2017/01/09

2017年01月09日

        

今年も餅つき機で餅を搗く!

category - そのた食べ物
2017/ 01/ 09
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

今日は成人の日!

成人の日は,「国民の祝日に関する法律」第2条によれば「おとなになったことを自覚し,みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としている!

平成11年までは。1月15日!

平成12年からはハッピーマンデー制度導入に伴い,1月の第2月曜日!

正月明けの3連休となり,うれしいことはうれしいが,正直あまりピンとこない!

国民の祝日は,決まった日に休みの方がシックリいくよな!

総務省の発表によると,平成29年の新成人人口は123万人!

123万人の新成人の皆さん!

成人おめでとう!

20歳になったら,大人!

自分の行動に責任をもって,自分の考えで行動しよう!

お酒も自分の適量を守って,自己責任で呑もうね!(←自分に言い聞かす)

さて,昨日は餅を搗きました!

2017motu1

搗いたと言っても,餅つき機でですが!

餅つき3

例年は,年末に搗いているのですが,昨年末は女房殿と愚息達は女房殿のご実家に里帰りしたので,今年に入ってから搗いている!

餅つきって,餅つき機が搗くにしても,準備が面倒!

餅を搗く前に,まず,もち米を研ぎ,水が濁らなくなるまで,水を変える!

2017motu2

2017motu3

そして,もち米をきれいな水に12時間程浸して置く!

浸したもち米をザルに開け,よく水を切る!

2017motu4

既定の量の水を入れた餅つき機にもち米を山になるように入れ,蓋をして蒸す!

2017motu5

2017motu6

蒸しは,餅つき機が勝手にやってくれるが,30分ほど掛かる!

2017motu7

蒸しあがると「ブー」と昔ながらのブザーの音!

流石!平成10年製の餅つき機!

レトロ感がイイ!

蒸しが終わると今度は搗き!

2017motu8

「つく・ねる」のボタンを押すと,餅つき機の中の羽根が回転し,蒸されたもち米を搗いていく!

羽根がクルクル回ること15分!

真っ白なお餅の搗きあがり!

2017motu9

のし板に餅を移し,水で濡らした手でのして行く!

2017motu10

この作業を2回行い,3回目は,搗きたてのお餅を安倍川餅にしていただく(^◇^)

きな粉に砂糖を加え,搗きたてのお餅を一口大にちぎって,塗して行く!

2017motu11

あとは,お茶と一緒にパクり!

うまっ!

搗きたてのお餅の食感ときな粉の風味と砂糖の甘み!

美味いねぇ!

ニッポンの味!

日本人は,お正月には餅食わなきゃね!

餅1

餅2

皆さんも,正月は餅食って,酒飲んで「日本人に生まれて良かったなぁ」って感じましょう!

「ああ!にっぽんってイイなぁ!」

あっ!このところ何度もつぶやいていますが,「人気ブログランキング 男の料理」1位を目指しています!

応援いただいております皆様,本当にありがとうございます m(__)m

過去最高ポイントを更新中です!

肉の御仁,感謝感激であります!

1位までは,まだまだ遠い道のりですが,引き続き,今まで以上の応援をよろしくお願い申し上げます m(__)m

今年こそ「肉の御仁のひとりごと」をぜひぜひ1位にしてくださいm(__)m

下にあるバナー4つのうちの上から2番目です!

全ポチ希望ですが,上から2つ目だけで良いので”ポチっ”としていただけると幸いですm(__)m

肉の御仁を1位にしてください!

肉の御仁のお願いです m(__)m m(__)m m(__)m




FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
blogramによるブログ分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加