2020/08/14

2020年08月14日

        

金沢カレー風ルーのレシピ!再び!!

category - カレー
2020/ 08/ 14
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

なんか,無性に金沢カレーが食べたくなりました!

金沢カレー!

ウイキペディアから引用すると「金沢カレー(かなざわカレー)とは,主に金沢市を中心とする石川県のカレーライス店で供される独自の特徴を持ったカレーライスを言う。」!

皆さん,知ってました???

とっても美味しいカレーなんです(^O^)

実は拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」の記事のうち,一番拍手の多かったつぶやきが,「金沢カレー 風 ルーのレシピ!」!

金沢カレーって,大ぐくりで言えば,「カツカレー」なんだよね!

細かく言うと,金沢カレーの特徴は,

「ルーは濃厚でドロッとしている。」

「付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている。」

「ステンレスの皿に盛られている。」

「フォークまたは先割れスプーンで食べる。」

「ルーの上にカツを載せ,その上にはソースがかかっている。」

「ルーを全体にかけて白いライスが見えないように盛り付ける。」

と言った特徴があるのであるが,要は濃厚なルーの掛かったカツカレー!

これが美味いんだ(^O^)

金沢カレーの有名店と言えば,「ゴーゴーカレー」と「チャンピオンカレー」!

東京でもいただけるが,自称グルメな肉の御仁はおうちグルメ派!

自分で金沢カレーを作って食す(^O^)

以下,以前につぶやいた記事のリニューアル版ではありますが,ちょっとお付き合いください<(_ _)>

今日は,土曜日に作り,日曜日の夕食に食べた「金沢カレー風カレーライス」のレシピについて公開しよう!

「金沢カレー」とは,「金沢市を中心とする石川県のカレー店で主に作られている独自の特徴を持ったカレーライス」のことである!

特徴として,「ルーが黒っぽい」「カツとキャベツの千切りが乗っている」「ステンレスの皿に盛ってある」「先割れスプーンで食べる」などがある!

東京でも「ゴーゴーカレー」や「チャンピオンカレー」などの支店が「金沢カレー」を供している。

私も都庁に出張に行く際に,数回,新宿駅南口にほど近いビルの地下にある「ゴーゴーカレー」で「復活カレー」なるチキンカツとトンカツのWトッピングされた豪華な(値段は安いが…)カレーを食したことがある!

最近は,肉の御仁家最寄りの駅近にもゴーゴーカレーが出店している(^O^)

なかなか,CPも高く,おいしいカレーである!

そう言えば,以前,日曜日の朝,日テレで徳光さんが司会していた「THE サンデー NEXT」と言う番組で,金沢カレーの特集をしていた!

その中で「チャンピオンカレー」の社長さんが,「金沢カレーの味の秘密は,カラメルだ」と話していたことを思い出した!

「カラメル」!

言わずと知れた砂糖水を煮詰めて作る甘苦い,黒っぽいソースだ!

プリンに掛かってるよね!

「カレーに砂糖」って合わなそうと思ったが,作ってみるとあら不思議!

カレーにコクが増すのだ!

本当に不思議だよ!

甘いというより苦味かな!

そんな訳で,「金沢カレー風カレーライス」のレシピに行ってみよう!

ただ,今回はカロリーの関係でカツは乗せません!

千切りキャベツも乗せません!

あくまで,カレールーのみです!(乗せたい人は自分で乗せてみて…)

また,私のカレーは「辛味の中にもまろやかさを」と子供が食べることも意識して作っておりますので,水と一緒に牛乳で煮込みます!

したがって,本場の金沢カレーのように黒くはなりませんので,あくまで「金沢カレー風カレーライス」“風”だってことはあらかじめご了承くださいね!

(金沢カレーっぽい色にするなら,レシピの牛乳を水に変えてくださいな。また,金沢カレーにするなら,カツとキャベツを乗っけてね!金沢カレーにはカツとキャベツは必須だからね!)

≪ 用意するもの ≫ 9皿分

・カレールー(ハウス ジャワカレー 辛口)9皿分用

・豚バラブロック肉     750g

・たまねぎ(大)       5個

・人参(中)         2本

・にんにく          1玉

カレー1

・じゃがいも(小)      6個

・鶏皮ポン酢を作った際に出た脂(牛脂でも良い)

・牛乳         200cc

・水        1,100cc

・カレー粉,こしょう,塩,ガラムマサラ,ターメリック

≪ 作り方 ≫ 

1.鍋に「鶏皮ポン酢」を作った際に出た脂を入れ,鍋を熱す。

2.にんにくの皮を剥き,にんにく潰しでにんにくを潰し,鍋に入れ,弱火で炒める。

【 鶏の油とカレールー 】
カレー3

3.豚バラブロックを大きめに切り,鍋に入れ,炒める。ここで,カレー粉と塩,こしょうを適量加え,肉に味を付ける。

【 豚バラブロック 】
カレー2

カレー4

4.たまねぎの皮を剥き,半分に切り,へたの部分にV字に切れ込みを入れへたを落とす。半分にしたたまねぎをタテヨコに包丁を入れ,4分の1にする。肉に火が通ったら,タマネギを鍋に入れ,更に炒める。

5.人参の皮を剥き,大きめに拍子木切りし,鍋に入れ,更に炒める。この際,煮崩れを気にする場合は,面取りし,面取りした切れ端も鍋に入れる。

6.たまねぎがしんなりしたら,鍋に水1100cc,牛乳200ccを加え,弱火で煮込む。この際,鍋の上の方に出てくるアクをきれいに取る。

7.たまねぎをルーに溶け込ませるため,鍋に蓋をし,1時間程度,弱火で煮込む。この際,インスタントコーヒー大さじ1程度,ターメリック適量を加える。

8.別の鍋に砂糖75グラム,水75ccを入れ,よく混ぜながら,煮詰める。

【 砂糖水 】
カレー6

9.砂糖水をよく混ぜながら煮詰めていくと,少し茶色く色づいて来る。こうなると,すぐに色が濃くなってくるので,あまり焦がさない程度に色がついたら,鍋を火から下ろし,鍋に少量のお湯を加え,よく混ぜ合わせる。カラメルの完成です。
※カラメル作りには木べらを使ってね!カラメルはす〜んごく熱くなるからね!

【 グツグツしている砂糖水 】
カレー7

【 カラメルソース 】
カレー8

10.じゃがいもの皮を剥き,適当な大きさに切り,鍋に入れる。少し冷ました9のカラメルソースを鍋に入れる。続けて,カレールウを鍋に入れ,ルウを溶かしながら,更に15〜30分煮込む。1日目の調理は終了!

カレー9

11.翌日,食べる1時間前位に,鍋を弱火で温める。グツグツ行ってきたら,ガラムマサラを適量加え,弱火で更に煮込む。はーい!たまねぎは溶けてかけらもありませんね!

金沢カレー風カレールーの出来上がり!

ご飯は,カレールーを掛ける少し前に皿に盛りつけ,少し冷まし,ご飯の水分が飛んだ状態にしておくとより美味しいカレーライスになるかな!

カレー10

再度言うが,金沢カレー風に食べるなら,ご飯にカツを乗せ,脇にキャベツの千切りを盛り,その上から,カレールーを掛けて食べれば,気分はもう金沢カレー!

金沢カレー

ゴーゴー(カレー)!チャンピオン(カレー)!!

やって味噌!!

自分で作るのが面倒なお方は,「チャンピオンカレーオンラインショップ」で買って,食べて味噌!

金沢カレーは美味いよ(^O^)

チャンピオンカレーは,元祖金沢カレーのお店!

食べたことない人は,ぜひ!

カレーはどれも美味いけど,金沢カレーは次元が違うよ!

チャンピオンカレー!

肉の御仁,無限大におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

ネット通販で,金沢カレーをご自宅で!

おうちに居ながら,気分は金沢!

頬っぺた落ちまくり~~~っ!



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加