2021年10月04日
《うまいんかい?まずいんかい??》 ハウス食品「浪花の中華そば 好きやねん」を食べて見た!
category - ラーメン
2021/
10/
04◆ ハウス食品(株)「浪花の中華そば 好きやねん」
先日いつも行くショッピングモール内のスーパーに行くと,ハウス食品の「浪花の中華そば 好きやねん」が売っていた(^O^)

ハウス食品の「浪花の中華そば 好きやねん」は,近畿地区,中国地区,四国地区限定販売のインスタント袋麺!
1パック5食入りで,メーカー希望小売価格555円(税別)也!

内容量は1食あたり90グラム!
うち,麺量80グラム!

パッケージの中には,四角い油揚げめんと粉末スープが入っている!

福岡県古賀市ににあるハウス食品(株)福岡工場で作られている!
インスタントラーメンフリークの肉の御仁は,当然,「浪花の中華そば 好きやねん」のことは知っていた!
普段は,肉の御仁の住む東京郊外の街では売っていない「浪花の中華そば 好きやねん」!
大喜びでカゴに入れた\(^o^)/
◆ ハウス食品(株)のインスタント袋麺!
ハウス食品と言えば,西城秀樹のCMでお馴染みの「ハウスバーモントカレー」をはじめとするカレーや,シチュールー,スパイス,スナック菓子,飲料などなど様々な食品を扱う総合食品メーカーである!
ハウス食品(株)のカレーやシチューなどについては,誰もが一度は口にしたことがあるだろう!
肉の御仁が若かりし頃には,ハウス食品は,インスタント袋麺でもそこそこのシェアを持っていた!
「シャンメン」「本中華」「王風麺」「楊夫人」「北のラーメン屋さん」「うまいっしょ」「細打名人」「東京ラーメン・わっしょい」などなど,肉の御仁が好きだったインスタント袋麺を挙げただけでも,かなりの種類のインスタント袋麺を製造・販売していた!
肉の御仁は,ハウスのインスタント袋麺が好きだったんだよな!
結構食していた!
が,いつの間にか,ハウス食品のインスタント袋麺は,近畿地区,中国地区,四国地区,九州地区,沖縄県で限定販売される「うまかっちゃん」とこの「浪花の中華そば 好きやねん」の2種類だけになっていた!
何があったんだろうね???
本当においしかったのに…
販売地域には入っていないが,肉の御仁の住む東京郊外の街でも,たま~~~に,「うまかっちゃん」を売っているのを見掛けることはあるのであるが,「浪花の中華そば 好きやねん」を見掛けたのは,超久しぶりである(^O^)
以前に何度か食したことがある「浪花の中華そば 好きやねん」であるが,もう随分昔の話で,どんなお味であったか覚えていない!
「浪花の中華そば 好きやねん」!
どんなお味か???
楽しみである(^O^)
◆ ハウス食品(株)「浪花の中華そば 好きやねん」を作る!

それでは,ハウス食品(株)「浪花の中華そば 好きやねん」を作る!
ハウス食品(株)「浪花の中華そば 好きやねん」は,インスタント袋麺であるので,作るのは簡単!
お鍋一つで,3分で出来る(^O^)
鍋に1リットルのお湯を沸かし,四角い油揚げめんを投入!

3分間茹でる!

3分経ったら火を止めて,粉末スープを投入したら,良くかき混ぜて,丼に移す!



あらかじめ用意して置いた肉の御仁特製豚バラチャーシュー,メンマ,味玉,小口切りのネギ,なるとをトッピングすれば,インスタント袋麺なれど,どうにか格好は付くもんだ(^O^)

おっと!
インスタント袋麺なれど,一度に2人前!

肉の御仁安定の特盛です(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

意外とやわらかめな細ちぢれ麺!
麺の茹で時間はキッチンタイマーできっちり3分を計って茹でたが,やわらかめな麺に仕上がった!
「浪花の中華そば 好きやねん」のパッケージの裏にある「調理方法」には,「550mlの水を沸騰させ,めんを入れ,ほぐしながら3分ゆでます。かためのめんをお好みの場合は,ゆで時間を短くしてください。」と記載されている!
「うまかっちゃん」などの九州ラーメン系は,もっとかための麺がイイのかも知れないが,この「浪花の中華そば 好きやねん」のスープには,このくらいのやわらかさの麺がベスト!
とてもうまい(^O^)
続いて,スープを一口!

「浪花の中華そば 好きやねん」は,鶏ガラとかつおだしのしょうゆ味!
チキンベースのしょうゆ味にかつおと昆布だしを加えたあっさりとしたしょうゆ味が特徴の浪花の中華そば!
スープを一口,口に含むとやさしいお味がお口の中を駆け巡る(^O^)
流石,だし文化の浪花のラーメン!
関東のラーメンと比べるとしょうゆが控えめ!
逆に,だしの旨みが強いからか,旨味はあるのだが,お味はソフト!
ゴクゴク飲めちゃうスープだね(^O^)
2人前の特盛なれど,スープの一滴残さず食べちゃった(^O^)
おっと!インスタントラーメンを2袋1度に何て食べないよって方に!
これが,1袋分の「浪花の中華そば 好きやねん」の写真です!
ご参考までに<(_ _)>



ハウス食品(株)「浪花の中華そば 好きやねん」!
とてもおいしいインスタント袋麺でありました\(^o^)/
皆さんも,ハウス食品(株)「浪花の中華そば 好きやねん」を見掛けたら,ぜひ,買って食べて味噌!
とってもやさしいお味のインスタント袋麺です!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ハウス食品(株)さん,ぜひ,ぜひ,販売地域に東京も含めてください<(_ _)>
毎日とは言いませんせんが,月に1,2回は食べますよ(笑)
《 関連記事 》
《うまいんかい?まずいんかい??》ハウス食品の「うまかっちゃん 濃厚新味」を食べて見た!
ハウス食品のインスタントラーメンが食べた~い!からのチャルメラ ちゃんぽん
ハウス食品(株)の「うまかっちゃん 熊本火の国流とんこつ 香ばしにんにく風味」を食べて見た!
「肉の御仁特製!旬の春キャベツと豚バラ肉のうまかっちゃん」を食べて見た!


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


先日いつも行くショッピングモール内のスーパーに行くと,ハウス食品の「浪花の中華そば 好きやねん」が売っていた(^O^)

ハウス食品の「浪花の中華そば 好きやねん」は,近畿地区,中国地区,四国地区限定販売のインスタント袋麺!
1パック5食入りで,メーカー希望小売価格555円(税別)也!

内容量は1食あたり90グラム!
うち,麺量80グラム!

パッケージの中には,四角い油揚げめんと粉末スープが入っている!

福岡県古賀市ににあるハウス食品(株)福岡工場で作られている!
インスタントラーメンフリークの肉の御仁は,当然,「浪花の中華そば 好きやねん」のことは知っていた!
普段は,肉の御仁の住む東京郊外の街では売っていない「浪花の中華そば 好きやねん」!
大喜びでカゴに入れた\(^o^)/
◆ ハウス食品(株)のインスタント袋麺!
ハウス食品と言えば,西城秀樹のCMでお馴染みの「ハウスバーモントカレー」をはじめとするカレーや,シチュールー,スパイス,スナック菓子,飲料などなど様々な食品を扱う総合食品メーカーである!
ハウス食品(株)のカレーやシチューなどについては,誰もが一度は口にしたことがあるだろう!
肉の御仁が若かりし頃には,ハウス食品は,インスタント袋麺でもそこそこのシェアを持っていた!
「シャンメン」「本中華」「王風麺」「楊夫人」「北のラーメン屋さん」「うまいっしょ」「細打名人」「東京ラーメン・わっしょい」などなど,肉の御仁が好きだったインスタント袋麺を挙げただけでも,かなりの種類のインスタント袋麺を製造・販売していた!
肉の御仁は,ハウスのインスタント袋麺が好きだったんだよな!
結構食していた!
が,いつの間にか,ハウス食品のインスタント袋麺は,近畿地区,中国地区,四国地区,九州地区,沖縄県で限定販売される「うまかっちゃん」とこの「浪花の中華そば 好きやねん」の2種類だけになっていた!
何があったんだろうね???
本当においしかったのに…
販売地域には入っていないが,肉の御仁の住む東京郊外の街でも,たま~~~に,「うまかっちゃん」を売っているのを見掛けることはあるのであるが,「浪花の中華そば 好きやねん」を見掛けたのは,超久しぶりである(^O^)
以前に何度か食したことがある「浪花の中華そば 好きやねん」であるが,もう随分昔の話で,どんなお味であったか覚えていない!
「浪花の中華そば 好きやねん」!
どんなお味か???
楽しみである(^O^)
◆ ハウス食品(株)「浪花の中華そば 好きやねん」を作る!

それでは,ハウス食品(株)「浪花の中華そば 好きやねん」を作る!
ハウス食品(株)「浪花の中華そば 好きやねん」は,インスタント袋麺であるので,作るのは簡単!
お鍋一つで,3分で出来る(^O^)
鍋に1リットルのお湯を沸かし,四角い油揚げめんを投入!

3分間茹でる!

3分経ったら火を止めて,粉末スープを投入したら,良くかき混ぜて,丼に移す!



あらかじめ用意して置いた肉の御仁特製豚バラチャーシュー,メンマ,味玉,小口切りのネギ,なるとをトッピングすれば,インスタント袋麺なれど,どうにか格好は付くもんだ(^O^)

おっと!
インスタント袋麺なれど,一度に2人前!

肉の御仁安定の特盛です(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

意外とやわらかめな細ちぢれ麺!
麺の茹で時間はキッチンタイマーできっちり3分を計って茹でたが,やわらかめな麺に仕上がった!
「浪花の中華そば 好きやねん」のパッケージの裏にある「調理方法」には,「550mlの水を沸騰させ,めんを入れ,ほぐしながら3分ゆでます。かためのめんをお好みの場合は,ゆで時間を短くしてください。」と記載されている!
「うまかっちゃん」などの九州ラーメン系は,もっとかための麺がイイのかも知れないが,この「浪花の中華そば 好きやねん」のスープには,このくらいのやわらかさの麺がベスト!
とてもうまい(^O^)
続いて,スープを一口!

「浪花の中華そば 好きやねん」は,鶏ガラとかつおだしのしょうゆ味!
チキンベースのしょうゆ味にかつおと昆布だしを加えたあっさりとしたしょうゆ味が特徴の浪花の中華そば!
スープを一口,口に含むとやさしいお味がお口の中を駆け巡る(^O^)
流石,だし文化の浪花のラーメン!
関東のラーメンと比べるとしょうゆが控えめ!
逆に,だしの旨みが強いからか,旨味はあるのだが,お味はソフト!
ゴクゴク飲めちゃうスープだね(^O^)
2人前の特盛なれど,スープの一滴残さず食べちゃった(^O^)
おっと!インスタントラーメンを2袋1度に何て食べないよって方に!
これが,1袋分の「浪花の中華そば 好きやねん」の写真です!
ご参考までに<(_ _)>



ハウス食品(株)「浪花の中華そば 好きやねん」!
とてもおいしいインスタント袋麺でありました\(^o^)/
皆さんも,ハウス食品(株)「浪花の中華そば 好きやねん」を見掛けたら,ぜひ,買って食べて味噌!
とってもやさしいお味のインスタント袋麺です!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ハウス食品(株)さん,ぜひ,ぜひ,販売地域に東京も含めてください<(_ _)>
毎日とは言いませんせんが,月に1,2回は食べますよ(笑)
《 関連記事 》
《うまいんかい?まずいんかい??》ハウス食品の「うまかっちゃん 濃厚新味」を食べて見た!
ハウス食品のインスタントラーメンが食べた~い!からのチャルメラ ちゃんぽん
ハウス食品(株)の「うまかっちゃん 熊本火の国流とんこつ 香ばしにんにく風味」を食べて見た!
「肉の御仁特製!旬の春キャベツと豚バラ肉のうまかっちゃん」を食べて見た!

「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

