2023/11/30

2023年11月

        

黄身がトロ~リ!今流のスコッチエッグを作って食べて見た!

category - そのた食べ物
2023/ 11/ 30
                 
◆ スコッチエッグ!

scteg1

スコッチエッグ!

スコッチエッグは,イギリス料理の一つである!

固ゆでのゆで卵を味付けしたひき肉で包み,小麦粉・溶き卵・パン粉の衣を付けて,油で揚げたもの!

オーブンで焼くバージョンもある!

スコッチエッグは,そもそもイギリスの伝統的なピクニック料理の一つであり,冷めた状態で食べるのが基本である!

だから,固ゆでのゆで卵を使うのかなぁ!

でも,揚げたてのスコッチエッグを食べるのなら,黄身がトロトロのゆで卵を使った方がおいしそうじゃない!!!

スコッチエッグのたまごの周りのひき肉の部分は,ほとんどハンバーグと同じだから,ハンバーグの上に半熟の目玉焼きをのせたような感じ!

よく「イギリス料理にうまいものなし」なんて言われるけど,今流に,揚げたてあつあつのスコッチエッグを割ったら,黄身がトロ~リなんて風に改良したら,「イギリス料理もおいしいじゃん!」なんてなるかもよ!

◆ 黄身がトロ~リ!今流のスコッチエッグを作る!

黄身がトロ~リ!今流のスコッチエッグとするには,半熟のゆで卵が重要だ!

沸騰したお湯に卵を入れ,6分半茹でる!

コレ,「沸騰したお湯に」ってところがポイントですよ!

茹で上がったゆで卵は直ぐに流水で冷やしながら,殻を剥く!

この半熟のゆで卵!

ゆで卵自体がプニプニしていて,殻を剥くのも結構大変!

運の悪い卵に当たると,綺麗に殻が剥けないので,注意!注意!!

っても卵の当たりはずれは諦めるしかないよな!

殻を剥いたゆで卵は粗熱を取ったら,冷蔵庫で冷やす!

ゆで卵を包むひき肉の部分は,大体,ハンバーグの種と同じ!

牛豚合いびき肉に,飴色玉ねぎ,たまご,パン粉,ナツメグ,コショウ,塩を加え,粘りが出るまでキッチリ混ぜる!

scteg7

scteg8

ちなみに,この写真の分量は,たまご9個,牛豚合いびき肉900グラム,玉ねぎ(中)4個,パン粉ほかは,適量です!

scteg6

scteg2

ここでポイントは,玉ねぎをしっかり色が付くまで炒めること!!!

scteg3

この日は,ここまでするのに約1時間掛かりました!

さて,キッチリ混ぜたひき肉で,小麦粉を塗したゆで卵を包み込む!

scteg9

scteg10

scteg11

なるべくスコッチエッグの真ん中にゆで卵が来るように形成する!

scteg12

形成した球状のスコッチエッグは,ラップをして冷蔵庫で冷やして置く!

スコッチエッグを揚げる寸前に,冷やして置いたスコッチエッグを冷蔵庫から出し,小麦粉,溶き卵,パン粉の順に衣を付ける!

scteg13

scteg14

scteg15

衣を付けたスコッチエッグを180度に熱したサラダ油で,時々転がしながら7~8分揚げる!

scteg16

揚がったスコッチエッグは,1~2分休ませてから,包丁で半分にカット!

scteg17

scteg23

ワインとケチャップ,ウスターソース,ガーリックパウダーを炊いた「ワインソース」をお皿に敷いて,その上に半分にカットしたスコッチエッグと,カットしていないスコッチエッグを並べたら,黄身がトロ~リ!今流のスコッチエッグの出来上がり\(^o^)/

scteg19

◆ いざ!実食!!

scteg18

トロトロの黄身と周りの肉の部分を一緒にパクリ!

おお!デリシャス!!!

お味的には,ハンバーグと半熟目玉焼きを一緒に食べた時のようなお味!

ハンバーグと半熟の目玉焼きって合うじゃない!

半熟ゆで卵をハンバーグの種で包んだスコッチエッグが,まずい訳ないでしょ!!!

うま~\(^o^)/

お次は,半分にカットしていないスコッチエッグにナイフ入刀!

scteg20

scteg21

scteg22

球状の肉塊から流れ出るトロトロの黄身!

scteg24

見た目にもうまい(^O^)

やっぱり,スコッチエッグは冷めたスコッチエッグよりあつあつのスコッチエッグの方がうまい!

見た目のインパクトもデカい!!!

イギリスの皆さ~~~ん,ぜひ,半熟ゆで卵を包んだ,割るとトロトロの黄身が流れ出るあつあつのスコッチエッグを食べて味噌!

あまり評判のよろしくないイギリス料理が,評価されちゃうかも(^O^)

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加