2022年11月08日
自家製豚バラチャーシューを仕込んだ!
category - ラーメン
2022/
11/
08◆自家製豚バラチャーシューを仕込んだ!
寒くなって来て,おうちdeラーメンの出番が増えて来た!

肉の御仁家お肉のパラダイス“冷凍庫”には,いつでもおいしいラーメンが食べられるように,冷凍した“肉の御仁特製豚バラチャーシュー”“なると”が眠っている!
自分ひとりでおうちdeラーメンを食す時には,チャーシューは1~2枚しか消費しないが,家族4人でおうちdeラーメンを食す時には,一度に4枚から8枚のチャーシューを消費する!
チョイチョイ作って補充しないとすぐなくなっちゃうorz
幅広の1キロを超える豚バラブロック肉が入手出来た時には,一度に15枚から25枚くらいの肉の御仁特製豚バラチャーシューが補充出来るのであるが,なかなか幅広の1キロ超えの豚バラブロック肉には出会わないorz

今回も肉の御仁特製豚バラチャーシューの在庫が少なくなってきたので,在庫の補充をしようと自家製豚バラチャーシューを仕込んだが,思うような幅広の豚バラブロック肉は見つからなかった!


幅広の豚バラブロック肉なら,意外と簡単にお肉を巻けるのであるが,幅が狭い豚バラブロック肉だとお肉を巻くのには,それなりにコツがいる!


豚バラブロック肉を肉叩きでなるべく平らになる様に叩き,脂身を下側に,薄い方からお肉を巻いて行く!
自家製チャーシューは,よく,タコ糸で巻くようなレシピが多いが,肉の御仁は,お肉売り場に置いてあるサービスのネットを使う!

ネットをまとめてから大きく広げ,巻いたお肉に被せる!

あとは,ネットを少しづつずらして,お肉全体を包む!

ネットで包んだ豚バラブロック肉は,冷蔵庫に保管してある継ぎ足し継ぎ足しのチャーシューダレで,弱火で2~3時間煮込むだけ(^O^)



豚バラ肉は,煮込めば煮込むほどやわらかくトロットロになるんだけど,3時間くらいが限度かな!
あまり煮込み過ぎると,お肉の中の脂分が全て出てしまい,パサパサの食感になっちゃうから注意!注意!!
何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し!」ってことですかね!
◆ 煮込んだ豚バラチャーシューは,冷してから薄くカット!
煮込んだ豚バラチャーシューは,冷めるまでタレに浸けて置き,完全に冷めたら,タレをよく切り,アルミホイル,ラップに包んで,冷蔵庫で一晩冷やす!


チャーシューは,冷えて固まった方がカットしやすいからね!

カットした豚バラチャーシューは,1枚づつラップで包んで,ジップロックに入れて,冷凍庫で冷凍保存!

冷凍の豚バラチャーシューは,薄くカットした方が,自然解凍に掛かる時間も少ないし,食感がイイよ(^O^)

◆ まとめ
詳しいチャーシューのレシピは,こちらを見てね(^O^)
煮豚版豚バラチャーシュー,焼豚版豚バラチャーシューの作り方がありますよ!
皆さんも,おうちでチャーシュー作って,おいしいおうちdeラーメン,食べて味噌!


肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




寒くなって来て,おうちdeラーメンの出番が増えて来た!

肉の御仁家お肉のパラダイス“冷凍庫”には,いつでもおいしいラーメンが食べられるように,冷凍した“肉の御仁特製豚バラチャーシュー”“なると”が眠っている!
自分ひとりでおうちdeラーメンを食す時には,チャーシューは1~2枚しか消費しないが,家族4人でおうちdeラーメンを食す時には,一度に4枚から8枚のチャーシューを消費する!
チョイチョイ作って補充しないとすぐなくなっちゃうorz
幅広の1キロを超える豚バラブロック肉が入手出来た時には,一度に15枚から25枚くらいの肉の御仁特製豚バラチャーシューが補充出来るのであるが,なかなか幅広の1キロ超えの豚バラブロック肉には出会わないorz

今回も肉の御仁特製豚バラチャーシューの在庫が少なくなってきたので,在庫の補充をしようと自家製豚バラチャーシューを仕込んだが,思うような幅広の豚バラブロック肉は見つからなかった!


幅広の豚バラブロック肉なら,意外と簡単にお肉を巻けるのであるが,幅が狭い豚バラブロック肉だとお肉を巻くのには,それなりにコツがいる!


豚バラブロック肉を肉叩きでなるべく平らになる様に叩き,脂身を下側に,薄い方からお肉を巻いて行く!
自家製チャーシューは,よく,タコ糸で巻くようなレシピが多いが,肉の御仁は,お肉売り場に置いてあるサービスのネットを使う!

ネットをまとめてから大きく広げ,巻いたお肉に被せる!

あとは,ネットを少しづつずらして,お肉全体を包む!

ネットで包んだ豚バラブロック肉は,冷蔵庫に保管してある継ぎ足し継ぎ足しのチャーシューダレで,弱火で2~3時間煮込むだけ(^O^)



豚バラ肉は,煮込めば煮込むほどやわらかくトロットロになるんだけど,3時間くらいが限度かな!
あまり煮込み過ぎると,お肉の中の脂分が全て出てしまい,パサパサの食感になっちゃうから注意!注意!!
何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し!」ってことですかね!
◆ 煮込んだ豚バラチャーシューは,冷してから薄くカット!
煮込んだ豚バラチャーシューは,冷めるまでタレに浸けて置き,完全に冷めたら,タレをよく切り,アルミホイル,ラップに包んで,冷蔵庫で一晩冷やす!


チャーシューは,冷えて固まった方がカットしやすいからね!

カットした豚バラチャーシューは,1枚づつラップで包んで,ジップロックに入れて,冷凍庫で冷凍保存!

冷凍の豚バラチャーシューは,薄くカットした方が,自然解凍に掛かる時間も少ないし,食感がイイよ(^O^)

◆ まとめ
詳しいチャーシューのレシピは,こちらを見てね(^O^)
煮豚版豚バラチャーシュー,焼豚版豚バラチャーシューの作り方がありますよ!
皆さんも,おうちでチャーシュー作って,おいしいおうちdeラーメン,食べて味噌!


肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



