2018年03月10日
ササッと鶏のから揚げを作って,ササッと食べて見た!
category - そのた食べ物
2018/
03/
10おはようございます!
肉の御仁です!
先週まで,女房殿が所用で実家に戻っていました!
自称グルメな肉の御仁としては,夕食だけは,冷凍食品やコンビニ弁当では納得できない!
基本的に自炊にこだわる!
二男と肉の御仁の2人分の食事であるが,女房殿の不在の期間,カレンダーにその日の夕食のメニューを記し,計画的に調理した!
今日つぶやくのは先週月曜日の夕食メニュー「鶏のから揚げ」だ!

肉の御仁の作る「鶏のから揚げ」は鶏モモ肉のから揚げとウイングスティック(手羽もと)のから揚げの2パターンがあるが,今回は鶏モモ肉Ver.とした!

【 ウイングスティックVer. 】
肉の御仁はウイングスティックのから揚げも好きなのだが,二男があまり好きでない!
なので,今回は鶏モモ肉のから揚げ!
週末に,鶏もも肉を2枚買って来て,適当な大きさにカットしたら,ビニール袋に醤油1:みりん0.9:日本酒0.7の割合のタレを入れ,すりおろしたにんにく,しょうがを加え,鶏肉に良く揉み込む!


この醤油,みりん,日本酒の微妙な割合が肉の御仁好みの味の濃さに繋がります(^O^)
さらに,今回はピリ辛のから揚げにするために,ホープ軒の「唐華」をスプーン1杯加えて,更に揉み込む!


翌日,仕事から帰ったら,丸1日冷蔵庫で寝かせた鶏モモ肉をキッチンのテーブルの上に出す!
鶏肉を常温に戻すためだ!
お肉料理は調理前にお肉を常温に戻すのが基本だ!
これをするとしないでは味に大きな差が出る!
お肉を常温に戻す間に,付け合わせの準備をする!
今日の付け合わせは前日のハンバーグの付け合わせに作ったにんじんグラッセと茹でたアスパラガスとポテトフライ!
アスパラガスはサッと茹で,水に晒す!
ポテトフライは,ジャガイモを良く洗い,芽の部分を取ったら,4分の1にカット!
そして,肉の御仁の鶏のから揚げに付き物のおろしポン酢を作る!
最後に,ジャガイモを素揚げにする!

ここまで出来たら,ビニール袋でタレに漬けて置いた鶏モモ肉をザルに上げ,タレを切る!

キッチンペーパーで水分を良く取った鶏モモ肉を,片栗粉を入れたビニール袋に入れて,鶏モモ肉全体に片栗粉を塗す!

180度に熱したサラダ油で鶏モモ肉を揚げたら,少し寝かせて,220度に熱したサラダ油でサッと二度揚げする!


お皿に装ったら,おろしポン酢を付けていただきます!

一晩漬け込んだ鶏モモ肉のから揚げは,味濃い目!
濃い目のから揚げにおろしポン酢の優しいお味がピッタンコ!

二度揚げでカラッと仕上がったから揚げが,おろしポン酢でちょっとしっとりと!
美味い\(^o^)/
ご飯にも合うが,伊佐大泉の炭酸割にもよく合う(^O^)
伊佐大泉の炭酸割が進む!進む!!
ウイングスティックのから揚げも美味いのだが,鶏モモ肉の柔らかくジューシーなから揚げも美味い(^O^)
鶏のから揚げって,ただ揚げるだけだから,超簡単!
揚げ物が苦手って人も多いですが,やってみたら簡単ですよ!
敢えて言えば,後片付けはちょっと面倒ですが…
濃い味の好きな肉の御仁は,最低一晩はタレに漬けるので,食べたいと思って当日には出来ないが,メニューを計画的に決めて置けば,仕事から帰ってでも全然平気!
おつまみに!
おかずに!
簡単で美味しい鶏のから揚げ!
皆さんも作って食べて味噌!
タレに唐辛子をプラスしてピリ辛Ver.もイイですよ(^O^)
●ァミチキとか目じゃないですよ(笑)
肉の御仁,超おススメです(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
先日まで2位に落ちてしまいましたが,強力なライバルが本命のジャンルにお帰りになりました(^O^)
期せずして,1位を奪還いたしました!
また,いつ,このジャンルに攻め込んでくるか安心できません!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


肉の御仁です!
先週まで,女房殿が所用で実家に戻っていました!
自称グルメな肉の御仁としては,夕食だけは,冷凍食品やコンビニ弁当では納得できない!
基本的に自炊にこだわる!
二男と肉の御仁の2人分の食事であるが,女房殿の不在の期間,カレンダーにその日の夕食のメニューを記し,計画的に調理した!
今日つぶやくのは先週月曜日の夕食メニュー「鶏のから揚げ」だ!

肉の御仁の作る「鶏のから揚げ」は鶏モモ肉のから揚げとウイングスティック(手羽もと)のから揚げの2パターンがあるが,今回は鶏モモ肉Ver.とした!

【 ウイングスティックVer. 】
肉の御仁はウイングスティックのから揚げも好きなのだが,二男があまり好きでない!
なので,今回は鶏モモ肉のから揚げ!
週末に,鶏もも肉を2枚買って来て,適当な大きさにカットしたら,ビニール袋に醤油1:みりん0.9:日本酒0.7の割合のタレを入れ,すりおろしたにんにく,しょうがを加え,鶏肉に良く揉み込む!


この醤油,みりん,日本酒の微妙な割合が肉の御仁好みの味の濃さに繋がります(^O^)
さらに,今回はピリ辛のから揚げにするために,ホープ軒の「唐華」をスプーン1杯加えて,更に揉み込む!


翌日,仕事から帰ったら,丸1日冷蔵庫で寝かせた鶏モモ肉をキッチンのテーブルの上に出す!
鶏肉を常温に戻すためだ!
お肉料理は調理前にお肉を常温に戻すのが基本だ!
これをするとしないでは味に大きな差が出る!
お肉を常温に戻す間に,付け合わせの準備をする!
今日の付け合わせは前日のハンバーグの付け合わせに作ったにんじんグラッセと茹でたアスパラガスとポテトフライ!
アスパラガスはサッと茹で,水に晒す!
ポテトフライは,ジャガイモを良く洗い,芽の部分を取ったら,4分の1にカット!
そして,肉の御仁の鶏のから揚げに付き物のおろしポン酢を作る!
最後に,ジャガイモを素揚げにする!

ここまで出来たら,ビニール袋でタレに漬けて置いた鶏モモ肉をザルに上げ,タレを切る!

キッチンペーパーで水分を良く取った鶏モモ肉を,片栗粉を入れたビニール袋に入れて,鶏モモ肉全体に片栗粉を塗す!

180度に熱したサラダ油で鶏モモ肉を揚げたら,少し寝かせて,220度に熱したサラダ油でサッと二度揚げする!


お皿に装ったら,おろしポン酢を付けていただきます!

一晩漬け込んだ鶏モモ肉のから揚げは,味濃い目!
濃い目のから揚げにおろしポン酢の優しいお味がピッタンコ!

二度揚げでカラッと仕上がったから揚げが,おろしポン酢でちょっとしっとりと!
美味い\(^o^)/
ご飯にも合うが,伊佐大泉の炭酸割にもよく合う(^O^)
伊佐大泉の炭酸割が進む!進む!!
ウイングスティックのから揚げも美味いのだが,鶏モモ肉の柔らかくジューシーなから揚げも美味い(^O^)
鶏のから揚げって,ただ揚げるだけだから,超簡単!
揚げ物が苦手って人も多いですが,やってみたら簡単ですよ!
敢えて言えば,後片付けはちょっと面倒ですが…
濃い味の好きな肉の御仁は,最低一晩はタレに漬けるので,食べたいと思って当日には出来ないが,メニューを計画的に決めて置けば,仕事から帰ってでも全然平気!
おつまみに!
おかずに!
簡単で美味しい鶏のから揚げ!
皆さんも作って食べて味噌!
タレに唐辛子をプラスしてピリ辛Ver.もイイですよ(^O^)
●ァミチキとか目じゃないですよ(笑)
肉の御仁,超おススメです(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
先日まで2位に落ちてしまいましたが,強力なライバルが本命のジャンルにお帰りになりました(^O^)
期せずして,1位を奪還いたしました!
また,いつ,このジャンルに攻め込んでくるか安心できません!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

