2017/12/23

Post

        

肉の御仁家の師走の風物詩「きりたんぽ鍋」を食べた(^O^)

category - そのた食べ物
2017/ 12/ 23
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

今日は天皇誕生日!

天皇陛下,84歳のお誕生日おめでとうございます <(_ _)>

12月23日 天皇誕生日!

今年最後の祝日である!

来週末は,もう年末年始休みの真っ最中!

本当に時の流れの速いことよ!

そうだ!

明日はクリスマスイブなんだよね!

子どもも大きくなった肉の御仁家ではあまりクリスマスは大きなイベントではなくなった!

クリスマスツリーはどこに仕舞ったっけ???

クリスマスイブ!

ただ,ローストチキンを食べるだけ!

それより,我が家の師走の風物詩は,女房殿のご実家から送っていただいている「きりたんぽ鍋」!

きりたんぽ5

毎年,この時期に送ってくれている!

本当にありがとうございます <(_ _)>

きりたんぽ鍋!

きりたんぽ9

言わずと知れた秋田の郷土料理だ!

比内地鶏から取ったスープに濃口醤油,酒,砂糖を加えた醤油ベースのスープを造り,セリ,ごぼう,舞茸,ネギ,糸こんにゃくなどを加え,切った“たんぽ”(きりたんぽ)を煮て食す美味しい鍋だ!

2017kiritanpo1

2017kiritanpo2

基本は,比内地鶏,きりたんぽ,ささがきごぼう,舞茸,ネギ,糸こんにゃくの6つの具材だけ!

味や臭いが変わるので,魚やにんじん,しいたけなどは入れないそうだ!

肉の御仁は,このきりたんぽ鍋の際にしかいただかない「セリの根っこ」の部分が結構気に入っている!

2017kiritanpo15

美味いんだなぁ~ッ!セリの根っこ!

ところで,“たんぽ”って,本来は稽古用の槍に付ける綿を丸めて布で包んだものである!

きりたんぽ鍋の“たんぽ”は米どころ秋田のご飯を半分潰し,杉の棒に巻きつけたものがこの槍の先に付けるたんぽに似ていることから,名付けられたと言う!

2017kiritanpo17

そして,“きりたんぽ”とはこの“たんぽ”を切ったもの!切り,たんぽである!

たんぽにする米はやっぱり,「あきたこまち」だよな!

秋田の水で炊く,あきたこまちは最高だよ!

さて,女房殿ご実家から送っていただいたこのセットが凄いもので,きりたんぽ鍋の主役であるたんぽ,比内地鶏をはじめとして,セリや舞茸,ネギ,糸こんにゃく,鍋に使う具材全て,秋田の地のものをセットしてある!

2017kiritanpo4

2017kiritanpo5

2017kiritanpo6

2017kiritanpo7

2017kiritanpo8

2017kiritanpo9

2017kiritanpo10

2017kiritanpo12

2017kiritanpo11

鍋に使う水までもだよ!

きりたんぽ8

凄いこだわりよう <(_ _)>

秋田の具材のみを使ったきりたんぽ鍋!

煮えにくいものから鍋で煮込み,最後にセリをパラパラパラ!

2017kiritanpo14

2017kiritanpo13

2017kiritanpo16

2017kiritanpo18

熱湯で温めて置いた丼に装って,いただきます(^O^)

2017kiritanpo3

まず,きりたんぽからパクリ!

2017kiritanpo20

比内地鶏や秋田の野菜から出た出汁の滲みたきりたんぽが美味い(^O^)

肉の御仁はグニャっとするくらい煮込んだきりたんぽが好きなのであるが,家族はあまり柔らかいきりたんぽは好みではない!
食べものの好みは人それぞれ!

それぞれの好みの固さのきりたんぽを堪能する!

2017kiritanpo19

お肉はちょっと歯応えのあるお肉の味が濃い比内地鶏で◎!

セリの根っこの食感,ちょっと硬めの糸こんにゃくもとても美味しい!

パクパク!ゴクゴク!きりたんぽも伊佐大泉の水割りも進む!進む!!

我が家に居ながら,秋田の美味しいきりたんぽ鍋を満喫する!

1杯!2杯!!3杯!!!

2017kiritanpo21

2017kiritanpo22

お腹一杯になりました\(^o^)/

クリスマスよりも大きな年中行事となった肉の御仁家のきりたんぽ鍋!

食べたばかりですが,もう来年のきりたんぽ鍋が楽しみである(^O^)

皆さんもぜひ,きりたんぽ鍋,食べて味噌!

秋田県の誇る郷土料理!

美味しいものが多い東北の料理の中でも肉の御仁的にはダントツのおススメです!

きりたんぽ鍋\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

秋田県\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

天皇陛下\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!


最近,強力なライバルが出現中ですorz

皆様の力強い応援のお陰で辛うじて1位をキープ出来ています(^◇^) ← 多分!

本当にありがとうございます m(__)m

今後とも今まで以上の応援を,どーぞよろしくお願いします!

お辞儀

肉をいつもトップに\(^o^)/


バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m

情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

blogramによるブログ分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
生唾、、、ごっくん!
おぬしも「悪よのう~・・・」(笑)

きりたんぽ鍋
こんばんは~
我が家も22日の晩御飯に初めて「きりたんぽ鍋」を取寄せて作ったわけですが、このブログの方が、早かったら参考にできたのに…と悔やまれるぐらいきれいで美味しそうに鍋です!!
(また遅れてですが、私もアップしますね)
きりたんぽの切り方と並べ方を参考にしたかったです。

あと、とてもいいだし(スープ)が残る?!と思うのですが、雑炊とかには しないのですか???
No title
この時期の鍋はおいしいですよね~^^きりたんぽ鍋ですか!実は一度も食べたことがありません^^;でも今日の記事を見て、興味がひかれました。鍋、食べたいな~と思います^^
Re: No title
アイハートさん,おはようございます!
コメント&応援ありがとうございます!
第2の人生,イイですね!
私はまだまだですorz
年金支給が65歳からになりますので,定年してからも5年間も繋がなければなりません!
お国は「雇用と年金の継続」などと言っていますが,制度はボロボロ!
一昔前なら,55歳で定年だったのに…
私も早くアイハートさんのような生活をしたい!
Re: きりたんぽ鍋
konopocoさん,おはようございます!
コメント&応援ありがとうございます!
きりたんぽは斜めに切ると,見栄えもイイですし,味も染みやすくなりますよ!
つゆが残るとのことですが,我が家は具材と一緒にスープも飲み切っちゃいますね!
きりたんぽ自体ご飯ですから,けっこう汁気を吸いますしね!
キャンピングカーできりたんぽ鍋なんて,いいだろうな!
憧れちゃいますよ(^O^)
Re: No title
八咫烏(全力稼働中)さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!
きりたんぽ鍋は,美味しいですよ(^O^)
比内地鶏から出た出汁はサイコー!
セリの根っこもまた美味い!
出汁を吸ったきりたんぽも秀逸!
私は少しグチャッとしたくらいのきりたんぽが好きです!
焼酎も進みます!!