2022年01月13日
2021年のラーメン納めは,銘店伝説 龍上海!
category - ラーメン
2022/
01/
13◆ 2021年,肉の御仁のラーメン納めはどのラーメン???
肉の御仁は,ラーメン好き!
ラーメン屋さんで食べるより,チルドラーメン・生ラーメン・インスタント袋めんなどに好みのトッピング具材をトッピングして,おうちで食べる「おうちラーメン派」!
1年間にどのくらい食べているんだろう???
いちいち記録している訳じゃないから分からないけど,結構食べてる(^O^)
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」を見ていれば,想像が付くよネ!
さて,肉の御仁が2021年最後に食べるおうちラーメンは???
ジャジャ~~~ン!
それは…
(株)アイランド食品の「銘店伝説 龍上海」!

いつも行くショッピングモール内のスーパーの生ラーメン・チルドラーメンコーナーに並ぶ数多のラーメンの中から迷わずにチョイス!
銘店伝説はメーカー希望小売価格が,税込み443円のものが多く,このスーパーでは298円(税別)で売られているものが多いのであるが,なぜか,この銘店伝説 龍上海だけは,メーカー希望小売価格が税込み540円!
このスーパーの売価が498円(税別)とお高い!
でも,肉の御仁が2021年最後に食べるおうちラーメンは,銘店伝説 龍上海が良かった(^O^)
なぜか,銘店伝説 龍上海一択だったんだよね!
◆ 銘店伝説 龍上海!
銘店伝説 龍上海は,昭和33年創業の伝説の銘店「龍上海」の店主監修の生ラーメン!
煮干しのダシが効いたスープとちぢれ麺が特徴だ!
龍上海の赤湯からみそラーメンの最大の特徴,丼の真ん中にのった「からみそ」は,お店と同じ味噌を使用して再現しているんだって!
内容量は428グラム!
うち,麺量は,130グラム×2玉となかなかのボリューム(^O^)
ちょっとお高いだけのことはある!
◆ 銘店伝説 龍上海を作る!
いつものようにトッピング具材を準備したら,大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かす!
この間に,丼と液体スープは熱湯で温めて置く!
お湯が沸騰したら,麺を投入!

4分半茹でる!
麺が茹で上がる1分前に,丼のお湯を捨て,液体スープを丼にイ~~~ン!

540CCの熱湯で薄める!
麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,スープの中にイ~~~ン!
軽く麺を均したら,準備して置いたトッピング具材を素早くトッピング!

今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
2021年ラーメン納めも2人前!
特盛りです!
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

中太ちぢれ平打ち麺は,不揃いで,モチモチして,とてもうまい(^O^)
この麺,好きなんだよな!
この弾力,クセになる(^O^)
続いて,からみそを溶かさずにスープを一口!

煮干しのダシが効いたコク深い,なんともやさしいお味のスープ!
このスープには,青のりが合うんだよね!
からみそを溶かさずにこのまま飲んでいたいような美味しいスープであるが,やはり,「赤湯からみそラーメン」!
からみそを溶かさずには,「赤湯からみそラーメン」にはならない!
一気にからみそを溶かして,一口!


う~んむ!これだよ!これ!!
一気に,辛さとにんにくのコクが増す!
添付のからみそをすべて溶かすと,結構辛味が強い!
辛いもの好きな肉の御仁でも,汗が噴き出すレベル!
でも,不揃いな中太ちぢれ平打ち麺と辛味のあるスープがベストマッチ!
本当にうまい(^O^)
肉の御仁特製豚バラチャーシューもうまっ!!!

銘店伝説 龍上海!
とてもうまいラーメンである!
◆ まとめ
ラーメン大好き!
おうちラーメン派の肉の御仁が2021年ラーメン納めに食したラーメン!
「銘店伝説 龍上海」!

龍上海のラーメンは,赤湯の本店でも,米沢店でも,銘店伝説でも,もう何十杯と食しているが,やっぱりうまいなぁ\(^o^)/

【 龍上海 米沢店 】

【 龍上海 米沢店のからみそチャーシュー麺大盛り 】

【 龍上海 赤湯本店 】

【 龍上海 赤湯本店のからみそチャーシュー麺大盛り 】
おうちdeこのラーメン!
イイ時代になったよね(^O^)
皆さんも,銘店伝説 龍上海,食べて味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
はてさて,2022年ラーメン初めに食べるラーメンは???
近日,公開!
乞う!ご期待!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




肉の御仁は,ラーメン好き!
ラーメン屋さんで食べるより,チルドラーメン・生ラーメン・インスタント袋めんなどに好みのトッピング具材をトッピングして,おうちで食べる「おうちラーメン派」!
1年間にどのくらい食べているんだろう???
いちいち記録している訳じゃないから分からないけど,結構食べてる(^O^)
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」を見ていれば,想像が付くよネ!
さて,肉の御仁が2021年最後に食べるおうちラーメンは???
ジャジャ~~~ン!
それは…
(株)アイランド食品の「銘店伝説 龍上海」!

いつも行くショッピングモール内のスーパーの生ラーメン・チルドラーメンコーナーに並ぶ数多のラーメンの中から迷わずにチョイス!
銘店伝説はメーカー希望小売価格が,税込み443円のものが多く,このスーパーでは298円(税別)で売られているものが多いのであるが,なぜか,この銘店伝説 龍上海だけは,メーカー希望小売価格が税込み540円!
このスーパーの売価が498円(税別)とお高い!
でも,肉の御仁が2021年最後に食べるおうちラーメンは,銘店伝説 龍上海が良かった(^O^)
なぜか,銘店伝説 龍上海一択だったんだよね!
◆ 銘店伝説 龍上海!
銘店伝説 龍上海は,昭和33年創業の伝説の銘店「龍上海」の店主監修の生ラーメン!
煮干しのダシが効いたスープとちぢれ麺が特徴だ!
龍上海の赤湯からみそラーメンの最大の特徴,丼の真ん中にのった「からみそ」は,お店と同じ味噌を使用して再現しているんだって!
内容量は428グラム!
うち,麺量は,130グラム×2玉となかなかのボリューム(^O^)
ちょっとお高いだけのことはある!
◆ 銘店伝説 龍上海を作る!
いつものようにトッピング具材を準備したら,大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かす!
この間に,丼と液体スープは熱湯で温めて置く!
お湯が沸騰したら,麺を投入!

4分半茹でる!
麺が茹で上がる1分前に,丼のお湯を捨て,液体スープを丼にイ~~~ン!

540CCの熱湯で薄める!
麺が茹で上がったら,きっちり湯切りをして,スープの中にイ~~~ン!
軽く麺を均したら,準備して置いたトッピング具材を素早くトッピング!

今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/
2021年ラーメン納めも2人前!
特盛りです!
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

中太ちぢれ平打ち麺は,不揃いで,モチモチして,とてもうまい(^O^)
この麺,好きなんだよな!
この弾力,クセになる(^O^)
続いて,からみそを溶かさずにスープを一口!

煮干しのダシが効いたコク深い,なんともやさしいお味のスープ!
このスープには,青のりが合うんだよね!
からみそを溶かさずにこのまま飲んでいたいような美味しいスープであるが,やはり,「赤湯からみそラーメン」!
からみそを溶かさずには,「赤湯からみそラーメン」にはならない!
一気にからみそを溶かして,一口!


う~んむ!これだよ!これ!!
一気に,辛さとにんにくのコクが増す!
添付のからみそをすべて溶かすと,結構辛味が強い!
辛いもの好きな肉の御仁でも,汗が噴き出すレベル!
でも,不揃いな中太ちぢれ平打ち麺と辛味のあるスープがベストマッチ!
本当にうまい(^O^)
肉の御仁特製豚バラチャーシューもうまっ!!!

銘店伝説 龍上海!
とてもうまいラーメンである!
◆ まとめ
ラーメン大好き!
おうちラーメン派の肉の御仁が2021年ラーメン納めに食したラーメン!
「銘店伝説 龍上海」!

龍上海のラーメンは,赤湯の本店でも,米沢店でも,銘店伝説でも,もう何十杯と食しているが,やっぱりうまいなぁ\(^o^)/

【 龍上海 米沢店 】

【 龍上海 米沢店のからみそチャーシュー麺大盛り 】

【 龍上海 赤湯本店 】

【 龍上海 赤湯本店のからみそチャーシュー麺大盛り 】
おうちdeこのラーメン!
イイ時代になったよね(^O^)
皆さんも,銘店伝説 龍上海,食べて味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
はてさて,2022年ラーメン初めに食べるラーメンは???
近日,公開!
乞う!ご期待!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



