2020年08月24日
グランスタ東京土産の「萩の月」&「萩の調 煌 ホワイト」詰合せ スペシャルセットを食べて見た!
category - スイーツ
2020/
08/
242020年8月3日,東京駅にグランスタ東京がオープンした!
TVでは,いろんな特集が放映されている!
そんな中,長男から,「萩の月」&「萩の調 煌 ホワイト」詰合せ スペシャルセットをお土産にもらった(^O^)



「萩の月」が有名な仙台銘菓であることは知っていたが,グランスタ東京に「萩の月」のお店がオープンしたことも,グランスタ東京の盛り上がりについてもあまり興味がなかった!
が,TVやネットでは,グランスタ東京や「菓匠三全グランスタ東京店」「萩の調 煌 ホワイト」の話題が結構流れていた!
なんでもこの東京限定の「萩の調 煌 ホワイト」を購入するのには行列に並ばないと買えないのだとか…
グランスタ東京がオープンしてすぐにもらった「萩の月」&「萩の調 煌 ホワイト」詰合せ スペシャルセット!

なかなか貴重なものであったようだ(^O^)
ちょっと遅ればせながらであるが,自称グルメ肉の御仁がレポートする!
グランスタ東京は,JR東京駅の中にある商業施設!
約1万1300平方メートルの広大なエリアの中にレストランやお土産屋さんなど153店舗が並ぶ!
新幹線や高速バスなどで地方から取れたての魚介を運んでくる回転寿司屋さんや,エキナカに醸造タンクを設置するお酒屋さん,色とりどりのスイーツや食べ物の名店が立ち並ぶ!
それら多くの名店の中でも注目を集めるのが,仙台銘菓「萩の月」で有名な「菓匠三全」!
東京初出店なんだと!
その「菓匠三全」が東京駅限定の新商品として「萩の月」の姉妹品として発売したのが,真っ白な雪見だいふくのような「萩の調 煌 ホワイト」!



形や大きさは「萩の月」と同じ!
だが,周りのカステラ生地は真っ白!

生地の中のカスタードクリームも,「萩の月」が黄色いのに対し,「萩の調 煌 ホワイト」は真っ白!


ピュアな「ホワイトエッグ」を用い,独自の製法で「ホワイトカスタードクリーム」を炊き上げたんだとか(^O^)
「萩の月」と「萩の調 煌 ホワイト」を食べ比べて見ると,どちらもとても美味しいのであるが,やはり,「萩の調 煌 ホワイト」が新しいと言うか,新鮮と言うか!

ミルク感があって,とってもクリーミーで濃厚なお菓子です(^O^)
箱入りの「萩の月」「萩の調 煌 ホワイト」ともに1個200円で,期間限定,東京駅限定の「萩の月」&「萩の調 煌 ホワイト」詰合せ スペシャルセットは,税込み2,160円也!
「萩の調 煌 ホワイト」は,オンラインでも販売されておらず,東京駅限定!
あれっ!楽天で売ってた\(^o^)/
新しもの好き!限定もの好きにはピッタリのお菓子(^O^)
東京駅に寄られた方は,ぜひ,「萩の調 煌 ホワイト」買って,食べて味噌!
見た目もお味も新鮮ですよ(^O^)
冷蔵庫で冷やしてから食べるとさらに美味しくなるかな!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

TVでは,いろんな特集が放映されている!
そんな中,長男から,「萩の月」&「萩の調 煌 ホワイト」詰合せ スペシャルセットをお土産にもらった(^O^)



「萩の月」が有名な仙台銘菓であることは知っていたが,グランスタ東京に「萩の月」のお店がオープンしたことも,グランスタ東京の盛り上がりについてもあまり興味がなかった!
が,TVやネットでは,グランスタ東京や「菓匠三全グランスタ東京店」「萩の調 煌 ホワイト」の話題が結構流れていた!
なんでもこの東京限定の「萩の調 煌 ホワイト」を購入するのには行列に並ばないと買えないのだとか…
グランスタ東京がオープンしてすぐにもらった「萩の月」&「萩の調 煌 ホワイト」詰合せ スペシャルセット!

なかなか貴重なものであったようだ(^O^)
ちょっと遅ればせながらであるが,自称グルメ肉の御仁がレポートする!
グランスタ東京は,JR東京駅の中にある商業施設!
約1万1300平方メートルの広大なエリアの中にレストランやお土産屋さんなど153店舗が並ぶ!
新幹線や高速バスなどで地方から取れたての魚介を運んでくる回転寿司屋さんや,エキナカに醸造タンクを設置するお酒屋さん,色とりどりのスイーツや食べ物の名店が立ち並ぶ!
それら多くの名店の中でも注目を集めるのが,仙台銘菓「萩の月」で有名な「菓匠三全」!
東京初出店なんだと!
その「菓匠三全」が東京駅限定の新商品として「萩の月」の姉妹品として発売したのが,真っ白な雪見だいふくのような「萩の調 煌 ホワイト」!



形や大きさは「萩の月」と同じ!
だが,周りのカステラ生地は真っ白!

生地の中のカスタードクリームも,「萩の月」が黄色いのに対し,「萩の調 煌 ホワイト」は真っ白!


ピュアな「ホワイトエッグ」を用い,独自の製法で「ホワイトカスタードクリーム」を炊き上げたんだとか(^O^)
「萩の月」と「萩の調 煌 ホワイト」を食べ比べて見ると,どちらもとても美味しいのであるが,やはり,「萩の調 煌 ホワイト」が新しいと言うか,新鮮と言うか!

ミルク感があって,とってもクリーミーで濃厚なお菓子です(^O^)
箱入りの「萩の月」「萩の調 煌 ホワイト」ともに1個200円で,期間限定,東京駅限定の「萩の月」&「萩の調 煌 ホワイト」詰合せ スペシャルセットは,税込み2,160円也!
「萩の調 煌 ホワイト」は,オンラインでも販売されておらず,東京駅限定!
あれっ!楽天で売ってた\(^o^)/
新しもの好き!限定もの好きにはピッタリのお菓子(^O^)
東京駅に寄られた方は,ぜひ,「萩の調 煌 ホワイト」買って,食べて味噌!
見た目もお味も新鮮ですよ(^O^)
冷蔵庫で冷やしてから食べるとさらに美味しくなるかな!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

