2022/12/27

2022年12月27日

        

《 お正月に 》 トロトロ!うまうま!!豚の角煮のレシピ!!!

category - レシピ
2022/ 12/ 27
                 

◆ トロトロ!うまうま!!豚の角煮のレシピ!!!


kakukakunini21

もうすぐ,お正月(^O^)

今年の年末年始は,おうちdeグルメ三昧!

おせち料理もイイけど,お肉もイイよね!

肉の御仁家のお正月は,「肉の御仁 肉・肉・肉!!!まつり」!

例年,肉の御仁特製の肉料理が並ぶ!

rbrbrbb2

ローストビーフに,牛スジおでん,肉味噌に鶏皮ポン酢!

豚の角煮も肉の御仁の得意料理のひとつだ!

最近は正月にしか作っていないが,調理に時間が掛かるだけに,一度に作る量は大量だ!

今回使う豚バラ肉は,カナダ産の豚バラブロック肉3本で約2キロ!

2017bkn2

2017bkn3

本当は国産豚バラ肉を使いたかったが,この日,肉の御仁が行ったスーパーには国産豚バラブロック肉はなかった!

調理法にもよるが,肉の御仁は牛肉ほど豚肉の産地にはこだわらない!

もちろん,とんかつやポークソテーなどは,国産の,いや,東京Xのような銘柄豚の方が美味いに決まっているが,豚の角煮やチャーシューなど煮込み時間が長かったり,味付けの濃いものは,USポークだって,カナダポークだってあまり変わらない!(肉の御仁のバカ舌的感想です)

値段も違うしね!

その日は,豚バラチャーシュー用に角煮用の3本のほかに,2本,約1.5キロの豚バラブロック肉も仕入れているので,安いカナダ産で良かったのかも!家計的にね(笑)

そんな訳で,今日の豚の角煮はカナダ産豚バラブロック肉で作る!

それでは,肉の御仁特製 豚の角煮のレシピをつぶやいて行こう!

◆ 用意するもの

・豚バラブロック肉 … 約2キログラム
・たまご      … 10個
・昆布       … 50グラムくらい
・醤油       … 大さじ10
・砂糖       … 大さじ8
・日本酒      … 400CC
・ねぎ       … 2分の1本

◆ 作り方 

1.豚バラブロック肉を適当な大きさに切り,ボウルに移し醤油を塗す!

2017bkn4

ボウルに入れたのであるが,バットの方がうまく醤油が塗せるので,バットに移し,醤油を塗し10分ほど置く!

2017bkn5

2.醤油を塗した豚バラ肉を,薄くサラダ油を塗ったフライパンで肉の6面全てに焼き色を付ける!

2017bkn6

醤油の焦げた香ばしい匂いが食欲をそそる!

ジュルル!!

一つの面を約2分ほど,きっちりと焼く!

3.焼いた豚バラ肉を煮込用の鍋に移し,バットに残っていた醤油を掛けて,約10分置く!

2017bkn7

4.鍋に入れた豚バラ肉を中火で加熱し,醤油にとろみが付いたら,日本酒400CCを加え,中火で煮込む!と同時にたまごを茹で,殻を剥いて置く!

5.日本酒のアルコールが飛んだら,ゆで卵,砂糖大さじ8と肉がひたひたになるまで水を加え,昆布を蓋をするように載せ,鍋の蓋を少しずらしてとろ火で3時間,じっくり煮込む!

2017bkn8

6.火を止め,一晩置き,鍋の上に白くなっている脂分を丁寧に取り除く!

2017bkn9

こんなに取れました!

2017bkn10

今回は,鍋からすべての具材を取り,熱湯で昆布とゆで卵を洗い,徹底的に脂分を取り除きました!その後,脂分を洗い流した鍋にすべての具材を戻す!

2017bkn11

2017bkn13

2017bkn12

7.とろ火で豚肉とゆで卵がしっかり温まるまで熱し,お皿に装ったら,白髪ねぎを掛け,お皿の脇にからしを盛ったら,肉の御仁特製!あっさり豚の角煮の出来上がり(^◇^)

2017bkn15

2017bkn16

◆ いざ!実食!!

鍋からお肉を取り出すのに,菜箸では肉が崩れてしまうほど,トロトロ柔らかにできました!

2017bkn17

トロっとした脂の部分とホロホロとしたお肉の部分が絶妙な食感!

美味し!

たまごも味が染みて,うまうま!

kakukakunini20

白髪ねぎ,からしもとても良いアクセント!

肉もうまい(^O^)脂もうまい(^O^)(^O^)

お正月には,豚の角煮!

◆ まとめ

お正月って言ったら,おせち料理ですが,おせちと一緒にお肉料理もイイですよ(^O^)

2017rb14

豚の角煮を肴に一杯(^O^)

2018btkkn19

2018btkkn21

このレシピの豚の角煮なら,脂が落ちているので,意外とあっさり!

脂の落ちたトロットロの脂の部分もああ!おいしい(^O^)

いや~っ!お肉ってイイもんですね!

それでは,さよなら!さよなら!さよなら!

合言葉は,肉・肉・肉!!!





「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加