2012年11月
超簡単で美味しい!チキンガーリックステーキのレシピ!!
category - レシピ
2012/
11/
24おはようございます!
肉の御仁です!
今日は「肉・肉・肉!!!オフ会」のスピンオフ企画である「高尾山&八王子ロマン地下ツアー」がある!
今までの「肉・肉・肉!!!オフ会」のように正式名称は付いていない!
男ばかり6名の同業者のツアーとなるが、この模様は別の機会につぶやいていこう!
さて、今日はツアーに行く前に、久々にレシピをつぶやく!
超簡単!誰でも出来る!美味しい料理!
「チキンガーリックステーキ」だ!

スタミナの素、にんにくと高たんぱく!低脂肪!栄養価の優れた鶏肉で作るヘルシーなスタミナ料理だ!
牛肉とにんにく!豚肉とにんにくもイイが、鶏肉とにんにくもグー!
美味しい、ヘルシーな鶏肉の主な栄養成分は、たんぱく質と脂質!
鶏肉のたんぱく質は、メチオニンなどの必須アミノ酸をバランスよく含み、肉の繊維も細くやわらかいので、消化吸収率が高い!
メチオニンは、肝臓の機能を活性化する働きがあり、肝臓疾患の予防や改善に役立つ!
酒飲みには持ってこいだよね!
また、今回使用した骨付きモモ肉などの骨の回りには、コラーゲンが非常に多く含まれる!
コラーゲンは、ご存知のとおり、細胞に栄養分や酵素を行き渡らせ、新陳代謝を活発する!
コラーゲンを摂取すると、肌にうるおいを持たせ、しわやしみを防ぐ効果がある!
さらに皮膚や粘膜の健康を保つビタミンAやB、ナイアシンも含まれるので、スタミナだけではなく、美容にも良いのだ!
これだけではない!脂質は、牛肉や豚肉に比べ不飽和脂肪酸のオレイン酸やリノール酸の割合が多いので、コレステロールも少ない!
ヘルシーな肉なのだ!
それではレシピをつぶやいていこう!
≪ 用意するもの ≫
・鶏骨付きモモ肉 (骨のないモモ肉でもいいよ!)

・にんにく
・オリーブオイル
・塩
・こしょう
≪ 作り方 ≫
1.にんにくの皮を剥き、薄くスライスする。スライスしたにんにくの真ん中の芯の部分を取り除く。
2.鶏肉の皮の部分に切れ込みを入れ(焼いた時に皮が縮むので)、両面に軽く塩、こしょうする。

3.フライパンにオリーブオイルをひき、1のにんにくを弱火でじっくり焼く!ここは弱火でじっくりですよ!


4.にんにくに火が通ったら、皿に移し、フライパンの火を中火にして、鶏肉の皮の面を下にして入れる。


5.鶏の皮がパリッとなるまで良く焼いたら、裏返して、裏面も良く焼く。この際、蓋をすると中が蒸れて皮がパリッとしないので蓋はしない!

6.両面とも焼けたらは〜い!チキンガーリックステーキの出来上がり!
鶏肉の上にあらかじめ焼いておいてにんにくを装い、鶏肉と一緒に召し上がれ!

鶏皮のパリパリ感が美味しいチキンガーリックステーキ!
今回は骨付きモモ肉を使ったので、足先にアルミホイルを巻いて、手づかみでガブッと豪快にいただきます!
骨のないもも肉で作る場合は、ナイフ&フォークでどーぞ!
ほとんど焼くだけだから、料理をしない貴方でも、時間がない貴方でも、簡単に美味しいお料理がいただけます!
皆さんも、チキンガーリックステーキ!作って味噌!!
それでは高尾山に行ってきます!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
肉の御仁です!
今日は「肉・肉・肉!!!オフ会」のスピンオフ企画である「高尾山&八王子ロマン地下ツアー」がある!
今までの「肉・肉・肉!!!オフ会」のように正式名称は付いていない!
男ばかり6名の同業者のツアーとなるが、この模様は別の機会につぶやいていこう!
さて、今日はツアーに行く前に、久々にレシピをつぶやく!
超簡単!誰でも出来る!美味しい料理!
「チキンガーリックステーキ」だ!

スタミナの素、にんにくと高たんぱく!低脂肪!栄養価の優れた鶏肉で作るヘルシーなスタミナ料理だ!
牛肉とにんにく!豚肉とにんにくもイイが、鶏肉とにんにくもグー!
美味しい、ヘルシーな鶏肉の主な栄養成分は、たんぱく質と脂質!
鶏肉のたんぱく質は、メチオニンなどの必須アミノ酸をバランスよく含み、肉の繊維も細くやわらかいので、消化吸収率が高い!
メチオニンは、肝臓の機能を活性化する働きがあり、肝臓疾患の予防や改善に役立つ!
酒飲みには持ってこいだよね!
また、今回使用した骨付きモモ肉などの骨の回りには、コラーゲンが非常に多く含まれる!
コラーゲンは、ご存知のとおり、細胞に栄養分や酵素を行き渡らせ、新陳代謝を活発する!
コラーゲンを摂取すると、肌にうるおいを持たせ、しわやしみを防ぐ効果がある!
さらに皮膚や粘膜の健康を保つビタミンAやB、ナイアシンも含まれるので、スタミナだけではなく、美容にも良いのだ!
これだけではない!脂質は、牛肉や豚肉に比べ不飽和脂肪酸のオレイン酸やリノール酸の割合が多いので、コレステロールも少ない!
ヘルシーな肉なのだ!
それではレシピをつぶやいていこう!
≪ 用意するもの ≫
・鶏骨付きモモ肉 (骨のないモモ肉でもいいよ!)

・にんにく
・オリーブオイル
・塩
・こしょう
≪ 作り方 ≫
1.にんにくの皮を剥き、薄くスライスする。スライスしたにんにくの真ん中の芯の部分を取り除く。
2.鶏肉の皮の部分に切れ込みを入れ(焼いた時に皮が縮むので)、両面に軽く塩、こしょうする。

3.フライパンにオリーブオイルをひき、1のにんにくを弱火でじっくり焼く!ここは弱火でじっくりですよ!


4.にんにくに火が通ったら、皿に移し、フライパンの火を中火にして、鶏肉の皮の面を下にして入れる。


5.鶏の皮がパリッとなるまで良く焼いたら、裏返して、裏面も良く焼く。この際、蓋をすると中が蒸れて皮がパリッとしないので蓋はしない!

6.両面とも焼けたらは〜い!チキンガーリックステーキの出来上がり!
鶏肉の上にあらかじめ焼いておいてにんにくを装い、鶏肉と一緒に召し上がれ!

鶏皮のパリパリ感が美味しいチキンガーリックステーキ!
今回は骨付きモモ肉を使ったので、足先にアルミホイルを巻いて、手づかみでガブッと豪快にいただきます!
骨のないもも肉で作る場合は、ナイフ&フォークでどーぞ!
ほとんど焼くだけだから、料理をしない貴方でも、時間がない貴方でも、簡単に美味しいお料理がいただけます!
皆さんも、チキンガーリックステーキ!作って味噌!!
それでは高尾山に行ってきます!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ