Post
またまた八王子うかい亭で豪華なランチを食す!PART1
category - お店紹介!
2017/
11/
05おはようございます!
肉の御仁です!
先日,久しぶりに八王子うかい亭に行きました!
八王子うかい亭!
特別な日に行く高級レストラン!
前回行ったのが平成27年8月なので,約2年ぶり!
その前に行ったのが平成25年4月なので2年スパンで行っているのか!
なぜ,急にうかい亭に行くことになったのかと言うと,少し前に何度か担当していただいている男前のシェフ 井上シェフからDMをいただいていた!
10月は私の誕生月でもあり,女房殿の誕生月でもある!
女房殿の誕生日は私の誕生日の6日前!
10月に入り,晩酌中に井上シェフからいただいたDMを見ながら,女房殿に「誕生日プレゼントにうかい亭に行こう!」と肉の御仁が言ったのだと言う!
「言ったのだと言う」と言うのは,実は肉の御仁は酔っぱらっていて,自分の言葉を覚えていないのである!
数日後,二男が「お父さん,うかい亭にはいつ行くの?」とこの晩酌中に肉の御仁が発した言葉について,詳細に説明してくれた!
覚えていないが,男に二言はない!
すぐに,八王子うかい亭に予約の電話を入れた!
予約日は肉の御仁の誕生日の前日!
ちょうどその日は,午前中に用事があり,休暇をいただいていたのだ!
そして,八王子うかい亭予約当日!
午前中の用事が思ったより早く終わったのであるが,予約時間は午後1時半!
朝食抜きでお腹の空いた肉の御仁であるが,美味しい八王子うかい亭のランチが待っている!
グッと我慢!
それでも根がせっかちな肉の御仁!
少し早めに家を出る!
この日はとても風が強い日であったので,「自家用車で行こう」と言う女房殿であったが,自家用車で行くとワインが呑めない!
フランス料理にワインがないなんて…
タクシーで行くこととした!
タクシーで八王子うかい亭の駐車場に着くとまだ,時刻は午後1時!
お店の方に案内され,1階の洒落たテーブルに通される!
すぐにジャスミンティーが供され,暫しくつろぐ!

お昼時ともあり,店内は料理やお酒を運ぶお店の方がてんやわんや!
平日のお昼時でも,こんなにお客さんがいるんだとちょっとビックリした!
さて,暫くすると係りの方が来て,2階の鉄板の前に設置されたカウンター席に案内してくれる!

もう既に3組の先客がお食事中!
店内は,優雅な雰囲気が漂う!


席に着くと,メニューが出てくる!
コースメニューは,「ランチコース」「スペシャルランチコース」「秋の味覚コース」の3種類!
これとは別にディナーでもいただける「グランドコース」や単品の料理を注文することもできるが,今日は「秋の味覚コース」をいただくことにする!
ランチコースでは一番高価なコースだ!
肉の御仁,清水の舞台から飛び降りる気分でオーダーする(笑)
オーダーの際に井上シェフからいただいたDMを渡すと,ウェルカムドリンクがサービスされる!
「アルコールでよろしいですか?」と聞かれたので,「お願いします」と答える!
すぐに「×××をご用意しました。スパークリングワインでございます」とシャンパングラスに黄金に輝くスパークリングワインを注いでくれる!(×××は,銘柄を忘れてしまった)

女房殿とお互いの誕生日を祝し乾杯(^ー^)─∀☆∀─(^ー^)
おお!真っ昼間からスパークリングワイン!
真っ昼間のアルコールは美味し(^◇^)
本気で呑んだらすぐに無くなっちゃうので,チビリチビリ呑る!
スパークリングワインを呑っていると,アミューズに白いお皿に小さな茶わんが載った「松茸のフラン」が供される!

フランって,プリン!
松茸のプリンだね!
日本人的にはプリンと言うより,茶わん蒸しに近い感じ!
松茸の風味もフランのお味,食感も◎
とても美味しい(^◇^)
でも,小っちゃいからペロリだね!
スパークリングワインで流す!
ここで,ワインリストを頼む!
ページをめくると,お高いワインがズラリ!
その中にポツリポツリとここ八王子うかい亭のボトルワインの最低額6,480円(税込み・サービス料別)のワインがある!
肉の御仁は最近,ピノ・ノワールのワインが好み!
ピノ・ノワールのワインを探す!
あった!あったよ!6,480円のピノ・ノワール!
セラー・セレクション・ピノ・ノワール・ホークスベイ!
ニュージーランドのワインだ!
セラー・セレクション・ピノ・ノワール・ホークスベイをオーダーする!
「松茸のフラン」のお皿が片付けられ,今度はオードブル!
「紅葉鯛のマリネ」が運ばれる!

お皿に飾られた2色のソースが×××と×××でそれぞれお楽しみくださいと!
(×××と×××は忘れてしまいました)
ソースを絡めてパクリ!
おお!お魚だけど美味しいぞ(^◇^)
流すものがないので,お魚をパクパク!
すると待ってました!赤ワインのボトル登場!
テイスティングの儀式を経て,ワイングラスに注がれるセラー・セレクション・ピノ・ノワール・ホークスベイ!
色調は明るいルビー!
グラスを鼻に近づけるとイチゴ,ラズベリー,ブルーベリーのような果実の香りが広がり,その後にスミレ,牡丹,バラのような花の香りが続く!
お味は爽やか!
軽い口当たりのワインだ!
帰ってから調べてみたら,JAL国際線エグゼクティブクラス搭載のワインで実勢価格は2千円くらいのワインだった!
まあ,当たりかな!
「紅葉鯛のマリネ」のお皿が下げられ,今度は「ズワイガニのスープ」が供される!
スープはカプチーノ風に泡立てられているんだと!
蓋を開けると確かにカプチーノのよう!

スプーンで一口!
おお!泡の舌触り,ズワイガニの甘み!
高級レストランを感じさせる至高のスープ!
肉の御仁,今までいただいたスープで一番美味いかも!
こうして,美味しい料理をいただいていると,鉄板の前に香取慎吾似(肉の御仁の感覚では)の男前シェフ 井上シェフ登場!
登場するなり,「明日ですよね!」と話しかけてきた!
おお!やるな!井上さん!
肉の御仁の誕生日を調べて来たな!
「ああ!そう!女房もちょっと前に誕生日だったんだよ!井上さんのDM作戦に載っちゃったよ!」と返した!
暫し,久々の井上シェフとの会話を楽しみつつ,料理を楽しむ!
スープの後の魚料理は「北寄貝のソテー」!
大きな北寄貝を手に井上シェフが,「これは最高に美味いですよ!」といろいろ説明してくれる!

軽快な話術を披露しつつ,見事な手さばきで北寄貝を調理していく井上シェフ!



貝の身には小麦粉を塗して焼く!

バターを絡ませ,お皿に装うとちょっと酸味のあるソースを掛けて,出来上がり!

井上シェフ渾身の逸品!「北寄貝のソテー」!
ナイフ&フォークでいただきます!
おお!貝の旨みと甘みにちょっと酸っぱいソースがベストマッチ!
これは美味い(^◇^)
いかのような食感であるが,噛むと貝の旨みがドンドン口中に拡がる!
赤ワインで流す!
なんと幸せな時間!
2年に1度の至高の時だ!
肉の御仁達が,「北寄貝のソテー」を楽しんでいる間に,メインのうかい特選牛のサーロインステーキの準備が始まった!

今日のつぶやきも長くなったことから,うかい特選牛のサーロインステーキからの様子は,また次回につぶやこう!
乞うご期待!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰で1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
肉の御仁です!
先日,久しぶりに八王子うかい亭に行きました!
八王子うかい亭!
特別な日に行く高級レストラン!
前回行ったのが平成27年8月なので,約2年ぶり!
その前に行ったのが平成25年4月なので2年スパンで行っているのか!
なぜ,急にうかい亭に行くことになったのかと言うと,少し前に何度か担当していただいている男前のシェフ 井上シェフからDMをいただいていた!
10月は私の誕生月でもあり,女房殿の誕生月でもある!
女房殿の誕生日は私の誕生日の6日前!
10月に入り,晩酌中に井上シェフからいただいたDMを見ながら,女房殿に「誕生日プレゼントにうかい亭に行こう!」と肉の御仁が言ったのだと言う!
「言ったのだと言う」と言うのは,実は肉の御仁は酔っぱらっていて,自分の言葉を覚えていないのである!
数日後,二男が「お父さん,うかい亭にはいつ行くの?」とこの晩酌中に肉の御仁が発した言葉について,詳細に説明してくれた!
覚えていないが,男に二言はない!
すぐに,八王子うかい亭に予約の電話を入れた!
予約日は肉の御仁の誕生日の前日!
ちょうどその日は,午前中に用事があり,休暇をいただいていたのだ!
そして,八王子うかい亭予約当日!
午前中の用事が思ったより早く終わったのであるが,予約時間は午後1時半!
朝食抜きでお腹の空いた肉の御仁であるが,美味しい八王子うかい亭のランチが待っている!
グッと我慢!
それでも根がせっかちな肉の御仁!
少し早めに家を出る!
この日はとても風が強い日であったので,「自家用車で行こう」と言う女房殿であったが,自家用車で行くとワインが呑めない!
フランス料理にワインがないなんて…
タクシーで行くこととした!
タクシーで八王子うかい亭の駐車場に着くとまだ,時刻は午後1時!
お店の方に案内され,1階の洒落たテーブルに通される!
すぐにジャスミンティーが供され,暫しくつろぐ!

お昼時ともあり,店内は料理やお酒を運ぶお店の方がてんやわんや!
平日のお昼時でも,こんなにお客さんがいるんだとちょっとビックリした!
さて,暫くすると係りの方が来て,2階の鉄板の前に設置されたカウンター席に案内してくれる!

もう既に3組の先客がお食事中!
店内は,優雅な雰囲気が漂う!


席に着くと,メニューが出てくる!
コースメニューは,「ランチコース」「スペシャルランチコース」「秋の味覚コース」の3種類!
これとは別にディナーでもいただける「グランドコース」や単品の料理を注文することもできるが,今日は「秋の味覚コース」をいただくことにする!
ランチコースでは一番高価なコースだ!
肉の御仁,清水の舞台から飛び降りる気分でオーダーする(笑)
オーダーの際に井上シェフからいただいたDMを渡すと,ウェルカムドリンクがサービスされる!
「アルコールでよろしいですか?」と聞かれたので,「お願いします」と答える!
すぐに「×××をご用意しました。スパークリングワインでございます」とシャンパングラスに黄金に輝くスパークリングワインを注いでくれる!(×××は,銘柄を忘れてしまった)

女房殿とお互いの誕生日を祝し乾杯(^ー^)─∀☆∀─(^ー^)
おお!真っ昼間からスパークリングワイン!
真っ昼間のアルコールは美味し(^◇^)
本気で呑んだらすぐに無くなっちゃうので,チビリチビリ呑る!
スパークリングワインを呑っていると,アミューズに白いお皿に小さな茶わんが載った「松茸のフラン」が供される!

フランって,プリン!
松茸のプリンだね!
日本人的にはプリンと言うより,茶わん蒸しに近い感じ!
松茸の風味もフランのお味,食感も◎
とても美味しい(^◇^)
でも,小っちゃいからペロリだね!
スパークリングワインで流す!
ここで,ワインリストを頼む!
ページをめくると,お高いワインがズラリ!
その中にポツリポツリとここ八王子うかい亭のボトルワインの最低額6,480円(税込み・サービス料別)のワインがある!
肉の御仁は最近,ピノ・ノワールのワインが好み!
ピノ・ノワールのワインを探す!
あった!あったよ!6,480円のピノ・ノワール!
セラー・セレクション・ピノ・ノワール・ホークスベイ!
ニュージーランドのワインだ!
セラー・セレクション・ピノ・ノワール・ホークスベイをオーダーする!
「松茸のフラン」のお皿が片付けられ,今度はオードブル!
「紅葉鯛のマリネ」が運ばれる!

お皿に飾られた2色のソースが×××と×××でそれぞれお楽しみくださいと!
(×××と×××は忘れてしまいました)
ソースを絡めてパクリ!
おお!お魚だけど美味しいぞ(^◇^)
流すものがないので,お魚をパクパク!
すると待ってました!赤ワインのボトル登場!
テイスティングの儀式を経て,ワイングラスに注がれるセラー・セレクション・ピノ・ノワール・ホークスベイ!
色調は明るいルビー!
グラスを鼻に近づけるとイチゴ,ラズベリー,ブルーベリーのような果実の香りが広がり,その後にスミレ,牡丹,バラのような花の香りが続く!
お味は爽やか!
軽い口当たりのワインだ!
帰ってから調べてみたら,JAL国際線エグゼクティブクラス搭載のワインで実勢価格は2千円くらいのワインだった!
まあ,当たりかな!
「紅葉鯛のマリネ」のお皿が下げられ,今度は「ズワイガニのスープ」が供される!
スープはカプチーノ風に泡立てられているんだと!
蓋を開けると確かにカプチーノのよう!

スプーンで一口!
おお!泡の舌触り,ズワイガニの甘み!
高級レストランを感じさせる至高のスープ!
肉の御仁,今までいただいたスープで一番美味いかも!
こうして,美味しい料理をいただいていると,鉄板の前に香取慎吾似(肉の御仁の感覚では)の男前シェフ 井上シェフ登場!
登場するなり,「明日ですよね!」と話しかけてきた!
おお!やるな!井上さん!
肉の御仁の誕生日を調べて来たな!
「ああ!そう!女房もちょっと前に誕生日だったんだよ!井上さんのDM作戦に載っちゃったよ!」と返した!
暫し,久々の井上シェフとの会話を楽しみつつ,料理を楽しむ!
スープの後の魚料理は「北寄貝のソテー」!
大きな北寄貝を手に井上シェフが,「これは最高に美味いですよ!」といろいろ説明してくれる!

軽快な話術を披露しつつ,見事な手さばきで北寄貝を調理していく井上シェフ!



貝の身には小麦粉を塗して焼く!

バターを絡ませ,お皿に装うとちょっと酸味のあるソースを掛けて,出来上がり!

井上シェフ渾身の逸品!「北寄貝のソテー」!
ナイフ&フォークでいただきます!
おお!貝の旨みと甘みにちょっと酸っぱいソースがベストマッチ!
これは美味い(^◇^)
いかのような食感であるが,噛むと貝の旨みがドンドン口中に拡がる!
赤ワインで流す!
なんと幸せな時間!
2年に1度の至高の時だ!
肉の御仁達が,「北寄貝のソテー」を楽しんでいる間に,メインのうかい特選牛のサーロインステーキの準備が始まった!

今日のつぶやきも長くなったことから,うかい特選牛のサーロインステーキからの様子は,また次回につぶやこう!
乞うご期待!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰で1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


コメント
管理人のみ閲覧できます
2017-11-05 20:30 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-11-05 21:56 編集