2017/12/05

Post

        

ビーフカツを作って食べて見た!

category - そのた食べ物
2017/ 12/ 05
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

最近,怪しいメールがたくさん来る!

まったく迷惑で腹立たしい!

先日来たメールはかなり巧妙で騙されそうになった!

そのメールは「楽天カード」を名乗る者からで,「カード利用のお知らせ」という題名であった!

内容は「ただいま,お客様からの変更処理に基づいて会員登録情報が変更されました。万が一,本メールの内容に覚えがない場合には以下までお問い合わせください。こちらをクリックして、ご請求を詳しく説明してください。」というものだ!

おいおい!何も登録内容なんて変更してないぞ!

やばいぞ!これは!!

リンクをクリックしようと思った時,ふと疑念が生じた!

あれっ!メールの題名は「カード利用のお知らせ」だったよな!

なぜ,内容が会員登録情報の変更なんだろう???

「こちらをクリックして、ご請求を詳しく説明してください。」って,「請求の説明」って???

日本語的におかしいぞ!

怪しい!

よくよく見て見ると宛先に複数のメアドが記載されている!

おいおい!これじゃあメールもらった人は他の人のメアドが分かっちゃうじゃない!

これって職場でやったら,個人情報の流出で大問題になるケースじゃないか!

カード会社がこんな初歩的なミスをする訳がない!

結局,メールは無視することにした!

すると翌日にはまた,楽天カードを名乗る者から「【重要】カスタマーセンターからのご案内」という題名のメールが来た!

今度は,「当社から重要なご案内をお送りいたしますので,下記内容をご確認いただきますよう,何卒お願い申し上げます。」だって!

ふざけんなよ(≧ヘ≦) ムゥ

調べてみたら,随分問題になっていたようだ!

警視庁のサイバー犯罪対策課から「ウイルスをダウンロードさせるメールが拡散中。件名は「口座振替日のご案内【楽天カード株式会社】(楽天カード)」。実在の会社を装っていますが、本文中のリンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスです。ご注意ください。」とのツイートも発せられていた!

いろいろな題名で迷惑メールが発せられているようだ!

肉の御仁は,ちょっと前にはLINEが乗っ取られた!

金銭的な被害はなかったが,知り合いには迷惑をお掛けした<(_ _)>

友人でもtwitterやLINEが乗っ取られた者も多い!

本当に物騒な世の中である!

皆さんもご注意を!

さて,今日のつぶやきは,ビーフカツ!

ksngnk12

先日,ビーフカツを食した!

USビーフのモモ肉のビーフカツだ!

牛モモ肉に軽く塩コショウして,小麦粉,溶き卵,パン粉の順に衣を付け,サラダ油でサッと揚げる!

ksngnk5

ksngnk6

ksngnk10

ビーフカツは,揚げ過ぎず,ミディアムレア程度がちょうど良い!

ソースは肉の御仁特製!ワインソースで!

ksngnk9

マスタードも付けていただきます(^O^)

ksngnk11

ナイフ&フォークでパクリ!

おお!ステーキとは違った美味しさ!

衣とお肉のバランスが◎

ちょっと揚げ過ぎたが,お肉の中はピンク色!

ksngnk14

お肉が軟らかい!

お買い得ヴィンテージワイン シャトー・ラルティニャック ボルドー オー・メドック フランス 1994年で流す!

ksngnk8

シャトー・ラルティニャック ボルドー オー・メドック!

ksngnk7

1千円台半ばで買える美味しいワインだ!

ビーフカツにも合~~~う!

ビーフカツをパクリ!

ワインをゴクリ!

どちらも美味い(^O^)

極楽!極楽!

ビーフカツ!

ステーキとは違った美味しさ!

やっぱり牛肉はイイね!

皆さんも,ビーフカツ揚げて,ワインで流して味噌!

おうちでレストラン気分♪♪♪

肉の御仁,おススメです(^O^)


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

皆様の力強い応援のお陰で1位をキープ出来ています(^◇^)

本当にありがとうございます m(__)m

今後ともどーぞよろしくお願いします!

お辞儀

肉をいつもトップに\(^o^)/


バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m

情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

blogramによるブログ分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
これ系のメールは実に巧妙な手口を使って、こちらの情報を抜き取ったりウイルスをまき散らしたりしますよね。
一言で詐欺とかいたずらといっても、年々手口も巧妙化してきて、警察も対処に困るでしょうね。
ここは受け取った人たちがそれにひっかからない、ということで、そういったものを作成した人間をあざわらってやるのがベストかと^^
カツ、おいしそうですね~。中身も大変に良い色。ワインとあうのでしょうね^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
八咫烏(全力稼働中)さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!
本当に迷惑メールには閉口です!
ドンドン巧妙になってきて,何を信じたらいいのか分からなくなっています!
メールの時代からまた郵便に戻るのか?
いや!郵便も信じられない!!

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます