝説 博多豚骨ラーメン 一幸舎」「銘店伝説 らーめん 夢中」「銘店伝説 ぜんや」「銘店伝説 しおらーめん はないち」「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」「銘店伝説 らー麺 厚木 本丸亭」「銘店伝説 博多 だるま」「銘店伝説 中華蕎麦 とみ田」「銘店伝説 札幌味噌ラーメン 名店 桑名」「銘店伝説 旭川らぅめん 青葉」「銘店伝説 森田屋総本店」「銘店伝説 栃木・宇都宮 糀味噌らーめん満天家」「銘店伝説 喜多方冷し中華 本家大みなと味平」「銘店伝説 つけ麺 新宿 風雲児」「銘店伝説 東京・八王子 みんみんラーメン」「銘店伝説 プレミアム 支那そばや」「銘店伝説 らーめん天神下 大喜」「銘店伝説 和歌山の名店 中華そば 井出商店」「銘店伝説 山形 赤湯からみそラーメン 龍上海」」「銘店伝説 熊本ラーメン名店大黒」「銘店伝説 油そば 東京油組総本店」「銘店伝説 喜多方ラーメン 本家 大みなと 味平」「銘店伝説LIMITED 桑名」「銘店伝説LIMITED ホープ軒本舗」「銘店伝説LIMITED だるま」「銘店伝説 ドゥエ イタリアン 冷製トマトらぁ麺」「銘店伝説Japanese Soba Noodles 蔦」「銘店伝説 千寿」「銘店伝説 兎に角」「銘店伝説 なんつッ亭」「銘店伝説 奈良 天理スタミナラーメン」「銘店伝説 めん処 藤堂」「銘店伝説 ラーメン 来来亭」「銘店伝説 北海道 旭川 ラーメン蜂屋」を食して,つぶやいている!
「銘店伝説」シリーズは,現在,全国販売エリア版が12店!
東日本販売エリア版が10店,西日本販売エリア版が12店の合計34店発売中だ!!
なんか暖かくなってきたので,冷やし系の銘店伝説を幾つか投入したみたいだね!
今年の夏は,銘店伝説の冷やし麺が熱くなりそうな予感(^O^)
肉の御仁が食した銘店伝説の中にはもう既に販売が終了しているものも多いが,どれもとても美味しかった(^◇^)
まだまだ食していない銘店伝説も沢山あるので,コンプリートを目指し,食していきますよ!
さて,それでは,肉の御仁の食す40店目の銘店伝説!
「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」を作っていこう!


いつものように,dancyu道具厳選「木柄ザル付万能鍋」にたっぷりのお湯を沸かし,麺2袋を3分半茹でる!



同時にスープ用にやかんでお湯を沸かし,丼と液体スープを温めて置く!


麺の茹で上がり1分前に丼のお湯を捨て,液体スープを入れたら,500CCのお湯で薄める!


このところ,麺の茹で時間の短いものが多かったので,茹で時間3分半だとゆったり調理ができる\(^o^)/
茹で時間が1分台のラーメンって結構忙しいんだよね!
温めている丼のお湯を捨て,液体スープを丼に開けて,熱湯で薄める!
液体スープを一滴残らず,丼に移すので,この一連の作業も結構時間が掛かるんだよね!
さて,麺が茹で上がったら,素早く湯切りをしてスープの中に移す!

麺を軽く均したら,肉の御仁特製!豚バラチャーシュー小4枚,メンマ,なると,味付けたまご,ほうれん草,ネギをトッピング!

今日も安定の2人前です(笑)

いざ,実食!
まずは,麺を一口!

喜多方ラーメンらしい平打ちの太麺!

モチモチしていて,ツルツルの美味しい麺だ(^O^)
若干柔らかめで,本当にお店で食す喜多方ラーメンのよう!
喜多方ラーメンの麺の特徴を良く出しているね!
流石!銘店伝説!!
美味し(^O^)
続いて,スープを一口!
煮干しの香りと鶏の風味がベストマッチ!
魚介と鶏のバランスがとても良い!
ほどほどに脂分もあるが,あっさりとしたスープだよ!
しかもあっさりと言っても味が薄い訳ではない!
風味も旨味もタップリ(^O^)
肉の御仁的には,今まで食したチルドラーメンの中でも1,2を争うレベル!
これは美味い\(^o^)/
スッキリとした醤油スープに,スープによく絡む平太麺!
イイね!「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」!
「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」とっても美味しいラーメンである!
人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説!
「銘店伝説」を食べ終わっていつも思うのだが,これだけの味が,家で並ばずに食べられるのは本当に凄いことだ!
「銘店伝説」は「人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説」になるとしているが,本当にこの再現力は、“絶対味覚”の持ち主が作っていることを物語っている!
凄いぞ!アイランド食品!!
凄いぞ!銘店伝説!!!
皆さんも「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」食べて味噌!
一言!王道のラーメンです!
肉の御仁,超超超おススメです(^◇^)(^◇^)(^◇^)
銘店伝説\(^o^)/
「銘店伝説 喜多方ラーメン 食堂はせ川」\(^o^)/

「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント
管理人のみ閲覧できます
2018-03-18 10:49 編集
おはようございます(^_^)/
もうこの際、日本中の杉を伐採して欲しいですね。
この銘店伝説、どこかで見かけたことがある気がするのですが、その時はスルーしてしまって食べたことはありません。
見つけた時に買っておかないとダメですね(^_^;)。
見るからに正統派しょう油ラーメン、喜多方ラーメンって感じで美味しそうです。
トッピングもいつも変わらずグッド(≧∇≦)b
そうそう、最近は麺のゆで時間が1分くらいのものが多いですよね。
3分あれば多少ゆっくり、スープも調製できますね(^_-)-☆。
2018-03-19 09:33 ヒッキーに憧れる出無精 URL 編集
No title
2018-03-19 12:46 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-03-19 20:38 編集
Re: おはようございます(^_^)/
コメント&応援ありがとうございます!
単に杉のせいではないのかもしれません!
我が家では女房殿の方が重症の花粉症なのですが,杉の多い秋田に居る時は
なんでもないのに,東京郊外の我が家に戻るとマスクと薬なしでは居られない!
やはり都会は空気中に良くないものがあるんでしょうね!
銘店伝説 はせ川,これ,おススメですよ!
2018-03-20 05:04 肉の御仁 URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます!
銘店伝説はイイですよ!
いろんな銘店の味を再現している!
全店コンプリートしたくなるチルド麺シリーズです!
八咫烏(全力稼働中)さんもぜひ,食べて味噌!
2018-03-20 05:08 肉の御仁 URL 編集