2012/11/23

2012年11月23日

        

「寿庵 忠左衛門」で天ぷらそばを食す!

category - お店紹介!
2012/ 11/ 23
                 
こんにちは!
肉の御仁です!

昨日は仕事の打ち上げで、大先輩と2人で久しぶりに「八王子ロマン地下」に行った!

超久しぶりであったが、「串屋」のあいりちゃん特製「超濃い!角ハイボール」を4〜5杯やって、今日はちょっと二日酔い!

しかし、今日は、黄色く色づいた「甲州街道のイチョウ並木」見物&「寿庵 忠左衛門」に蕎麦を食べに、老母を連れて行く約束をしていた!

五日市1

老母は、普段、老父の介護で疲れているので、老父がデイケアに出かけている間の束の間の休息だ!

ちょっとツライが、約束なので、車で甲州街道へ!

甲州街道のイチョウ並木は、甲州街道と陣馬街道が二股に分かれる追分交差点から高尾駅までの約4.2kmに及ぶイチョウ並木だ!

このイチョウ並木は、大正天皇の御陵である「多摩御陵」の造営を記念して昭和2年に植えられたものだ!

この時期、道の両側が真っ黄色に染められ、なかなかの絶景なのである!
(運転をしていたので、写真は載せられません!「甲州街道 イチョウ並木」でググって絶景を見てください!)

生憎、小雨であるが、雨のおかげで道路は空いている!

甲州街道に入ると、ずーっと続く、黄色く色づいたイチョウ並木が綺麗だ!

でも、まだ緑の葉っぱも少し残って、真っ黄色って感じではない!

来週には真っ黄色に染まるかな?

甲州街道を過ぎると今度は五日市に向け、峠を越える!

周りは山の緑が、赤や黄色に色づいて、これまた良い景色だ!

小一時間のドライブの後、五日市に着くが、まだ蕎麦を食べるには早すぎる!

寄り道して、「五日市ファーマーズセンター」でちょっとお買い物!

小ぶりであるが、綺麗な白菜!

五日市9

思わず、カゴに!

大根も大きくて、形も良くて110円!

これもカゴへ!

おっとなめこもあった!

五日市10

これもカゴへ!

みな、美味しそうだ!

肉の御仁だって、野菜は食べていますよ!

さて、時間は11時を回った!

そろそろ行きますか!「寿庵 忠左衛門」へ!

五日市2

以前にもつぶやいたが、「寿庵 忠左衛門」は、自称グルメな私が1番か2番目に好きな蕎麦屋だ!

「寿庵 忠左衛門」は、”じゅあん ちゅうざえもん”と読む!

武蔵五日市駅から徒歩5分位のところにあるお蕎麦屋さんだ!

江戸時代からの伝統ある麺製造元『寿美屋』がはじめた手打ちそばと日本料理の店だ!

店の隣には『寿美屋』の製麺工場と売店がある!

五日市7

店名は“五日市の父”といわれた祖父の名から付けられたそうだ!

そば打ち修業は女将自ら赴いた『一茶庵』流!

粉は北海道産で、顔の見える仕入先から更に厳選されたものを使用しているそうだ!

おすすめは季節ごとに変わるオリジナルの一品料理と地酒を楽しみ、最後はそばで締める!

私はいつも車で行くのでお酒は御法度だが…他のお客さんは、トレッキングシューズを履いた登山客が多く、皆、真昼間から一杯やっている!

蕎麦だけでなく、天ぷらも本当に美味い!天ぷらつまみに地酒を一杯!羨ましい!!

今日も小雨そぼ降る五日市の街であったが、ハイカーがたくさん歩いている!

お店に入ると数組の先客が!

今日も昼間っから一杯やっている方も!

でも、今日は二日酔いなので別に羨ましくないぞ!

今日はお茶が美味い!

さて、注文!

老母は温かい蕎麦がイイと言う!

私は来る前から決めていた!

「天ぷらそば 大盛り」2,600円也!

ちょっと高いが、天ぷらもちょっと濃い目のつゆも、太く歯ごたえのある田舎そばも絶品である!

しかし、なんと大盛りにするだけで500円増し!

「寿庵 忠左衛門」はやはりお高い!

結局、老母も天ぷらそばを注文!

注文するとすぐに、お盆とはしと薬味のねぎと薬研堀が運ばれる!

五日市3

待つこと暫し、まずは天ぷらが運ばれる!

五日市4

“海老”“きす”“なす”“かぼちゃ”などなど、みな美味しそうに揚がっている!

天ぷらに続いて蕎麦が運ばれる!

五日市5

いつものことながら、大盛りなのに、500円増しなのにあまり多くは見えない!

普通盛りの老母の丼を覗くとかなり少ない!

やはり大盛りは大盛りだ!

つけ汁に極細に切られた小口切りのねぎを入れ、薬研堀を3振り!

別盛りの天ぷらを蕎麦の丼にオ〜〜〜ン!

五日市6

天ぷらが美味しい蕎麦つゆを吸い込む!

まず、極太の蕎麦を「ジュルルッ!」

「う〜んむ!うまい!やはり私はこの歯ごたえ、濃いそばの味!田舎そばが好きだ!」

天ぷらもグッド!

今日も美味いぞ!「寿庵 忠左衛門」!

美味しい天ぷらと美味しいお蕎麦で二日酔いも吹っ飛んだ!

会計を済ませ、隣の売店で「そば」と「つゆ」を土産にゲット!

五日市8

店の味とは全然違うが、この3連休中にまた美味しいお蕎麦がいただける!

そうだ!明日は、高尾でとろろそばだった!

この3連休は蕎麦づくし!

たまには「肉・肉・肉!!!」ではなく、「そば・そば・そば!!!」で!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加