2023年09月
100%果汁のオレンジジュースをベースにしたタレで漬けたスペアリブなら大体美味い!
category - そのた食べ物
2023/
09/
29スペアリブ!
骨付きバラ肉!
沖縄では,ソーキって言うね!
おはようございます!
肉の御仁です!
先日,スペアリブを食しました(^O^)

たまに,食べたくなるんですよね!
骨付き肉!
お肉は大体美味いですけど,脂身と骨の周りの肉は別格!
毎日,肉!
エブリデー ミート!
肉・肉・肉!!!の肉の御仁が言うんだから,間違いない(^O^)
まあ,歳のせいか脂身ばかりは食べられなくなりましたが,骨の周りの肉なら,いくらでもイケますね(^O^)
骨付き肉\(^o^)/
そういえば,昔,スーパーのお肉売り場に,味付けの骨付きカルビが良く売っていたのですが,最近見かけなくなった!
どこに行っちゃたんだろう???
骨付きカルビの骨の周りのお肉,好きだったんだけどなぁ!
ああ,骨付きカルビ食べたい!!!
あれっ!今日のつぶやきは骨付きカルビじゃなかった!
今日のつぶやきは,スペアリブ!

話を戻そう!
肉の御仁は,昔から,スペアリブは100%果汁のオレンジジュースをベースにしたタレに漬けて,焼く!

漬けダレには,ベースの100%果汁のオレンジジュースの他に,にんにく,ケチャップ,ウスターソース,しょうゆ,コショウなど,その時の気分で適当に入れる!
すりおろした玉ねぎ,生姜,焼肉のタレ,赤ワインなんかを入れることもあるよ!
本当に適当なんだけど,不思議といつも同じような味になる(^O^)
100%果汁のオレンジジュースをベースにすれば,大体美味く出来る\(^o^)/
漬け込み時間は,一晩から3日とこれまた適当だが,漬け込み時間は長い方が美味いかな!
ジップロックに入れて,冷蔵庫で寝かすだけ!

焼く前は,料理の基本!「お肉を常温に戻す!」
これとっても大事!
冷蔵庫で冷やされたスペアリブを2~3時間,部屋に放置して,常温に戻してから焼く!
天板にクッキングシートを敷き,その上に網を置いて,常温に戻したスペアリブを並べる!

豚肉だけど”ぎゅうぎゅう”です(笑) ← 分かるかなぁ???
クッキングシートを敷いて置くと,後片付けが楽なんだよね!
料理は後片付けまでして,終了!
クッキングシートを敷いておけば,楽ちんチンですよ(^O^)
1段調理,180度,予熱なし,50分!

温度と時間もその時のスペアリブの大きさ,量に合わせて適当に!
たったこれだけで,美味しいスペアリブが出来ちゃうんだよ\(^o^)/

若い頃は,河原で炭火でBBQにして食べたりもしたけど,スペアリブは脂が多いから,炭火だと100%焦げるんだよ!
鉄板で焼いてから,仕上げに炭火で焼いたり,蒸して脂を落としてから焼いたりといろいろやって見たけど,スペアリブの炭火焼は絶対焦げる!
スペアリブは,やっぱりおうちでオーブンで焼くのに限るよ!
焼きたてのスペアリブを手掴みでガブリ!


ああ!今日も美味く出来た(^O^)
お肉だけど,白ワインで流す!
今日の付け合わせは,サラダとスペアリブと一緒にオーブンで焼いたにんにくの丸焼き&最近ハマっているむかごのガーリックバター炒め!
スペアリブをガブリ!

むかごのガーリックバター炒めをパクリ!
お口の中で,お肉とむかごが美味しいハーモニーを奏でる♪♪♪
スペアリブとむかごのガーリックバター炒め,とっても合う(^O^)
お次はにんにくをパクリ!
スペアリブをガブリ!
肉の御仁のお口の中をお肉とにんにくが手を繋いで駆け回る!
ランララララ~~~ン
にんにくの丸焼きとスペアリブも合~~~う(^O^)
ワインも進み,一升瓶ワインもスッカラカンorz
ああ!なんで,骨の周りのお肉ってこんなに美味いんだろう???
ひたすら骨をしゃぶり尽くす!
今日も綺麗にいただきました<(_ _)>

皆さんも100%果汁のオレンジジュースをベースにして,スペアリブを漬けて,オーブンで焼いて,食べて味噌!
100%果汁のオレンジジュースベースのタレなら,大体美味い(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




骨付きバラ肉!
沖縄では,ソーキって言うね!
おはようございます!
肉の御仁です!
先日,スペアリブを食しました(^O^)

たまに,食べたくなるんですよね!
骨付き肉!
お肉は大体美味いですけど,脂身と骨の周りの肉は別格!
毎日,肉!
エブリデー ミート!
肉・肉・肉!!!の肉の御仁が言うんだから,間違いない(^O^)
まあ,歳のせいか脂身ばかりは食べられなくなりましたが,骨の周りの肉なら,いくらでもイケますね(^O^)
骨付き肉\(^o^)/
そういえば,昔,スーパーのお肉売り場に,味付けの骨付きカルビが良く売っていたのですが,最近見かけなくなった!
どこに行っちゃたんだろう???
骨付きカルビの骨の周りのお肉,好きだったんだけどなぁ!
ああ,骨付きカルビ食べたい!!!
あれっ!今日のつぶやきは骨付きカルビじゃなかった!
今日のつぶやきは,スペアリブ!

話を戻そう!
肉の御仁は,昔から,スペアリブは100%果汁のオレンジジュースをベースにしたタレに漬けて,焼く!

漬けダレには,ベースの100%果汁のオレンジジュースの他に,にんにく,ケチャップ,ウスターソース,しょうゆ,コショウなど,その時の気分で適当に入れる!
すりおろした玉ねぎ,生姜,焼肉のタレ,赤ワインなんかを入れることもあるよ!
本当に適当なんだけど,不思議といつも同じような味になる(^O^)
100%果汁のオレンジジュースをベースにすれば,大体美味く出来る\(^o^)/
漬け込み時間は,一晩から3日とこれまた適当だが,漬け込み時間は長い方が美味いかな!
ジップロックに入れて,冷蔵庫で寝かすだけ!

焼く前は,料理の基本!「お肉を常温に戻す!」
これとっても大事!
冷蔵庫で冷やされたスペアリブを2~3時間,部屋に放置して,常温に戻してから焼く!
天板にクッキングシートを敷き,その上に網を置いて,常温に戻したスペアリブを並べる!

豚肉だけど”ぎゅうぎゅう”です(笑) ← 分かるかなぁ???
クッキングシートを敷いて置くと,後片付けが楽なんだよね!
料理は後片付けまでして,終了!
クッキングシートを敷いておけば,楽ちんチンですよ(^O^)
1段調理,180度,予熱なし,50分!

温度と時間もその時のスペアリブの大きさ,量に合わせて適当に!
たったこれだけで,美味しいスペアリブが出来ちゃうんだよ\(^o^)/

若い頃は,河原で炭火でBBQにして食べたりもしたけど,スペアリブは脂が多いから,炭火だと100%焦げるんだよ!
鉄板で焼いてから,仕上げに炭火で焼いたり,蒸して脂を落としてから焼いたりといろいろやって見たけど,スペアリブの炭火焼は絶対焦げる!
スペアリブは,やっぱりおうちでオーブンで焼くのに限るよ!
焼きたてのスペアリブを手掴みでガブリ!


ああ!今日も美味く出来た(^O^)
お肉だけど,白ワインで流す!
今日の付け合わせは,サラダとスペアリブと一緒にオーブンで焼いたにんにくの丸焼き&最近ハマっているむかごのガーリックバター炒め!
スペアリブをガブリ!

むかごのガーリックバター炒めをパクリ!
お口の中で,お肉とむかごが美味しいハーモニーを奏でる♪♪♪
スペアリブとむかごのガーリックバター炒め,とっても合う(^O^)
お次はにんにくをパクリ!
スペアリブをガブリ!
肉の御仁のお口の中をお肉とにんにくが手を繋いで駆け回る!
ランララララ~~~ン
にんにくの丸焼きとスペアリブも合~~~う(^O^)
ワインも進み,一升瓶ワインもスッカラカンorz
ああ!なんで,骨の周りのお肉ってこんなに美味いんだろう???
ひたすら骨をしゃぶり尽くす!
今日も綺麗にいただきました<(_ _)>

皆さんも100%果汁のオレンジジュースをベースにして,スペアリブを漬けて,オーブンで焼いて,食べて味噌!
100%果汁のオレンジジュースベースのタレなら,大体美味い(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



