2017/11/26

Post

        

おそばの名店 きぬたやで美味しいおそばを食べて見た!

category - お店紹介!
2017/ 11/ 26
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

先週,あるイベントを見に,国分寺に行ってきました!

はけから湧き出す清らかな湧水を見て,湧水の流れに沿ってお鷹の道を散策!

kinutaya1

kinutaya2

心が洗われるなぁ!

暫く歩くと,そこに隠れたそばの名店「きぬたや」がある!

kinutaya6

お昼少し前,イベントが開催され,観光客もそこそこ歩いているお店の前であるが,お店にはのれんが出ておらず,やっているのか,閉まっているのか分からない状態!

実はイベント見物も目的の一つであったが,一番の目的はここ「きぬたや」のおそばをいただくことなのだ!

お店の周りをチョロチョロしていると女房殿が小さな木の看板を見つけ,「営業中って書いてあるよ」と!

引き戸を開き,「こんにちは!」と声を掛けるとご主人が顔を出す!

「やってますか?」と尋ねると「予約をいただいたお客様ですか?」とご主人!

「いいえ」と肉の御仁が答えると「おひとりですか?」と聞いてきた!

「2人です」と答えると,「どーぞ」と席に案内してくれる!

お店はカウンター席2,2人掛けのテーブル席1,4人掛けのテーブル席1の全て入っても8人のこじんまりとした店内!

kinutaya7

店内は古民家の木材を再利用した落ち着いた佇まいだ!

メニューを見ると,「せいろ」と「手挽きせいろ」の2種のみ!

他に日本酒や焼酎,ビールなども書いてあったが,食べ物はこの2種のみ!

実は壁に貼ってある看板に「野菜のてんぷら」と書いてあったのだが,肉の御仁は「手挽きせいろ」2人前と,焼酎のロックをオーダーする!

するとご主人が「初めてですか?」と聞いてきた!

実は,肉の御仁は「きぬたや」でおそばをいただくのは初めてではない!

このお鷹の道に近い今のお店に移転する前のお店で,何度かいただいていた!

そんな話をすると,いろいろ昔話を聞かせてくれた後,「せいろ」と「手挽きせいろ」を1人前づつ注文し,食べ比べて見てくださいと勧めてくれた!

「せいろ」は1千円(税込み),「手挽きせいろ」は1,100円(税込み)と100円しか違わないが,ご主人のおススメどおり,「せいろ」と「手挽きせいろ」を1人前づつ注文する!

すぐに芋焼酎のロックとお通しにほうれん草のおひたしを出してくれた!

女房殿には蒸かしたさつまいもを出してくれながら,「奥さんは吞まれないの?」とご主人!

「いいえ!昼から呑むのが嫌いなんだって!」と肉の御仁!

すると「これ,珍しい日本酒なんだけど」とおちょこに一杯,「作」と言う日本酒をサービスしてくれる!

ありがとう!ご主人!

ご主人は話好きな方らしく,いろいろな話をしてくれる!

なんでもここ「きぬたや」にはさまざまな分野のかなり有名な方々がお忍びで来られるらしい!

へ~っ!そんな方がって感じの有名なお名前や肩書が続々!

こんなところに(失礼!)って感じだよ!

いろいろお話を伺っていると最初のせいろが1枚供される!

kinutaya8

千葉県産の「千葉在来」のおそばだ!

ザルに載ったおそばは細目で,お上品に盛られている!

肉の御仁が普通に食べたら2口だよ(笑)

ハッキリ言って「少ない」!

つゆに付けずにツルリ!

ほほう!蕎麦の香りが鼻に抜ける!

美味い!

こんなそばは初めてだ!

芋焼酎をチビリ!

芋焼酎で流す!

今度は薬味をいれないつゆに付けてツルリ!

かつおだしの効いたつゆは優しいお味!

つゆとそばの相性もバッチリ!

美味い!

そばをチビチビ食べていると,次の一皿!

kinutaya9

今度は同じ千葉県産の「千葉在来」の手挽きだ!

kinutaya10

なんか,少しコシが強くなったような!

バカ舌の肉の御仁にはそんな表現しかできないが,確かに違う!

見た目も味も!

こちらもチビチビと食す!

ガツンと行ったら2口だからね(笑)

次は「群馬 赤城 常陸秋そば」のせいろ!

kinutaya11

「常陸秋そば」って言ったら茨城かと思っていたけど,群馬の「常陸秋そば」が美味いんだね!

千葉県産の「千葉在来」とは色も味も微妙に違う!

kinutaya12

美味し!

最後は「群馬 赤城 常陸秋そば」の手挽きだ!

kinutaya13

kinutaya14

肉の御仁はこれが一番美味しゅうございました(^-^)

表現はできないんだけど<(_ _)>

チビチビと4皿をいただきましたが,正直お腹は満たされませんでした!

ご主人も「食事にはならない」とおっしゃっていましたが,利きそばのお店って感じかな!

日本酒は獺祭をはじめ,かなり有名なお酒が揃っていましたから,「おそばで一杯!」ってのがイイのかも!

分かりにくい場所にあるおそばの名店「きぬたや」!

食事にではなく,おそばで一杯!におススメです!

お蕎麦好きは,「きぬたや 国分寺」でググってからどーぞ!

行って損はしないとお店だと思いますよ!

ご来店の際は,予約してから行くことをおススメします(^◇^)

帰りは「殿ヶ谷戸庭園」でちょっと散策もおススメですよ!

kinutaya3

kinutaya4

kinutaya5

では!


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

皆様の力強い応援のお陰で1位をキープ出来ています(^◇^)

本当にありがとうございます m(__)m

今後ともどーぞよろしくお願いします!

お辞儀

肉をいつもトップに\(^o^)/


バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m

情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

blogramによるブログ分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
おはようございます。
きぬたやいいですね!
こちらに来てからというもの
旨い蕎麦に巡り会えてないので
羨ましいです。

こちらはうどん文化食が強いので
なかなか名店を見つけられないでいます(^_^;)
Re: No title
くうきノいろさん,おはようございます!
コメント&応援ありがとうございます!
とても美味しいお蕎麦屋さんですが,量が少ないです!
お酒のつまみに食すそばですかね!
でも,そばの味に間違いはありません!
こちらにお戻りの際はぜひ!
味噌煮込みうどんに慣れた舌を本格的なそばで蘇らせてください!
JR中央線国分寺駅南口から徒歩15分くらいです!

No title
利きそばのお店ですか^^面白くて良いですね^^お酒もそうですが、場所によって味も違うので、色々な味が楽しめるお店っておもしろくて良いと思います^^おそばだけじゃなくて、色々な食べ物で同様のことができるお店があると面白いですね^^
No title
あれ~~~、
最後まで読んだけど・・(落ち)が無いですね。。(肉・肉・肉) v-411
お蕎麦でも
こんなに、パワフルにリポート出来るなんて、さすが、肉の御仁さん。
普段肉食べていらっしゃるから
出来る技なのでしょうか?
私は、焼酎が苦手なので
日本酒をちびりと飲みながら
蕎麦の食べ比べをしたいですね(*^^)v
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
八咫烏(全力稼働中)さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!
そうですね!
利き肉とかやってみたいですね!
日本3大和牛をステーキで食べ比べて見たい(^O^)

Re: No title
アイハートさん,おはようございます!
コメント&応援ありがとうございます!
「落ち」がない!
う~んむ!気を付けます<(_ _)>
肉・肉・肉!!!
Re: お蕎麦でも
メバル所長さん,おはようございます!
コメント&応援ありがとうございます!
いや~っ!美味しかったですよ!
焼酎とそば!
あれをジャパンでやっていたら1升瓶空けちゃったかも(笑)



管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます