2021/10/10

2021年10月10日

        

《生で食べるより焼いた方が身体にイイ!》 オーブンで焼く焼きりんごのレシピ!

category - そのた食べ物
2021/ 10/ 10
                 
◆ 電子レンジでお手軽にチンより,オーブンで焼いた方がやっぱりうまい???

焼りんご!

りんごの芯をくり抜き,砂糖,バター,シナモンを詰めて,オーブンで焼くデザート!

先日,「《生で食べるより焼いた方が身体にイイ!》 誰にでも出来る焼きりんごのレシピ」として,電子レンジでお手軽にできる焼りんごのレシピをご紹介しました!

yakiringo1

りんごの芯を抜いて,芯を抜いた穴の中にグラニュー糖とバターを詰めて,電子レンジ600Wで6分間加熱するだけで,あっと言う間に焼りんごの出来上がり\(^o^)/

誰にでも出来る(^O^)

お手軽で,あらおいしい\(^o^)/

でもね!りんごがもう1個残っていたので,今度はオーブンで焼いて見た!

りんごを洗って,芯を抜いて芯を抜いた穴の中にグラニュー糖を入れるまでは,「誰にでも出来る焼りんごのレシピ」と同じ!

yakiobringo2

yakiobringo3

でも,ここからが,ちょっと違う!

グラニュー糖を入れたら,その上からレモン汁を小さじ2杯,シナモンパウダーを少々入れる!

yakiobringo4

 ※ もちろん,電子レンジ調理の場合でもこれらを入れればちょっとお味が変わると思います!

最後に,芯を抜いた穴を蓋をするようにバターを入れて,耐熱皿にのせたら,オーブンを,予熱なし・200度にセットし,50分間焼く!

yakiobringo5

yakiobringo6

yakiobringo7

電子レンジの加熱時間6分間と比べ,オーブンで焼くと50分とかなり長時間が掛かる!

でも,時間は掛かるが,オーブンで焼きあがるのを待つだけ!

やること自体はあんまり変わらない(^O^)

果たして,電子レンジ調理とオーブン調理の焼りんごのお味は違うのか???

◆ いざ!実食!!

オーブンで焼いた焼りんごを少し冷ましてから,バニラアイスを焼りんごの上にオ~~~ン!

yakiobringo8

のせるバニラアイスは,ハーゲンダッツのバニラアイス(^O^)

yakiobringo9

なんか,電子レンジで調理した焼りんごより,焼き色がお菓子っぽい!

yakiobringo10

ほんのり温かくやわらかい焼りんごとバニラアイスを口に運ぶ!

yakiobringo11

おお!デリ~~~シャス\(^o^)/

電子レンジ調理の焼りんごよりやわらかい感じ!

yakiobringo12

レモン汁とシナモンパウダーも焼りんごの味を締まった感じにしている!

やっぱり,グラニュー糖とバターだけより,レモン汁とシナモンパウダーを入れた方がおいしいかな!

オーブンで焼いた焼りんご!

お手軽に電子レンジでチンした焼りんごより,かなりおいしい焼りんごとなりました(^O^)

皆さんも,オーブンをお持ちでしたら,電子レンジよりお時間は掛かりますが,オーブンで調理した方が,おいしい焼りんごが出来ると思います!

ぜひぜひ,オーブンで焼きりんご焼いて食べて味噌!

ただ焼くだけなんだけど,焼いたりんごは果物ではなく,お菓子です\(^o^)/

yakiobringo1

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



 《 関連記事 》
《簡単でおいしい》りんごのコンポート(煮リンゴ)を作って食べて見た!

《生で食べるより焼いた方が身体にイイ!》 誰にでも出来る焼きりんごのレシピ!





「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加