2023年05月06日
【 おうちでやきとり 】久しぶりに「会員制焼き鳥処 肉の御仁」を開店した!
category - そのた食べ物
2023/
05/
06◆ 久しぶりに「会員制焼き鳥処 肉の御仁」を開店した!
ゴールデンウィーク!
世の中,最大9連休と騒いでいる今年のゴールデンウィークであるが,肉の御仁は,お祝い事のための有給休暇も含め,12連休!
長~~~い,お休みです(^O^)
ただ,そのお祝い事以外の予定は何もな~し!
新型コロナウイルス感染症の位置づけが,令和5年5月8日から,これまでの「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」から,インフルエンザと同じ「5類感染症」になることもあり,海の向こうからは,外国人がワンサカさ!
おとなしく我慢していた日本人もここぞとばかりに,ガンガンお出掛けムード!
こんな状況で,お出掛けするのは,渋滞に自ら飛び込んで行くようなものorz
今年もゴールデンウィークは,おうちで過ごそう(^O^)
でも,ただ普通に,毎日おうちで過ごすのでは,ちと寂しい!
そうだ!
このところ,いろいろお世話になっている叔母さん達を招いて,久々に「会員制焼き鳥処 肉の御仁」を開店しよう!
雨天では,焼き台の設置が難しいので,ゴールデンウィーク中の天気予報をじっくりチェック!
週間天気予報の予報から,5月4日(木)「みどりの日」に開店することとした!
「会員制焼き鳥処 肉の御仁」の開店のご案内を会員の皆さんにご通知するも,長男と二男は,お出掛けとのこと!
同じ東京郊外の街に住む叔母さんご夫妻,お隣に住むいとこ,老母,女房殿から来店ご予約を頂戴した<(_ _)>
◆ まずは,材料の仕入れから!
「会員制焼き鳥処 肉の御仁」の開店日の前日!
焼き鳥の材料を仕入れる!
幾つかのスーパーを巡り,鶏モモ肉,
豚のカシラ

鴨モモ肉

鶏レバー

鶏皮

つくね
豚ハツ

豚バラスライス肉,ミニトマト,アスパラガス,しいたけ,さつまいもを買い込む!
鶏モモ肉は,普通の国産鶏のモモ肉だけではなく,桜姫鶏,

さつま赤鶏

のモモ肉もゲット!
「会員制焼き鳥処 肉の御仁」は,ちょっとこだわるよ!!!
◆ 開店前に,焼き鳥を仕込む!
本日の「会員制焼き鳥処 肉の御仁」は,午後5時の開店!
開店までに,焼き台の準備から,焼き鳥の捌き,串打ち,〆の焼き芋の準備,備長炭の火起こしまでを,肉の御仁一人で行わなければならない!
調理は趣味とは言え,ちょっと忙しい!
午前10時過ぎから,庭に「会員制焼き鳥処 肉の御仁」の焼き台を設置する!
焼き台の設置が終わったら,焼き鳥の捌きと串打ちを行う!
肉の御仁の串打ちは,お肉の入っていた発泡トレーを使う!

発泡トレーを3枚ほど重ねて裏返し,その上に置いた焼き鳥のネタに竹串を打って行く!
これ,鶏皮とか豚ハツとか,手持ちで串打ちが難しいネタでも簡単に串打ち出来て,おススメですヨ\(^o^)/
まず,豚のカシラ串!

続いて,鴨串!

鴨串には,鴨の脂の部分の下にネギを一つ入れている!
このネギが焼いている間に,鴨の脂を吸って,うまいこと!うまいこと!
ちょっとひと手間加えています!
お店の3倍はある鶏皮串も人気の1串!

モモ串もジャンボです(^O^)

銘柄の桜姫鶏

さつま赤鶏のモモ肉

も仕込みます!
ミニトマトを豚バラスライス肉で包んだ豚バラトマト串!

アスパラガスを豚バラスライス肉で巻いた豚バラアスパラガス!

豚ハツ串!
鶏レバー串!

ネギ串と,「会員制焼き鳥処 肉の御仁」のメニューは豊富です(^O^)
最後にサツマイモを濡らしたキッチンペーパーで包み,さらに,アルミホイルで包んだら,〆の焼き芋の準備も完了!
冷蔵庫は,ラップで包んだ串物とビールや酎ハイで満杯です!
◆ 「会員制焼き鳥処 肉の御仁」開店1時間前!
「会員制焼き鳥処 肉の御仁」開店1時間前!
備長炭に火を入れる!
肉の御仁の使う備長炭は,「土佐備長炭」の小丸サイズ!
備長炭の最高峰「紀州備長炭」にも負けず劣らずの高級備長炭だ!
外国産の安い備長炭とは違い,一切爆ぜないが,備長炭に火を入れるにはそこそこ時間が掛かる!
ブロック3個を組み,愛用の火起こし器を乗せる!
肉の御仁の火起こしは,牛乳パックを使う!

火起こし器に備長炭を立て,火起こし器の下に洗って乾かした牛乳パックを入れ,火を点ける!
かなり強い火力の火が起きる!

火が弱くなったら次の牛乳パックを入れ,火力を保つ!
時間にして20分くらい!
牛乳パック20枚くらい入れたところで,備長炭に火が入った!
キャンプ用のキッチンテーブルの上に設置したバーベキューコンロに備長炭を並べる!

バーベキューコンロの左側に備長炭を多く,右側に少なく置いて,強火ゾーンと弱火ゾーンを作る!

開店まであと30分!
準備は万端だ(^O^)
◆ 「会員制焼き鳥処 肉の御仁」開店!!!
午後5時過ぎ!
会員5名様,ご来店!
各々,お飲み物をご注文いただき,まず,国産鶏のモモ肉のタレ焼きを供す!





やわらかく,うまい!とのお言葉を頂戴する!
お次はネギ串!

豚バラトマト串,豚バラアスパラガスと次々とご提供!


うまい!うまいと喜んでいただいているが,焼き手の肉の御仁は,肉の御仁的には薄めの焼酎のお茶割だけで,お腹一杯!
焼き鳥を焼いている時って,なぜか,いつもお腹がイッパイになっちゃう!
焼いている匂いと煙でお腹一杯になっちゃうのかなぁ!
つくね,鶏皮,豚ハツ,豚カシラ,鴨,鶏レバー,桜姫鶏,さつま赤鶏と約2時間,焼き続けるも,肉の御仁は,鶏モモ肉,豚バラトマト串,鴨串の3本しか食さなかった!


焼酎のお茶割は3リットルくらい呑んじゃったけど(^O^)
お客人には,焼きおにぎり,〆の焼き芋を供し,久しぶりの「会員制焼き鳥処 肉の御仁」は閉店!


会員の皆様からは,とってもおいしかったとのお言葉を頂戴し,ゴールデンウィーク唯一の肉の御仁の予定「会員制焼き鳥処 肉の御仁」,とても満足した営業となりました(^O^)
さて,次回はお友達を招いての営業が予定されておりますが,開店すればするほど赤字が累積する「会員制焼き鳥処 肉の御仁」!
次回は,どんな品揃えで,会員様をお迎えいたしましょうか???
今からワクワク,ドキドキしている肉の御仁でありました\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




ゴールデンウィーク!
世の中,最大9連休と騒いでいる今年のゴールデンウィークであるが,肉の御仁は,お祝い事のための有給休暇も含め,12連休!
長~~~い,お休みです(^O^)
ただ,そのお祝い事以外の予定は何もな~し!
新型コロナウイルス感染症の位置づけが,令和5年5月8日から,これまでの「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」から,インフルエンザと同じ「5類感染症」になることもあり,海の向こうからは,外国人がワンサカさ!
おとなしく我慢していた日本人もここぞとばかりに,ガンガンお出掛けムード!
こんな状況で,お出掛けするのは,渋滞に自ら飛び込んで行くようなものorz
今年もゴールデンウィークは,おうちで過ごそう(^O^)
でも,ただ普通に,毎日おうちで過ごすのでは,ちと寂しい!
そうだ!
このところ,いろいろお世話になっている叔母さん達を招いて,久々に「会員制焼き鳥処 肉の御仁」を開店しよう!
雨天では,焼き台の設置が難しいので,ゴールデンウィーク中の天気予報をじっくりチェック!
週間天気予報の予報から,5月4日(木)「みどりの日」に開店することとした!
「会員制焼き鳥処 肉の御仁」の開店のご案内を会員の皆さんにご通知するも,長男と二男は,お出掛けとのこと!
同じ東京郊外の街に住む叔母さんご夫妻,お隣に住むいとこ,老母,女房殿から来店ご予約を頂戴した<(_ _)>
◆ まずは,材料の仕入れから!
「会員制焼き鳥処 肉の御仁」の開店日の前日!
焼き鳥の材料を仕入れる!
幾つかのスーパーを巡り,鶏モモ肉,
豚のカシラ

鴨モモ肉

鶏レバー

鶏皮

つくね
豚ハツ

豚バラスライス肉,ミニトマト,アスパラガス,しいたけ,さつまいもを買い込む!
鶏モモ肉は,普通の国産鶏のモモ肉だけではなく,桜姫鶏,

さつま赤鶏

のモモ肉もゲット!
「会員制焼き鳥処 肉の御仁」は,ちょっとこだわるよ!!!
◆ 開店前に,焼き鳥を仕込む!
本日の「会員制焼き鳥処 肉の御仁」は,午後5時の開店!
開店までに,焼き台の準備から,焼き鳥の捌き,串打ち,〆の焼き芋の準備,備長炭の火起こしまでを,肉の御仁一人で行わなければならない!
調理は趣味とは言え,ちょっと忙しい!
午前10時過ぎから,庭に「会員制焼き鳥処 肉の御仁」の焼き台を設置する!
焼き台の設置が終わったら,焼き鳥の捌きと串打ちを行う!
肉の御仁の串打ちは,お肉の入っていた発泡トレーを使う!

発泡トレーを3枚ほど重ねて裏返し,その上に置いた焼き鳥のネタに竹串を打って行く!
これ,鶏皮とか豚ハツとか,手持ちで串打ちが難しいネタでも簡単に串打ち出来て,おススメですヨ\(^o^)/
まず,豚のカシラ串!

続いて,鴨串!

鴨串には,鴨の脂の部分の下にネギを一つ入れている!
このネギが焼いている間に,鴨の脂を吸って,うまいこと!うまいこと!
ちょっとひと手間加えています!
お店の3倍はある鶏皮串も人気の1串!

モモ串もジャンボです(^O^)

銘柄の桜姫鶏

さつま赤鶏のモモ肉

も仕込みます!
ミニトマトを豚バラスライス肉で包んだ豚バラトマト串!

アスパラガスを豚バラスライス肉で巻いた豚バラアスパラガス!

豚ハツ串!
鶏レバー串!

ネギ串と,「会員制焼き鳥処 肉の御仁」のメニューは豊富です(^O^)
最後にサツマイモを濡らしたキッチンペーパーで包み,さらに,アルミホイルで包んだら,〆の焼き芋の準備も完了!
冷蔵庫は,ラップで包んだ串物とビールや酎ハイで満杯です!
◆ 「会員制焼き鳥処 肉の御仁」開店1時間前!
「会員制焼き鳥処 肉の御仁」開店1時間前!
備長炭に火を入れる!
肉の御仁の使う備長炭は,「土佐備長炭」の小丸サイズ!
備長炭の最高峰「紀州備長炭」にも負けず劣らずの高級備長炭だ!
外国産の安い備長炭とは違い,一切爆ぜないが,備長炭に火を入れるにはそこそこ時間が掛かる!
ブロック3個を組み,愛用の火起こし器を乗せる!
肉の御仁の火起こしは,牛乳パックを使う!

火起こし器に備長炭を立て,火起こし器の下に洗って乾かした牛乳パックを入れ,火を点ける!
かなり強い火力の火が起きる!

火が弱くなったら次の牛乳パックを入れ,火力を保つ!
時間にして20分くらい!
牛乳パック20枚くらい入れたところで,備長炭に火が入った!
キャンプ用のキッチンテーブルの上に設置したバーベキューコンロに備長炭を並べる!

バーベキューコンロの左側に備長炭を多く,右側に少なく置いて,強火ゾーンと弱火ゾーンを作る!

開店まであと30分!
準備は万端だ(^O^)
◆ 「会員制焼き鳥処 肉の御仁」開店!!!
午後5時過ぎ!
会員5名様,ご来店!
各々,お飲み物をご注文いただき,まず,国産鶏のモモ肉のタレ焼きを供す!





やわらかく,うまい!とのお言葉を頂戴する!
お次はネギ串!

豚バラトマト串,豚バラアスパラガスと次々とご提供!


うまい!うまいと喜んでいただいているが,焼き手の肉の御仁は,肉の御仁的には薄めの焼酎のお茶割だけで,お腹一杯!
焼き鳥を焼いている時って,なぜか,いつもお腹がイッパイになっちゃう!
焼いている匂いと煙でお腹一杯になっちゃうのかなぁ!
つくね,鶏皮,豚ハツ,豚カシラ,鴨,鶏レバー,桜姫鶏,さつま赤鶏と約2時間,焼き続けるも,肉の御仁は,鶏モモ肉,豚バラトマト串,鴨串の3本しか食さなかった!


焼酎のお茶割は3リットルくらい呑んじゃったけど(^O^)
お客人には,焼きおにぎり,〆の焼き芋を供し,久しぶりの「会員制焼き鳥処 肉の御仁」は閉店!


会員の皆様からは,とってもおいしかったとのお言葉を頂戴し,ゴールデンウィーク唯一の肉の御仁の予定「会員制焼き鳥処 肉の御仁」,とても満足した営業となりました(^O^)
さて,次回はお友達を招いての営業が予定されておりますが,開店すればするほど赤字が累積する「会員制焼き鳥処 肉の御仁」!
次回は,どんな品揃えで,会員様をお迎えいたしましょうか???
今からワクワク,ドキドキしている肉の御仁でありました\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



