2020年03月02日
マツコも絶賛!株式会社みうら食品の「山形 そば屋の中華 鳥中華 和風そばつゆ味」美味し!
category - ラーメン
2020/
03/
02
山形!
そば屋の中華!
鳥中華!
そば屋さんのそばつゆをベースにした鶏味の和風中華そば!
おはようございます!
肉の御仁です!
先週の週末!
鳥中華を食しました!

鳥中華!
山形県天童市にあるお蕎麦屋さん「水車生そば」が元祖の美味しいメニュー!

『「鳥中華」は,もともと自分たちのまかない食として,蕎麦に使う和風だしと鶏肉を使って食べていたラーメンをたまたま近所の温泉街の酌婦さんが見つけて,「美味しそうだ,食べてみたい!」 という話になり, 口コミで一部の人にだけ提供していた裏メニューなのです。』(水車生そばホームページより引用)
鳥中華はおそばのつゆに,中華麺を入れたメニュー!

トッピングに鶏肉,揚げ玉,ネギ,ミツバ,海苔がのっています!

これが,また美味い(^O^)
自称グルメな肉の御仁は,昨年の夏に「鳥中華」の元祖!「水車生そば」に「鳥中華」を食べに行きました!
とってもとってもとってもとっても美味しかった\(^o^)/
この時の様子が,気になった方は,過去記事で<(_ _)>
「水車生そば」!とても美味しいお蕎麦屋さんです!
もともとお蕎麦屋さんのラーメンって美味いものが多い!
肉の御仁も以前は,職場の近くのおそば屋さんのラーメンが大好きでよく食していた(^O^)
残念ながら,今は店仕舞いしちゃいましたがorz
おそば屋さんのラーメンも美味しいが,この「鳥中華」も本当に美味い\(^o^)/
「水車生そば」が近くにあったら,毎日でも食べたいくらい!
生憎,天童まで「鳥中華」を食べに行く,時間も元気もないがorz
でも,でも,でも,でも,そんな美味しい「鳥中華」が肉の御仁家ラーメン在庫箱に残っていた!


やった~!!!
昨年の秋田帰省時に,山形県のスーパーでお土産に買って来たものだ!
山形県東根市にある株式会社みうら食品の「山形 そば屋の中華 鳥中華 和風そばつゆ味」!
この「山形 そば屋の中華 鳥中華 和風そばつゆ味」!
拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”ではもう何度かつぶやいているが,これがまた美味い(^O^)
(株)みうら食品の温かい「鳥中華」を食す!
山形に行くと必ず何袋かお土産に買ってくる!
今日は,鶏がなかったので,肉そば風に作ってみようかと具材を揃えて見たが,結局,豚バラスライス肉は使わず,肉の御仁特製豚バラチャーシュー,女房殿特製肩ロースチャーシューをトッピングすることにした!


大きめな鍋にたっぷりのお湯を沸かし,平太ストレートの乾麺を5分半茹でる!




その間に,丼と液体スープを熱湯で温めて置き,麺の茹で上がり1分前に,丼に液体スープを開け,600CCのお湯でスープを薄める!


ああ!いつもの2人前!
安定の特盛です(^O^)
麺が茹で上がったら,チャチャッと湯切りをして,スープの中にイ~~~ン!

軽く麺を均したら,チャーシュー,温玉,メンマ,小口切りのネギ,刻み海苔,なるとをトッピング!
おおっと!最後に鳥中華って言ったら「揚げ玉」!
揚げ玉をパラパラパラ!
これは必須だね!
肉の御仁特製鳥中華の完成です\(^o^)/

いざ!実食!!!
まず,麺を一口!

極太麺なだけに,パンチがある!

ストレート麺ながら,美味しいそばつゆをよくリフトアップする(^O^)
美味い(^O^)
お次はれんげでスープを一口!

かつおだしの効いたちょっと甘めのスープにあとから降り掛けたピリッとしたコショウの風味が美味っ!
そばには七味唐辛子だが,中華麺にはコショウ!
揚げ玉が浮いた部分をすくってジュルリ!

揚げ玉の油が,そばつゆにベストマッチ(^O^)
揚げ玉の食感も好き(^O^)
これだ!これだよ!!!鳥中華の旨味(^O^)
まあ,本場の水車生そばの鳥中華と比べると,ちょっと落ちるが,インスタントでこれだけのお味が出せれば,十二分に満足だよ\(^o^)/
皆さんも,株式会社みうら食品の「山形 そば屋の中華 鳥中華 和風そばつゆ味」食べて味噌!
揚げ玉と刻み海苔は必須ですよ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村