2023/02/24

2023年02月24日

        

《ラーメンのトッピングにピッタリ》 黄身がトロッ 味付けたまごのレシピ!

category - レシピ
2023/ 02/ 24
                 
◆ 味付けたまごのレシピ

今日のつぶやきは,味付けたまごのレシピ!

ラーメンのトッピングにピッタリの味付けたまご!

味たまがラーメンに入ってるだけで,豪華に見える!

perokkomen11

ujitenkinn13

yokohamaiekeivs15

koronataisanrmen15

おうちdeラーメンでも,素ラーメンではなく,チャーシュー,メンマ,味玉,ネギ,なるとをのせてお店のようなラーメンにすれば,うまさ倍増!

おいしいだけではなく,バエルよ!

え~っ!面倒くさい!と思ったあなた!

やって見れば意外と簡単!

とりあえず,このレシピを参考に作って味噌!

では,味付けたまごのレシピ!

行って見よう!!

≪ 用意するもの ≫

・たまご 2個

・つゆの素(めんつゆ) または,醤油,砂糖

≪ 作り方 ≫

1.たまごを冷蔵庫から出し,常温に戻しておく!

たまごを冷えたまま熱湯に入れると,たまごにひびが入り,そこから白身が染み出て,たまごの形が崩れることがあるので,注意!

時間が無いときは,カップに温いお湯を入れ,その中でたまごを温めてから熱湯に入れてね!

2.たまごのとがっていない方の殻に,針で穴を開ける!(専用の道具も売ってるよ)

hanjyuajita4

hanjyuajita3

3.鍋にお湯を沸かし,沸騰したお湯に常温に戻したたまごを入れる!この際,たまごにひびが入らないように,おたまで丁寧に入れると良い!

hanjyuajita5

hanjyuajita7

4.7分10秒間(小さいたまごなら6分10秒間!)茹でたら,すぐに冷水に浸けながら,たまごに細かいひびを入れ,流水で流しながら殻を剥く!

※ 茹で時間はたまごの大きさに関係ないと言う人もいますが,家庭で少量のたまごを茹でる場合は,大きさによってかなり茹で加減に差が出ます!常温に戻っていないL玉なら8分でもイイかも!

hanjyuajita8

5.ビニール袋に「つゆの素」(めんつゆならなんでもOK!)を少量入れ,ゆで卵を入れたら,ビニール袋から空気を抜き,口を縛る!醤油と砂糖だけでも結構おいしい味付けたまごが出来るヨ(^O^)

hanjyuajita6

hanjyuajita9

5.冷蔵庫で一晩寝かしたら,味付けたまごの出来上がり!

hanjyuajita13

hanjyuajita10

半分に切って,ラーメンのトッピングだけではなく,酒のつまみにも美味しいよ!

hanjyuajita11

hanjyuajita12

ajitama2

たまごの黄身がトロトロの味たまを作るポイントは,沸騰したお湯からたまごを茹でること!

※味付けたまごを上手に半分にカットするにはコレがおススメ(^O^)

皆さんも,味付けたまご!作って味噌!!

hanjyuajita15

hanjyuajita17

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

自家製チャーシューのレシピは,こちらから!



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加