2021年03月
《うまいんかい?まずいんかい??》めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」を食べて見た!
category - ラーメン
2021/
03/
29◆ めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」!
先日,たまに行くスーパーで東北物産展をやっており,見たことのない生ラーメンがあったと女房殿が,めんのマルニ 「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」を買って来てくれた(^O^)


ありがとう<(_ _)>女房殿<(_ _)>
でも,実は,めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」は,以前,秋田帰省時のお土産で買ったことがあった!
めんのマルニの「銘店監修ラーメン」シリーズは,東北のSA・PA,お土産屋さんでは定番商品だからね(^O^)
見たことのない,食べたことのない生ラーメン,チルドラーメン,インスタント袋麺を見掛けると「即ゲット!!!」の肉の御仁は,見逃していなかった!
がしかし,以前臨時開店した“麺処 肉の御仁亭”で,「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」を老母がチョイスし,肉の御仁は,作ってはいるものの,食していなかったので,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”では,つぶやいていなかったのだ!

【 “麺処 肉の御仁亭”で作った写真だけは,掲載していた 】
めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」は,福島県二本松市にある「麺処 若武者」の店主 山本一平氏の監修したなま中華麺!

「香り立つ透き通ったスープは,青森シャモロック地鶏を軸に,貝や昆布をあわせ,すっきりしていながらコクの深い塩味のスープに仕上げました。厚みのある雑味のない上品なスープと低加水のさっくりとした歯切れの良い中細麺が相性抜群です。」とのこと!
確かにパッケージの調理例の写真のラーメンのスープは透き通っている!
なかなかおいしそうな塩ラーメンだ!
◆ 麺処 若武者
福島県二本松市に2009年に開店した「麺処 若武者」!
福島県では行列のできる人気ラーメン店で,「ラーメンWalker 福島」にて,総合部門1位を2年連続で獲得し,福島県初の殿堂入りを果たした凄いラーメン屋さんらしい!
また,福島県を中心とした人気ラーメン店で結成した「福島ら~めん組っ!獅子奮迅隊」を結成し,自分のお店だけではなく,イベントなどで積極的に出店し,福島の食材の安全と安心,そしてそのクオリティを全世界に向けPRしてるんだって!

◆ めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」を作る!
では,めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」を作る!


まずは,いつものようにトッピング具材の準備から!
パッケージの調理例の写真,「おいしいお召し上がり方」を参考にトッピング具材をチョイスする!
まず,チャーシューであるが,調理例のラーメンのチャーシューは鶏チャーシュー!
塩ラーメンに鶏チャーシューの組み合わせって結構あるが,あいにく,肉の御仁家に鶏チャーシューはないorz
ここは,冷凍庫に常備してある「肉の御仁特製豚肩ロースチャーシュー」で我慢する!
あとは,メンマ,味玉,茹でほうれん草,なると,刻みネギとする!
基本的には,鶏チャーシュー以外は,パッケージの調理例の写真のトッピングどおり!
トッピング具材の準備が整ったら,大き目な鍋にタップリのお湯を沸かし,麺を1分30秒茹でる!

麺の茹で時間が短いため,麺を鍋に投入すると,すぐに丼と液体スープを温めるために入れて置いた丼のお湯を捨て,丼に液体スープを開けると,600CCの熱湯でスープを薄める!


このスープ,透き通って綺麗だな(^O^)

香りもイイ(^O^)
スープを作っている間に,麺の茹で時間を計るタイマーがピピピピピッと麺の茹で上がりを知らせる!
素早く麺の湯切りをして,丼のスープの中にイ~~~ン!

軽く麺を均したら,準備して置いたトッピング具材をオ~~~ン!
今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/

今日も安定の2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

中細麺なれど,コシと歯ごたえがあるおいしい麺!
めんのマルニのなま中華麺は,なま中華麺なのに,常温保存で,製造から100日間保存が効く長期保存麺!
この長期保存麺と加水率の関係があるのかどうかは定かではないが,この麺は低加水麺だよね!
小麦の風味が半端ない!
スープのノリもイイ(^O^)
うまっ(^O^)
続いて,スープを一口!

透き通った黄金のスープは,すっきりとしていながら,鶏や魚介の旨みがタップリプリ!
塩ラーメンは,薄味のスープが多いが,この「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」のスープは,コク深く,旨味も強く,味も濃い(^O^)
こってり濃い味好きな肉の御仁の好みのタイプ!
この塩ラーメン,ごはんにも合うね(^O^)
うまっ(^O^)
あっさりとした鶏チャーシューではないが,肉の御仁特製豚肩ロースチャーシューもこのスープに合う!

うまっ(^O^)
◆ まとめ
めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」!
メーカー希望小売価格520円(税別)也!
内容量は,294グラム!うち,麺量は110グラム×2玉!
普通,生ラーメンやチルドラーメンは,冷蔵保存が必要であるが,めんのマルニの「銘店監修ラーメン」シリーズは,常温保存可能!
しかも製造日から100日間保存可能な長期保存麺!
これは凄いよね!
しかもうまいって言うんだから,言うことなし(^O^)
「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」もとてもおいしい塩ラーメン!
皆さんも,「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」を見掛けたら,ぜひぜひ,買って食べて味噌!
塩ラーメンとしては,コク深く,濃い味のスープに小麦の風味の強い美味しいラーメンですぞ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

先日,たまに行くスーパーで東北物産展をやっており,見たことのない生ラーメンがあったと女房殿が,めんのマルニ 「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」を買って来てくれた(^O^)


ありがとう<(_ _)>女房殿<(_ _)>
でも,実は,めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」は,以前,秋田帰省時のお土産で買ったことがあった!
めんのマルニの「銘店監修ラーメン」シリーズは,東北のSA・PA,お土産屋さんでは定番商品だからね(^O^)
見たことのない,食べたことのない生ラーメン,チルドラーメン,インスタント袋麺を見掛けると「即ゲット!!!」の肉の御仁は,見逃していなかった!
がしかし,以前臨時開店した“麺処 肉の御仁亭”で,「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」を老母がチョイスし,肉の御仁は,作ってはいるものの,食していなかったので,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”では,つぶやいていなかったのだ!

【 “麺処 肉の御仁亭”で作った写真だけは,掲載していた 】
めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」は,福島県二本松市にある「麺処 若武者」の店主 山本一平氏の監修したなま中華麺!

「香り立つ透き通ったスープは,青森シャモロック地鶏を軸に,貝や昆布をあわせ,すっきりしていながらコクの深い塩味のスープに仕上げました。厚みのある雑味のない上品なスープと低加水のさっくりとした歯切れの良い中細麺が相性抜群です。」とのこと!
確かにパッケージの調理例の写真のラーメンのスープは透き通っている!
なかなかおいしそうな塩ラーメンだ!
◆ 麺処 若武者
福島県二本松市に2009年に開店した「麺処 若武者」!
福島県では行列のできる人気ラーメン店で,「ラーメンWalker 福島」にて,総合部門1位を2年連続で獲得し,福島県初の殿堂入りを果たした凄いラーメン屋さんらしい!
また,福島県を中心とした人気ラーメン店で結成した「福島ら~めん組っ!獅子奮迅隊」を結成し,自分のお店だけではなく,イベントなどで積極的に出店し,福島の食材の安全と安心,そしてそのクオリティを全世界に向けPRしてるんだって!

◆ めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」を作る!
では,めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」を作る!


まずは,いつものようにトッピング具材の準備から!
パッケージの調理例の写真,「おいしいお召し上がり方」を参考にトッピング具材をチョイスする!
まず,チャーシューであるが,調理例のラーメンのチャーシューは鶏チャーシュー!
塩ラーメンに鶏チャーシューの組み合わせって結構あるが,あいにく,肉の御仁家に鶏チャーシューはないorz
ここは,冷凍庫に常備してある「肉の御仁特製豚肩ロースチャーシュー」で我慢する!
あとは,メンマ,味玉,茹でほうれん草,なると,刻みネギとする!
基本的には,鶏チャーシュー以外は,パッケージの調理例の写真のトッピングどおり!
トッピング具材の準備が整ったら,大き目な鍋にタップリのお湯を沸かし,麺を1分30秒茹でる!

麺の茹で時間が短いため,麺を鍋に投入すると,すぐに丼と液体スープを温めるために入れて置いた丼のお湯を捨て,丼に液体スープを開けると,600CCの熱湯でスープを薄める!


このスープ,透き通って綺麗だな(^O^)

香りもイイ(^O^)
スープを作っている間に,麺の茹で時間を計るタイマーがピピピピピッと麺の茹で上がりを知らせる!
素早く麺の湯切りをして,丼のスープの中にイ~~~ン!

軽く麺を均したら,準備して置いたトッピング具材をオ~~~ン!
今日もおいしそうに出来ました\(^o^)/

今日も安定の2人前!
特盛りです(^O^)
◆ いざ!実食!!

まず,麺を一口!

中細麺なれど,コシと歯ごたえがあるおいしい麺!
めんのマルニのなま中華麺は,なま中華麺なのに,常温保存で,製造から100日間保存が効く長期保存麺!
この長期保存麺と加水率の関係があるのかどうかは定かではないが,この麺は低加水麺だよね!
小麦の風味が半端ない!
スープのノリもイイ(^O^)
うまっ(^O^)
続いて,スープを一口!

透き通った黄金のスープは,すっきりとしていながら,鶏や魚介の旨みがタップリプリ!
塩ラーメンは,薄味のスープが多いが,この「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」のスープは,コク深く,旨味も強く,味も濃い(^O^)
こってり濃い味好きな肉の御仁の好みのタイプ!
この塩ラーメン,ごはんにも合うね(^O^)
うまっ(^O^)
あっさりとした鶏チャーシューではないが,肉の御仁特製豚肩ロースチャーシューもこのスープに合う!

うまっ(^O^)
◆ まとめ
めんのマルニ「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」!
メーカー希望小売価格520円(税別)也!
内容量は,294グラム!うち,麺量は110グラム×2玉!
普通,生ラーメンやチルドラーメンは,冷蔵保存が必要であるが,めんのマルニの「銘店監修ラーメン」シリーズは,常温保存可能!
しかも製造日から100日間保存可能な長期保存麺!
これは凄いよね!
しかもうまいって言うんだから,言うことなし(^O^)
「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」もとてもおいしい塩ラーメン!
皆さんも,「麺処 若武者 店主 山本一平監修 鶏塩中華」を見掛けたら,ぜひぜひ,買って食べて味噌!
塩ラーメンとしては,コク深く,濃い味のスープに小麦の風味の強い美味しいラーメンですぞ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

