2022/10/31

2022年10月

        

《簡単!おいしい!》 おうちdeたこめし!

category - そのた食べ物
2022/ 10/ 31
                 
◆ たこめし!

たこめし!

たこの炊き込みご飯!

肉の御仁は,スーパーの駅弁大会で,「ひっぱりだこめし」を食してから,たこめしのFUNになった!

「ひっぱりだこめし」は,神戸駅・新神戸駅・芦屋駅・西明石駅・天王寺駅などで売られる有名な駅弁!

特徴のあるタコツボ風の陶器に,真だこと穴子と季節の野菜が盛り付けられたお弁当で,デパートやスーパーなどの駅弁大会などでも定番の駅弁だ!

税込み1,080円也!

◆ 簡単!おいしい!おうちdeたこめし!

自称グルメな肉の御仁!

懐石料理のように少量の料理を多種食す料理より,一点豪華主義的な一品を大量に食す料理の方が好きだ!

たこめしも“たこめし”だけをたくさん食べたい!

おかずは要らない!

たこめし自体,お米をたこと生姜,醤油・みりん・日本酒と一緒に炊けば,簡単に出来る料理であるが,もうひと味ランクアップさせたい!

そんな時は,「たきこみごはんのもと」を使う(^O^)

肉の御仁のいつも行くショッピングモール内のスーパーでは,たこめしの素は,(株)アカムラサキの「多幸 たこめし」一択である!

takomesii2

takomesii3

(株)アカムラサキの「多幸 たこめし」は,「有機醤油100%特薦白だしかき醤油」を使用!

かつおと昆布,しいたけの各種だしにかきエキスを加えた濃厚つゆの旨みとたこの食感がグー\(^o^)/

お米に(株)アカムラサキの「多幸 たこめし」を入れて,炊飯器で炊くだけで,おいしいたこめしがすぐ出来る(^O^)

takomesii14

でも,茶碗に装ったたこめしの中には,小さなたこが数個しか入っていない!

この(株)アカムラサキの「多幸 たこめし」のパッケージの盛り付け例の写真!

takomesii15

レトルト具材に入っている具を装ったたこめしの上部に全部集めた盛り付けかな(笑)

普通に装ったらこんなにたこもにんじんもしいたけもこんにゃくも目立たない!

って言うか見つけるのが大変なくらいだよ(苦)

これでは,自称グルメな肉の御仁としては,ちょっと欲求不満!

そこで,たこを追加投入!

takomesii6

生食用のたこを買って来て,大き目なぶつ切りに!

お米2合を研いだら,お釜にお米と(株)アカムラサキの「多幸 たこめし」のレトルト具材を入れる!

takomesii5

白米2合を炊く時と同じ水加減にしてから,ぶつ切りのたこを投入!

takomesii7

軽くかき混ぜたら,炊飯器で炊く!

takomesii8

ご飯が炊きあがったら,良くかき混ぜて,10分程蒸らしてからいただきます(^O^)

takomesii9

takomesii10

◆ いざ!実食!!

一点豪華主義で,たこめしと味噌汁の一汁一菜!

takomesii11

たこめしを一口!

takomesii13

普通に箸でつまんでも,ご飯と一緒に,ぶつ切りのたこがいくつも入る!

takomesii1

たこめしはこうじゃなくっちゃ!

かき醤油のうまみを纏ったおこめとたこのうまみがお口の中でランデブー!

やわらかい弾力のたこの食感も心地よい(^O^)

うまっ!

焼酎の水割りで流す(^O^)

あれ!一汁一菜ではなく,二汁一菜だった(笑)

たこめしだからたこメインでイイんだけど,にんじん,しいたけ,たけのこ,こんにゃくをもう少し足してもイイかもね!

レトルトの具材だけだと,ちょっと寂しい!

◆ まとめ

たこめし!

たこの炊き込みご飯だから,たこがゴロゴロ入っていた方がうまい(^O^)

takomesii12

自分で味付けして,一から作るのもイイけど,「たきこみごはんのもと」を使って,自分好みの具材をプラスして作った方がおいしいたこめしができるかも!

簡単だし,それなりのお味が約束されている(^O^)

肉の御仁は,「有機醤油100%特薦白だしかき醤油」を使用した(株)アカムラサキの「多幸 たこめし」がオススメです!

takomesii4

皆さんも,(株)アカムラサキの「多幸 たこめし」を使って,生食用のたこをプラスして,おうちdeたこめし作って,食べて味噌!

にんじん,しいたけ,たけのこ,こんにゃくをプラスしても,豪華でおいしいかもね!

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/







「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加