2012年07月
「Chuップリン」
category - スイーツ
2012/
07/
31私の通勤する駅の構内に「マンスリースイーツ」なる毎月出店するお店の変わるスイーツ店がある!
「マンスリースイーツ」は「街のスイーツアンテナショップ」をコンセプトに、定番スイーツから隠れた名店までを出店させているそうだ!
私の利用している駅以外にも三鷹、高崎、蕨、巣鴨、目白、東戸塚、大船、西船橋、津田沼など15の駅に15店あるそうだ!
私は甘いものはそんなに食さないのであるが、「グルメ心」から毎月どんなお店が出ているのか興味深く覗いている!
今月は、私の利用する駅には「杜の菓工房」「多奈加亭」の2店が出店!
今までには、「小樽洋菓子舗ルタオ」「アマンド」「八天堂」「あづみ野菓子工房彩香」「浪芳庵」「松蔵ポテト」などが出店している!
8月は「パティシェ・ジュン・ホンマ」「スイートオーケストラ」が出店するそうだ!
楽しみだ!
さて、当然覗くだけではなく、家族のお土産に良く利用させてもらっている!
通勤経路から外れず「スイカ」を使って買い物が出来るので非常に便利だ!
本当によく買ってる!
JRは儲かるよな!
さて、今月は「杜の菓工房」「多奈加亭」のどちらにするか?
「多奈加亭」は吉祥寺の有名なケーキ屋さんで、もう何度もこのマンスリースイーツで購入し、食べさせていただいている!
なかなか美味でおしゃれなケーキがいっぱいだ!
もう一つの「杜の菓工房」!
聞いたことはない!仙台のお店のようだ!
でも、マヨネーズの入れ物に入った「Chuップリン」はTVで見たことがある!

子供じみているが、ちょっと興味が…
小さなマヨネーズ容器にプリンが100g入って1個300円也!
ちょっと高いかな!
迷う!
「Chuップリン」は、「牛乳、脱脂濃縮乳、生クリーム、卵黄、加糖練乳、天然バニラのみ使用の無添加のおいしいプリンです。」とある!
「"蒸し焼き"製でとろ~りなめらか絶品食感。冷やしてチューチュー!甘くて豊かなバニラの香りがヒンヤリのどを通ります。パンに塗ってフレンチトーストに。シフォンケーキのトッピングにぴったり」ともある!
まあ、話のタネに買ってみるか!
早速うちに帰って、蓋を開ける!
マヨネーズ同様、アルミで蓋がしてあり、蓋をはがすと星型の穴が…
そのまんまマヨネーズやん!
パンにつけてみると、本当にマヨネーズと見分けがつかない!面白いな!

※ 右側がマヨネーズです!
早速、ひとくち!
う〜んむ!甘い!少し緩めのプリンで非常に美味しい!
パンとも非常に良く合うが、1個300円だからパンに付けて食べるのはもったいない!
そのまま、チューチューやりたいね!
「Chuップリン」!
名前も洒落ている!容器も面白い!味も美味しい!
あとは値段だけだな!
1個300円では少しコストパフォーマンスが…
東北自動車道のSA・PAなどで販売中ってことだから、今度食べるのは東北自動車道を利用した時かな!
HPで見たら、スカイツリーでも『プリンだっちゃ』の名前で販売中なんだって!
なんで名前が変わるんだ??よく判らん!「Chuップリン」っていいネーミングだと思うがな…
まあ、いいか!
CP的には?…って感じだけど、「Chuップリン」皆さんも一度は試して味噌!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
「マンスリースイーツ」は「街のスイーツアンテナショップ」をコンセプトに、定番スイーツから隠れた名店までを出店させているそうだ!
私の利用している駅以外にも三鷹、高崎、蕨、巣鴨、目白、東戸塚、大船、西船橋、津田沼など15の駅に15店あるそうだ!
私は甘いものはそんなに食さないのであるが、「グルメ心」から毎月どんなお店が出ているのか興味深く覗いている!
今月は、私の利用する駅には「杜の菓工房」「多奈加亭」の2店が出店!
今までには、「小樽洋菓子舗ルタオ」「アマンド」「八天堂」「あづみ野菓子工房彩香」「浪芳庵」「松蔵ポテト」などが出店している!
8月は「パティシェ・ジュン・ホンマ」「スイートオーケストラ」が出店するそうだ!
楽しみだ!
さて、当然覗くだけではなく、家族のお土産に良く利用させてもらっている!
通勤経路から外れず「スイカ」を使って買い物が出来るので非常に便利だ!
本当によく買ってる!
JRは儲かるよな!
さて、今月は「杜の菓工房」「多奈加亭」のどちらにするか?
「多奈加亭」は吉祥寺の有名なケーキ屋さんで、もう何度もこのマンスリースイーツで購入し、食べさせていただいている!
なかなか美味でおしゃれなケーキがいっぱいだ!
もう一つの「杜の菓工房」!
聞いたことはない!仙台のお店のようだ!
でも、マヨネーズの入れ物に入った「Chuップリン」はTVで見たことがある!

子供じみているが、ちょっと興味が…
小さなマヨネーズ容器にプリンが100g入って1個300円也!
ちょっと高いかな!
迷う!
「Chuップリン」は、「牛乳、脱脂濃縮乳、生クリーム、卵黄、加糖練乳、天然バニラのみ使用の無添加のおいしいプリンです。」とある!
「"蒸し焼き"製でとろ~りなめらか絶品食感。冷やしてチューチュー!甘くて豊かなバニラの香りがヒンヤリのどを通ります。パンに塗ってフレンチトーストに。シフォンケーキのトッピングにぴったり」ともある!
まあ、話のタネに買ってみるか!
早速うちに帰って、蓋を開ける!
マヨネーズ同様、アルミで蓋がしてあり、蓋をはがすと星型の穴が…
そのまんまマヨネーズやん!
パンにつけてみると、本当にマヨネーズと見分けがつかない!面白いな!

※ 右側がマヨネーズです!
早速、ひとくち!
う〜んむ!甘い!少し緩めのプリンで非常に美味しい!
パンとも非常に良く合うが、1個300円だからパンに付けて食べるのはもったいない!
そのまま、チューチューやりたいね!
「Chuップリン」!
名前も洒落ている!容器も面白い!味も美味しい!
あとは値段だけだな!
1個300円では少しコストパフォーマンスが…
東北自動車道のSA・PAなどで販売中ってことだから、今度食べるのは東北自動車道を利用した時かな!
HPで見たら、スカイツリーでも『プリンだっちゃ』の名前で販売中なんだって!
なんで名前が変わるんだ??よく判らん!「Chuップリン」っていいネーミングだと思うがな…
まあ、いいか!
CP的には?…って感じだけど、「Chuップリン」皆さんも一度は試して味噌!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
