2023年02月18日
≪うまいんかい?まずいんかい??≫ めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」を食べて見た!
category - ラーメン
2023/
02/
18◆ めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」
久しぶりに,たまに行く,肉の御仁家最寄り駅直結のスーパーに,めんのマルニのなま中華麺があった!

おお!めんのマルニのなま中華麺!
超久しぶり!!!
めんのマルニは,“宮城・登米に創業130余年 伝統の味と技”をキャッチフレーズに,生麺,調理麺,手延べ麺,乾麺の製造,惣菜の製造を行う,宮城県登米市にある会社!
正式には,「マルニ食品株式会社」と言う!
うどん,焼きそば,中華麺,そば,冷麺と麺のエキスパート!
肉の御仁の住む東京の郊外の街では,めんのマルニの商品はあまり見掛けないが,女房殿のご実家のある秋田や帰省時に通過する東北各地では結構目にする有名な会社だ!
そのめんのマルニのなま中華麺!
当然,ゲット\(^o^)/
めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」は,令和4年9月20日に発売された商品!

メーカー希望小売価格は,616円(税込み)也!
肉の御仁は,548円(税別)で購入しました(^O^)
内容量は,398グラム!
うち,麺量150グラム×2玉!
1食あたりのカロリーは,573㎉!
めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」は,宮城県民なら一度は目にしたことがある仙台の名店「中華そば太平楽」の看板メニュー「あごだしラーメン」を,店主芦名秀美氏が監修し,めんのマルニが半年の時間を掛けて,忠実に再現した名店監修ラーメン!


上品ですっきりとした味わいのあご出汁のスープに背脂のこってり感がプラスされた絶品のスープ!
お店でゆで上げる前に揉みこむ太ちぢれ麺を再現するため,何度も何度も試作・改良を重ねて完成した,自信のなま中華麺に仕上がったのだと言う!
◆ めんのマルニの「銘店監修ラーメン」シリーズは,長期保存麺!
生ラーメン・チルドラーメンは,冷蔵庫で保存のうえ,保存期間があまり長くないものが多いが,めんのマルニの「銘店監修ラーメン」シリーズは,常温で,長期保存可能!
冷蔵庫に入れなくても,製造日から100日間も保存が可能な長期保存麺なのだ!
スーパーではなく,土産物屋に置かれていることが多い「銘店監修ラーメン」シリーズとしては,コノ常温保存は大きいねぇ!
お土産に持って帰るのに,買いやすいよね!
長期保存麺は美味しくないとか聞いたことがありますが,そこは麺製造業としての意地とプライドで美味しいと言える麺に仕上げているんだとか!
常に身体の事も考えながら麺を作っているマルニ食品が独自の製法で可能にした自慢の麺なんだって(^O^)
これはおススメですよ(^O^)
◆ めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」を作る!


いつものように,トッピング具材の準備から始める!
めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」のパッケージの調理例の写真には,チャーシュー,メンマ,刻みネギ,焼きのり,さやえんどうがトッピングされている!
パッケージの裏面に記載されている「中華そば太平楽(あごだしラーメン)のおいしいお召し上がり方(1人前)」には,「チャーシュー,メンマ,ねぎ等をトッピングしますとより一層おいしく召し上がれます。」とある!
これらを参考に,今日は,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,メンマ,ゆで卵,刻みネギ,焼きのり,ラーメンの象徴“なると”を準備した!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かす!
この間に,液体スープと丼は,熱湯で温めて置く! ← これ大事!

鍋のお湯が沸騰したら,麺を投入!

5分間茹でる!

麺の茹で上がる1分前に丼のお湯を捨てて,丼に液体スープを開ける!


プツプツと見える豚の背脂!
こってり好きな肉の御仁は,ちょっとマシマシに,肉の御仁特製豚の背脂も追加する(^O^)

600CCのお湯を入れて,スープを溶かす!

麺が茹で上がったら,丼のスープの中にイ~~~ン!

軽く麺を均したら,用意して置いたトッピング具材を素早くトッピング!

は~~~い!
今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
もう言わなくても分かっているでしょうが,今日も2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

流石!5分茹での麺だけあって,極太です!

わっしゃわっしゃした手もみ風のちぢれ麺です!
パンチのある歯応え!
小麦の風味も素晴らしい(^O^)
うまっ(^O^)
続いて,スープを一口!

肉の御仁特製豚の背脂もマシマシにしてあるので,スープの表面には,背脂がプツプツ浮いていて,結構こってり系に見えるが,飲んで見ると意外とあっさり!
魚介系のだしが前面に出て,すぐ後に背脂の甘みがこんにちは!
あご煮干しを使用したスープは,あご出汁の独特の甘みがあり,かと言って,魚の生臭みが少なく,上品な甘みとスッキリとした旨みがある!
澄んだ琥珀色のあご出汁にシャッシャと背脂の甘みがプラスされ,黄金に輝く最高の旨みが味わえるスープに仕上がっている\(^o^)/
これは,うまい!!!
麺もスープもサイコー\(^o^)/
めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」!
サイコーにうまいラーメンです!
肉の御仁,このお味に感激!!!
皆さんも,めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」買って,食べて味噌!
おいしいだけではなく,長期間保存が効くので,おうちに常備して置けば,急にラーメンが食べたくなった時に重宝しまっせ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
おっと!このラーメン,朝ラーにも向いてるんだって!
週末の朝ごはんにどーぞ(^O^)
【 関連記事 】

【更新しました】《おうちdeラーメン》肉の御仁が食しためんのマルニの「銘店監修ラーメン」シリーズコレクション!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




久しぶりに,たまに行く,肉の御仁家最寄り駅直結のスーパーに,めんのマルニのなま中華麺があった!

おお!めんのマルニのなま中華麺!
超久しぶり!!!
めんのマルニは,“宮城・登米に創業130余年 伝統の味と技”をキャッチフレーズに,生麺,調理麺,手延べ麺,乾麺の製造,惣菜の製造を行う,宮城県登米市にある会社!
正式には,「マルニ食品株式会社」と言う!
うどん,焼きそば,中華麺,そば,冷麺と麺のエキスパート!
肉の御仁の住む東京の郊外の街では,めんのマルニの商品はあまり見掛けないが,女房殿のご実家のある秋田や帰省時に通過する東北各地では結構目にする有名な会社だ!
そのめんのマルニのなま中華麺!
当然,ゲット\(^o^)/
めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」は,令和4年9月20日に発売された商品!

メーカー希望小売価格は,616円(税込み)也!
肉の御仁は,548円(税別)で購入しました(^O^)
内容量は,398グラム!
うち,麺量150グラム×2玉!
1食あたりのカロリーは,573㎉!
めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」は,宮城県民なら一度は目にしたことがある仙台の名店「中華そば太平楽」の看板メニュー「あごだしラーメン」を,店主芦名秀美氏が監修し,めんのマルニが半年の時間を掛けて,忠実に再現した名店監修ラーメン!


上品ですっきりとした味わいのあご出汁のスープに背脂のこってり感がプラスされた絶品のスープ!
お店でゆで上げる前に揉みこむ太ちぢれ麺を再現するため,何度も何度も試作・改良を重ねて完成した,自信のなま中華麺に仕上がったのだと言う!
◆ めんのマルニの「銘店監修ラーメン」シリーズは,長期保存麺!
生ラーメン・チルドラーメンは,冷蔵庫で保存のうえ,保存期間があまり長くないものが多いが,めんのマルニの「銘店監修ラーメン」シリーズは,常温で,長期保存可能!
冷蔵庫に入れなくても,製造日から100日間も保存が可能な長期保存麺なのだ!
スーパーではなく,土産物屋に置かれていることが多い「銘店監修ラーメン」シリーズとしては,コノ常温保存は大きいねぇ!
お土産に持って帰るのに,買いやすいよね!
長期保存麺は美味しくないとか聞いたことがありますが,そこは麺製造業としての意地とプライドで美味しいと言える麺に仕上げているんだとか!
常に身体の事も考えながら麺を作っているマルニ食品が独自の製法で可能にした自慢の麺なんだって(^O^)
これはおススメですよ(^O^)
◆ めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」を作る!


いつものように,トッピング具材の準備から始める!
めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」のパッケージの調理例の写真には,チャーシュー,メンマ,刻みネギ,焼きのり,さやえんどうがトッピングされている!
パッケージの裏面に記載されている「中華そば太平楽(あごだしラーメン)のおいしいお召し上がり方(1人前)」には,「チャーシュー,メンマ,ねぎ等をトッピングしますとより一層おいしく召し上がれます。」とある!
これらを参考に,今日は,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,メンマ,ゆで卵,刻みネギ,焼きのり,ラーメンの象徴“なると”を準備した!
トッピング具材の準備が出来たら,大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かす!
この間に,液体スープと丼は,熱湯で温めて置く! ← これ大事!

鍋のお湯が沸騰したら,麺を投入!

5分間茹でる!

麺の茹で上がる1分前に丼のお湯を捨てて,丼に液体スープを開ける!


プツプツと見える豚の背脂!
こってり好きな肉の御仁は,ちょっとマシマシに,肉の御仁特製豚の背脂も追加する(^O^)

600CCのお湯を入れて,スープを溶かす!

麺が茹で上がったら,丼のスープの中にイ~~~ン!

軽く麺を均したら,用意して置いたトッピング具材を素早くトッピング!

は~~~い!
今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
もう言わなくても分かっているでしょうが,今日も2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

流石!5分茹での麺だけあって,極太です!

わっしゃわっしゃした手もみ風のちぢれ麺です!
パンチのある歯応え!
小麦の風味も素晴らしい(^O^)
うまっ(^O^)
続いて,スープを一口!

肉の御仁特製豚の背脂もマシマシにしてあるので,スープの表面には,背脂がプツプツ浮いていて,結構こってり系に見えるが,飲んで見ると意外とあっさり!
魚介系のだしが前面に出て,すぐ後に背脂の甘みがこんにちは!
あご煮干しを使用したスープは,あご出汁の独特の甘みがあり,かと言って,魚の生臭みが少なく,上品な甘みとスッキリとした旨みがある!
澄んだ琥珀色のあご出汁にシャッシャと背脂の甘みがプラスされ,黄金に輝く最高の旨みが味わえるスープに仕上がっている\(^o^)/
これは,うまい!!!
麺もスープもサイコー\(^o^)/
めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」!
サイコーにうまいラーメンです!
肉の御仁,このお味に感激!!!
皆さんも,めんのマルニ「太平楽 中華そば あごだしラーメン」買って,食べて味噌!
おいしいだけではなく,長期間保存が効くので,おうちに常備して置けば,急にラーメンが食べたくなった時に重宝しまっせ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
おっと!このラーメン,朝ラーにも向いてるんだって!
週末の朝ごはんにどーぞ(^O^)
【 関連記事 】

【更新しました】《おうちdeラーメン》肉の御仁が食しためんのマルニの「銘店監修ラーメン」シリーズコレクション!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



