2023年09月13日
《ぶ厚い!》アメリカンポークのロース肉でとんかつを作って食べて見た!
category - そのた食べ物
2023/
09/
13◆ アメリカンポークでカツレッツ!
見よ!このぶ厚い,豚ロース肉!!

アメリカンポークのロース肉だ!
1枚約250グラム!
4枚で1キログラム!

なかなか迫力あるお肉でしょ(^O^)
アメリカンポークのロース肉です!
今回は,このアメリカンポークのロース肉で,とんかつを作る!
いざ!アメリカンポークでカツレッツ!
◆ アメリカンポークのロース肉でとんかつを作る!
ぶ厚いアメリカンポークのロース肉の筋に切り込みを入れたら,肉叩きで肉を叩き,肉をやわらかくする!
叩いたお肉を元の形に戻し,お肉の両面に,軽く塩コショウを振ったら,小麦粉を塗す!
溶き卵,パン粉の順にお肉をくぐらせ,とんかつの衣を付ける!
ドドーン!

迫力の揚げる前のとんかつ\(^o^)/
で・か・い!!!
これだけぶ厚い大きなとんかつって,お店ではなかなか出てこないよ(^O^)
おうちグルメならではのぶ厚い大きなとんかつ!
でも,ぶ厚く大きいってことは,“揚げ”が難しいってこと!
こころして,とんかつを揚げて行く!
180度に熱したサラダ油にとんかつをイ~~~ン!
とんかつから出る泡の大きさやとんかつの浮き方を注視し,とんかつを裏返す!
揚げること約8分!
とんかつを油から上げ,バットで少し休ませる!
とんかつを,適当な幅に包丁でカットし,ポテトサラダ,野菜を装ったお皿にオ~~~ン!
厚みを見せるために,左から2つ目のとんかつを90度回転する!

おお!ぶ厚い!!
迫力のぶ厚いとんかつ\(^o^)/
◆ いざ!実食!!
とんかつって言ったら定食!
なめこの味噌汁,漬物,ご飯をセット!

呑兵衛の肉の御仁は,硬い硬~~~いホッピーもテーブルにセット!

ホッピー1本でこのジョッキ3杯行けますぜ!お客さん(笑)
いざ!実食!!
ぶ厚いとんかつには,とんかつソース,マスタードを掛け,千切りキャベツにはウスターソースを掛ける!

90度回転した左から2つ目のとんかつをパクリ!

脂身の少ないアメリカンポークのロース肉のとんかつは,肉の旨みが濃く,やわらかい(^O^)
もちろん揚げ過ぎれば,お肉は真っ白,硬くなるが,お肉大好き!料理大好きな肉の御仁はとんかつを揚げるのも得意\(^o^)/
ちょうどイイ塩梅に揚がっている!
うまっ(^O^)
硬い硬~~~いホッピーも進む(^O^)
ホッピーを呑りながらであるが,ご飯も味噌汁も食す!
やっぱ,とんかつには,ご飯と味噌汁はセットだよな!

脂身の少ないアメリカンポークのとんかつであるが,一番右の一切れは,甘い脂がタップリと付く!
脂身好きな肉の御仁は,とんかつを食す際は,必ず最後に一番右の一切れで〆る!
甘い脂身と一緒にご飯を一口!
口中調味で,お口の中は脂身の甘みとご飯の甘みが混ざり合い,甘~い,甘~~いパラダイス\(^o^)/
なめこの味噌汁で味変し,硬い硬いホッピーで,お口の中をクリアにする!
あ~~~っ!おいしかった(^O^)
ごちそうさまでした<(_ _)>
◆ アメリカンポークは,三拍子そろったまさに三ツ星食材!
さて,ココで,アメリカンポークのCMを(^O^)

栄養満点の大豆とトウモロコシで育ったアメリカンポーク!
やわらかくて,ジューシー(^O^)
肉の旨み!
脂の甘み!!
旨みタップリ!!!
やわらかく,ジューシーで,おいしい!
三拍子そろった三ツ星食材!
アメリカンポーク!
しかもリーズナブルで家計にやさしい(^O^)
言うことなしのアメリカンポーク!

自称グルメな肉の御仁もおススメです\(^o^)/
◆ まとめ
ぶ厚く大きなアメリカンポークのとんかつ!
揚げるのはちと技術って言うかコツがいるが,うまく揚げれば本当にやわらかく,お肉の旨みも濃い(^O^)
こんなぶ厚く大きなとんかつはなかなか無いよ!


しかも,アメリカンポークならリーズナブル\(^o^)/
皆さんも,ぶ厚いアメリカンポークのロース肉を買って,自分でとんかつ揚げて食べて味噌!
脂身好きな肉の御仁的には,ロース肉もイイけど,肩ロース肉が最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【 関連記事 】
《簡単でおいしい!》アメリカンポークのロースブロック肉で「洋風肉じゃが」を作って見た!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




見よ!このぶ厚い,豚ロース肉!!

アメリカンポークのロース肉だ!
1枚約250グラム!
4枚で1キログラム!

なかなか迫力あるお肉でしょ(^O^)
アメリカンポークのロース肉です!
今回は,このアメリカンポークのロース肉で,とんかつを作る!
いざ!アメリカンポークでカツレッツ!
◆ アメリカンポークのロース肉でとんかつを作る!
ぶ厚いアメリカンポークのロース肉の筋に切り込みを入れたら,肉叩きで肉を叩き,肉をやわらかくする!
叩いたお肉を元の形に戻し,お肉の両面に,軽く塩コショウを振ったら,小麦粉を塗す!
溶き卵,パン粉の順にお肉をくぐらせ,とんかつの衣を付ける!
ドドーン!

迫力の揚げる前のとんかつ\(^o^)/
で・か・い!!!
これだけぶ厚い大きなとんかつって,お店ではなかなか出てこないよ(^O^)
おうちグルメならではのぶ厚い大きなとんかつ!
でも,ぶ厚く大きいってことは,“揚げ”が難しいってこと!
こころして,とんかつを揚げて行く!
180度に熱したサラダ油にとんかつをイ~~~ン!
とんかつから出る泡の大きさやとんかつの浮き方を注視し,とんかつを裏返す!
揚げること約8分!
とんかつを油から上げ,バットで少し休ませる!
とんかつを,適当な幅に包丁でカットし,ポテトサラダ,野菜を装ったお皿にオ~~~ン!
厚みを見せるために,左から2つ目のとんかつを90度回転する!

おお!ぶ厚い!!
迫力のぶ厚いとんかつ\(^o^)/
◆ いざ!実食!!
とんかつって言ったら定食!
なめこの味噌汁,漬物,ご飯をセット!

呑兵衛の肉の御仁は,硬い硬~~~いホッピーもテーブルにセット!

ホッピー1本でこのジョッキ3杯行けますぜ!お客さん(笑)
いざ!実食!!
ぶ厚いとんかつには,とんかつソース,マスタードを掛け,千切りキャベツにはウスターソースを掛ける!

90度回転した左から2つ目のとんかつをパクリ!

脂身の少ないアメリカンポークのロース肉のとんかつは,肉の旨みが濃く,やわらかい(^O^)
もちろん揚げ過ぎれば,お肉は真っ白,硬くなるが,お肉大好き!料理大好きな肉の御仁はとんかつを揚げるのも得意\(^o^)/
ちょうどイイ塩梅に揚がっている!
うまっ(^O^)
硬い硬~~~いホッピーも進む(^O^)
ホッピーを呑りながらであるが,ご飯も味噌汁も食す!
やっぱ,とんかつには,ご飯と味噌汁はセットだよな!

脂身の少ないアメリカンポークのとんかつであるが,一番右の一切れは,甘い脂がタップリと付く!
脂身好きな肉の御仁は,とんかつを食す際は,必ず最後に一番右の一切れで〆る!
甘い脂身と一緒にご飯を一口!
口中調味で,お口の中は脂身の甘みとご飯の甘みが混ざり合い,甘~い,甘~~いパラダイス\(^o^)/
なめこの味噌汁で味変し,硬い硬いホッピーで,お口の中をクリアにする!
あ~~~っ!おいしかった(^O^)
ごちそうさまでした<(_ _)>
◆ アメリカンポークは,三拍子そろったまさに三ツ星食材!
さて,ココで,アメリカンポークのCMを(^O^)

栄養満点の大豆とトウモロコシで育ったアメリカンポーク!
やわらかくて,ジューシー(^O^)
肉の旨み!
脂の甘み!!
旨みタップリ!!!
やわらかく,ジューシーで,おいしい!
三拍子そろった三ツ星食材!
アメリカンポーク!
しかもリーズナブルで家計にやさしい(^O^)
言うことなしのアメリカンポーク!

自称グルメな肉の御仁もおススメです\(^o^)/
◆ まとめ
ぶ厚く大きなアメリカンポークのとんかつ!
揚げるのはちと技術って言うかコツがいるが,うまく揚げれば本当にやわらかく,お肉の旨みも濃い(^O^)
こんなぶ厚く大きなとんかつはなかなか無いよ!


しかも,アメリカンポークならリーズナブル\(^o^)/
皆さんも,ぶ厚いアメリカンポークのロース肉を買って,自分でとんかつ揚げて食べて味噌!
脂身好きな肉の御仁的には,ロース肉もイイけど,肩ロース肉が最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【 関連記事 】
《簡単でおいしい!》アメリカンポークのロースブロック肉で「洋風肉じゃが」を作って見た!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



