2022/11/10

2022年11月10日

        

《おつまみに!》 コレはうまい!むかごの素揚げ!

category - そのた食べ物
2022/ 11/ 10
                 
◆ むかご!

先日,たまに行くスーパーに行くと,むかごが売っていました!

mukagofry2

むかご!

“むかご”とは,ヤマイモの茎が肥大化した付け根にできる「肉芽(にくが)」のこと!

mukagofry3

むかごは,土の中にあるヤマノイモやナガイモが出来るのと同じ仕組みで出来て,味も似ているという!

むかごは,おいしいだけではなく,アミラーゼやアルギニンを多く含み,栄養価も高い(^O^)

スーパーに並ぶむかごは,ヤマノイモやナガイモのむかご!

流通量が少ないため,なかなかスーパーで見掛けることはありませんが,このスーパーでは,ちょこちょこ見掛ける!

この日は,200グラムのパックが399円(税別)也!

高いんだか,安いんだか微妙な値段設定ではあるが,なかなか貴重な食べ物!

思わず,カゴに入れた(^O^)

むかごの収穫時期は,9月から11月ごろ!

旬は,10月から11月と言われている!

これからが旬のむかご!

肉の御仁,今年初のむかごは,素揚げで食べることにする!

◆ むかごの素揚げ

肉の御仁は年に数回,むかごを食す!

良く食べるのは,むかごを茹でてから刻みにんにくとバターと一緒に炒める「むかごのガーリックバター炒め」であるが,この日は,ウィークデー!

翌日は仕事である!

ウィークデーの夕食に大量のにんにくはマナー違反だ!

にんにくを使わず,むかごを食べるには…

一般的には,むかごをお米と一緒に炊く「むかごご飯」などがポピュラーであるが,今日のメインは鶏の唐揚げ!

つまみ系で食したい!

そんな時に思いついたのが,「のり塩のポテトチップ」!

むかごを素揚げして,塩と青のりを振る!

コレ,イケるんじゃない(^O^)

自称グルメな肉の御仁の食勘!

◆ むかごの素揚げを作る!

むかごをよく水洗いして,キッチンペーパーで水気を拭き取る!

mukagofry4

サラダ油を170度に熱し,むかごを投入!

mukagofry5

むかごが浮いてきたら,油から上げ,油をよく切る!

むかごの素揚げに,塩と青のりをパラパラパラ!

mukagofry6

むかごの素揚げ!

たったこれだけで出来ちゃった(^O^)

◆ いざ!実食!!

mukagofry8

mukagofry1

むかごの素揚げをお箸でつまんで,パクリ!

mukagofry10

イメージどおり,のり塩のポテトチップのような風味!

ビールをゴクリ(^O^)

鶏の唐揚げをパクリ!

むかごの素揚げをパクリ!

合~~~う~~~っ\(^o^)/

mukagofry9

ポテトフライより濃厚なお味!

うまいよ(^O^)むかごの素揚げ!

皆さんも,むかごを見掛けたら,買って,素揚げにして食べて味噌!

おやつにも良し(^O^)

おつまみにも良し(^O^)

美味しいだけじゃなく,栄養価も高い\(^o^)/

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

おっと!週末なら,「むかごのガーリックバター炒め」もおススメですヨ(^O^)








「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加