2019年01月19日
”めんのマルニ”の“末廣ラーメン本舗 醤油味”であさりバターラーメンを作って食べて見た!
category - ラーメン
2019/
01/
19おはようございます!
肉の御仁です!
今日のつぶやきもラーメン!
なななななんと,“めんのマルニ”の生ラーメンの3連チャンだ!
おっと,肉の御仁は,“めんのマルニ”の社員でも営業マンでもありませんよ(笑)
ただの“めんのマルニ”FANでございます(^O^)
今日のラーメンは,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”でも何度かつぶやいている肉の御仁お気に入りの“末廣ラーメン本舗 醤油味”だ!



今回つぶやく“末廣ラーメン本舗 醤油味”は,所用があり今週頭まで秋田に帰省していた際に,女房殿のご実家近くのスーパーで購入した!
“めんのマルニ”の名店監修シリーズは,SA・PA,道の駅などのお土産コーナーの定番で,いつも定価の500円(税別)で購入しているが,今回,“末廣ラーメン本舗 醤油味”は,328円(税別)で購入(^O^)
流石!スーパー!!
地元秋田市のスーパーでは,このめんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”,結構見掛けるね!
さて,“末廣ラーメン本舗”は,秋田では超有名なラーメン屋さん!
すごく立派な秋田市役所のすぐ脇に店を構えており,JR秋田駅のすぐ近くにも支店がある!
ラーメン好きな肉の御仁は,秋田市役所脇の“末廣ラーメン本舗”本店で,何度かラーメン,焼き飯をいただいている!


これがまた美味いんだ(^O^)
北国秋田にありながら,“末廣ラーメン本舗”は“京都ラーメン”!

創業昭和13年!
京都駅前の屋台が発祥の京都ラーメンの老舗“新福菜館”直伝の由緒あるラーメン店なのである<(_ _)>
京都ラーメンらしく,色の濃いスープから“秋田ブラック”と名乗っている!
「京都生まれの秋田育ち」
なぜ,秋田で京都ラーメンなのか???であるが,“新福菜館”直伝の味を雪国秋田に合うように改良して今の味になったのだそうだ!
今では,秋田に2店!
青森に1店!
岩手に1店!
宮城に1店!
山形に1店
ラーメンの激戦区 高田馬場にも出店!
凄い人気店なのだ!
肉の御仁も今回の秋田帰省時に何度か“末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店”前を通り,美味しいラーメンをいただこうかと思ったのであるが,諸事情があり,お店でのラーメンを断念したorz
でもでもでも,折角,秋田に帰省したのだから,末廣ラーメン抜きでは帰りませんよ!
しっかり,めんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”を購入してきました(^O^)
いつもなら大量にある肉の御仁ラーメン在庫に埋もれ,賞味期限スレスレに食すのであるが,今回は無性に“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメンが食べたくなった!
所用があり今週いっぱい女房殿はご実家に滞在しており,今週の肉の御仁の夕食は一人めし!
ちょうど良い!
秋田から帰省した翌日の夕食は,“あさりバターラーメン”とした\(^o^)/
“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメン!
肉の御仁は,“末廣ラーメン本舗 秋田山王本店”で何度か食したことがある!
自慢の黒いスープにたっぷりのあさり!
ネギは入れ放題(^O^)
よっ!太っ腹!末廣ラーメン本舗!!!
ネギ好きの肉の御仁は遠慮なく,たっぷりとネギをのせる!
見た目ほどしょっぱくないコク深いスープとあさりバターがよく合う!
熱々のスープでしなっとなった小口切りのネギもあさりに合う!
とても美味いラーメンであった!
肉の御仁は,この“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメンをもう何度も,自宅で再現して食している!
このめんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”!

なかなかの再現力なのである(^O^)
今回もたっぷりプリプリのあさりを使い,“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメンを再現する!
仕事帰りに,駅直結のスーパーに寄り,あさりを購入!
肉の御仁らしく,たっぷりのあさりを買う!

家に帰ると一応,砂抜きをする!
家での雑事を行っている間,30分くらい,あさりを塩水に浸ける!
砂抜きをしたあさりは,ウォッグパンで,酒蒸しにする!




同時に,大き目な鍋で麺を2分30秒茹で,熱々のスープの入った丼に移す!





もちろん今日も2人前!
大盛りです(^O^)
肉の御仁は,生ラーメンが1袋に2人前入っているのは,「成人男子は2人前で1食だ!」とメーカーが考えて売っているのだと考えている!
そうですよね!めんのマルニさん!!!
だから,肉の御仁の作るラーメンはいつも2人前=肉の御仁1食分!
大きな丼に装う!
めんのマルニの生ラーメンは1食120グラムと一般的な生ラーメンの1食110グラムより10グラム多いせいもあり,結構,大盛りになる!
そこに大量のあさりの酒蒸しがのる!
「入り切れるのか?」ちょっと心配になる肉の御仁!
丁寧にあさりの酒蒸しをトッピングする!
そこにさらに,大量の小口切りしたネギ,なると,バターをのせる!

おお!大盛り!!
肉の御仁特製!“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメンの出来上がり!
今日も美味しそうに出来ました\(^o^)/
いざ!実食!!
まずは,あさりを一口!
プリプリとした食感のやわらかいあさりと真っ黒い“末廣ラーメン本舗”のラーメンのスープがベストマッチ!
超美味い(^O^)
続けて,麺を一口!

以前食しためんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”の麺より,生麺ポイ感じ!
やはり,買ってすぐに食べた方が美味いのか?
とても美味しい麺だ!

スープを一口!
あさりの出汁がオリジナルの黒いスープと調和して,超コク深い!
あさりにバター!

これも合う(^O^)
あさり好きにはたまらないスープ!
同時に食べ比べている訳ではないので,はっきりとは言えないが,それでもお店で食べた“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメンと同じくらい美味しい\(^o^)/
とても美味い(^O^)
結構な量のあさりを使ったので,あさりを食べては麺を食い,またあさりを食べてはスープを飲む!
それでも,麺がなくなってからあさりとスープを延々といただいた!
でも全然飽きないお味!
あさりと真っ黒なスープ!
合~~~う~っ!
めんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”で作るあさりバターラーメン!
とても美味しいラーメンである(^O^)
皆さんも,たっぷりのあさりと,たっぷりのねぎをのせためんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”で作るあさりバターラーメン,食べて味噌!
肉の御仁的には,かなりお店の味を再現できていると思いますよ(^O^)
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
あと,いつもやろうと思って忘れてしまうのだが,この“スープの裏技”で作る焼き飯,本当に美味いらしい!


こちらもおススメです(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
肉の御仁です!
今日のつぶやきもラーメン!
なななななんと,“めんのマルニ”の生ラーメンの3連チャンだ!
おっと,肉の御仁は,“めんのマルニ”の社員でも営業マンでもありませんよ(笑)
ただの“めんのマルニ”FANでございます(^O^)
今日のラーメンは,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”でも何度かつぶやいている肉の御仁お気に入りの“末廣ラーメン本舗 醤油味”だ!



今回つぶやく“末廣ラーメン本舗 醤油味”は,所用があり今週頭まで秋田に帰省していた際に,女房殿のご実家近くのスーパーで購入した!
“めんのマルニ”の名店監修シリーズは,SA・PA,道の駅などのお土産コーナーの定番で,いつも定価の500円(税別)で購入しているが,今回,“末廣ラーメン本舗 醤油味”は,328円(税別)で購入(^O^)
流石!スーパー!!
地元秋田市のスーパーでは,このめんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”,結構見掛けるね!
さて,“末廣ラーメン本舗”は,秋田では超有名なラーメン屋さん!
すごく立派な秋田市役所のすぐ脇に店を構えており,JR秋田駅のすぐ近くにも支店がある!
ラーメン好きな肉の御仁は,秋田市役所脇の“末廣ラーメン本舗”本店で,何度かラーメン,焼き飯をいただいている!


これがまた美味いんだ(^O^)
北国秋田にありながら,“末廣ラーメン本舗”は“京都ラーメン”!

創業昭和13年!
京都駅前の屋台が発祥の京都ラーメンの老舗“新福菜館”直伝の由緒あるラーメン店なのである<(_ _)>
京都ラーメンらしく,色の濃いスープから“秋田ブラック”と名乗っている!
「京都生まれの秋田育ち」
なぜ,秋田で京都ラーメンなのか???であるが,“新福菜館”直伝の味を雪国秋田に合うように改良して今の味になったのだそうだ!
今では,秋田に2店!
青森に1店!
岩手に1店!
宮城に1店!
山形に1店
ラーメンの激戦区 高田馬場にも出店!
凄い人気店なのだ!
肉の御仁も今回の秋田帰省時に何度か“末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店”前を通り,美味しいラーメンをいただこうかと思ったのであるが,諸事情があり,お店でのラーメンを断念したorz
でもでもでも,折角,秋田に帰省したのだから,末廣ラーメン抜きでは帰りませんよ!
しっかり,めんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”を購入してきました(^O^)
いつもなら大量にある肉の御仁ラーメン在庫に埋もれ,賞味期限スレスレに食すのであるが,今回は無性に“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメンが食べたくなった!
所用があり今週いっぱい女房殿はご実家に滞在しており,今週の肉の御仁の夕食は一人めし!
ちょうど良い!
秋田から帰省した翌日の夕食は,“あさりバターラーメン”とした\(^o^)/
“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメン!
肉の御仁は,“末廣ラーメン本舗 秋田山王本店”で何度か食したことがある!
自慢の黒いスープにたっぷりのあさり!
ネギは入れ放題(^O^)
よっ!太っ腹!末廣ラーメン本舗!!!
ネギ好きの肉の御仁は遠慮なく,たっぷりとネギをのせる!
見た目ほどしょっぱくないコク深いスープとあさりバターがよく合う!
熱々のスープでしなっとなった小口切りのネギもあさりに合う!
とても美味いラーメンであった!
肉の御仁は,この“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメンをもう何度も,自宅で再現して食している!
このめんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”!

なかなかの再現力なのである(^O^)
今回もたっぷりプリプリのあさりを使い,“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメンを再現する!
仕事帰りに,駅直結のスーパーに寄り,あさりを購入!
肉の御仁らしく,たっぷりのあさりを買う!

家に帰ると一応,砂抜きをする!
家での雑事を行っている間,30分くらい,あさりを塩水に浸ける!
砂抜きをしたあさりは,ウォッグパンで,酒蒸しにする!




同時に,大き目な鍋で麺を2分30秒茹で,熱々のスープの入った丼に移す!





もちろん今日も2人前!
大盛りです(^O^)
肉の御仁は,生ラーメンが1袋に2人前入っているのは,「成人男子は2人前で1食だ!」とメーカーが考えて売っているのだと考えている!
そうですよね!めんのマルニさん!!!
だから,肉の御仁の作るラーメンはいつも2人前=肉の御仁1食分!
大きな丼に装う!
めんのマルニの生ラーメンは1食120グラムと一般的な生ラーメンの1食110グラムより10グラム多いせいもあり,結構,大盛りになる!
そこに大量のあさりの酒蒸しがのる!
「入り切れるのか?」ちょっと心配になる肉の御仁!
丁寧にあさりの酒蒸しをトッピングする!
そこにさらに,大量の小口切りしたネギ,なると,バターをのせる!

おお!大盛り!!
肉の御仁特製!“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメンの出来上がり!
今日も美味しそうに出来ました\(^o^)/
いざ!実食!!
まずは,あさりを一口!
プリプリとした食感のやわらかいあさりと真っ黒い“末廣ラーメン本舗”のラーメンのスープがベストマッチ!
超美味い(^O^)
続けて,麺を一口!

以前食しためんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”の麺より,生麺ポイ感じ!
やはり,買ってすぐに食べた方が美味いのか?
とても美味しい麺だ!

スープを一口!
あさりの出汁がオリジナルの黒いスープと調和して,超コク深い!
あさりにバター!

これも合う(^O^)
あさり好きにはたまらないスープ!
同時に食べ比べている訳ではないので,はっきりとは言えないが,それでもお店で食べた“末廣ラーメン本舗”のあさりバターラーメンと同じくらい美味しい\(^o^)/
とても美味い(^O^)
結構な量のあさりを使ったので,あさりを食べては麺を食い,またあさりを食べてはスープを飲む!
それでも,麺がなくなってからあさりとスープを延々といただいた!
でも全然飽きないお味!
あさりと真っ黒なスープ!
合~~~う~っ!
めんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”で作るあさりバターラーメン!
とても美味しいラーメンである(^O^)
皆さんも,たっぷりのあさりと,たっぷりのねぎをのせためんのマルニの“末廣ラーメン本舗 醤油味”で作るあさりバターラーメン,食べて味噌!
肉の御仁的には,かなりお店の味を再現できていると思いますよ(^O^)
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
あと,いつもやろうと思って忘れてしまうのだが,この“スープの裏技”で作る焼き飯,本当に美味いらしい!


こちらもおススメです(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
