餃子
《うまい!》バラエティー餃子のススメ!
category - 餃子
2022/
06/
08◆ バラエティー餃子のススメ!
餃子!


豚ひき肉に,みじん切りしたにんにく

みじん切りした生姜

を加え,紹興酒,鶏ガラスープ,砂糖,塩,しょうゆ,コショウを入れて,粘りが出るまで混ぜ合わせる!

長ネギ,しいたけ,ニラを細かく刻んでボウルに加えたら,さらに混ぜ合わせる!


粗みじんにしたキャベツ,ごま油を加え,軽く混ぜ合わせたら,餃子の餡の出来上がり!


にんにく,ニラ,生姜など,スタミナ満点(^O^)
ちょっと匂うけど(笑)
暫く寝かせて味を馴染ませたら,餃子の皮の上に餡をのせ,餃子の皮で包んだら普通の餃子の出来上がり!
こんがりと焼いて,タレとラー油を付けて,ビールのつまみに,ごはんのおかずに,ああ!うまい(^O^)

↓ 肉の御仁特製餃子のレシピ
美味しい餃子のレシピ【2020最新版】
が,普通の餃子ばかりでは,つまらない!
たまには違った味の餃子が食べたい!
そこで,自称グルメ 肉の御仁がおススメするのが“バラエティ餃子”!!!
“バラエティ餃子”!
普通の餃子の中にお好みの具材を入れた餃子!
肉の御仁家では,いろいろな具材を餃子の中に入れてバラエティ餃子を作る!

その時の気分で,旬の食材を使って,いろいろなバラエティ餃子を作る!
うまいんだなぁ!これが\(^o^)/
それでは,今日は,肉の御仁おススメのバラエティ餃子をご紹介(^O^)
◆ 牡蠣餃子
牡蠣の食べられるシーズンのおススメバラエティ餃子と言ったらコレ!
牡蠣餃子!


餃子と牡蠣!
この組み合わせ,サイコー\(^o^)/

牡蠣餃子は,普通のサイズの餃子の皮では包むのが難しいので,大判の餃子の皮で包むとイイよ!
あと,なぜか,牡蠣餃子は,餃子の皮がうまく閉まらないので焼く直前に包むとイイよ(^O^)
◆ チーズ餃子(略して“チー餃”)
肉の御仁家定番のバラエティ餃子!
チーズ餃子!略して“チー餃”!
餃子とチーズ!
この組み合わせもサイコー\(^o^)/
スライスチーズ1枚を4等分にして,普通の餃子の中に入れる!


スライスチーズは,とろけるチーズより,普通のスライスチーズの方がおいしいかな!

◆ えび餃子
パナメイエビやむきエビを入れる!


尻尾を付けたまま,餃子の中からエビの尻尾だけ出して包むのもイイよ!
これも定番だね!

◆ イカ餃子
細かく刻んだイカを餃子に入れるイカ餃子!


イカ餃子は,餃子の餡に細かく刻んだイカを混ぜる!

イカと餃子の餡って合う(^O^)
イカの食感もイイね(^O^)

◆ あさり餃子
酒蒸しにして,剥き身にしたあさりを餃子の中に入れた餃子!


酒蒸しの際に出た,あさりのエキスを餃子の餡に混ぜると,あさりの旨味がお口の中で大爆発!

◆ コーン餃子
餃子の中に粒コーンを入れた餃子!


缶詰でも,冷凍食品でも,茹でたてのとうもろこしを剥いたものでも,コーンなら何でもOK!
コーンの甘みがぎょうざの餡と合うんです(^O^)


◆ しそ餃子
餃子の皮の上に大葉をのせ,餃子の餡を包んだ餃子!


しその風味が,普通の餃子をちょっと大人の餃子の味に変化させる!
これも定番バラエティ餃子の一つだね!
◆ アスパラ餃子
茹でたアスパラガスを餃子の皮,餃子の餡で包んだ野菜餃子!

アスパラ餃子???って思ったあなた!

これがまた,うまいんですよ!

肉の御仁,最近おススメのバラエティ餃子です(^O^)
◆ マッシュ餃子
普通の餃子の中にマッシュポテトを入れたオシャレなバラエティ餃子!

クリーミーなマッシュポテトと餃子の餡がベストマッチ!

お味も食感もベリーグッド\(^o^)/

◆ まとめ
バラエティ餃子!

餃子の中にお好きな食材を入れて包めば,なんでもOK!
バラエティ餃子の種類は無限にある!
餃子の皮に餃子の餡をのせず,チョコとバナナを包んでバターを溶かしたフライパンで焼けばデザート餃子なんてのも出来るヨ!
皆さんもお好きな食材を入れたバラエティ餃子を作って食べて味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




餃子!


豚ひき肉に,みじん切りしたにんにく

みじん切りした生姜

を加え,紹興酒,鶏ガラスープ,砂糖,塩,しょうゆ,コショウを入れて,粘りが出るまで混ぜ合わせる!

長ネギ,しいたけ,ニラを細かく刻んでボウルに加えたら,さらに混ぜ合わせる!


粗みじんにしたキャベツ,ごま油を加え,軽く混ぜ合わせたら,餃子の餡の出来上がり!


にんにく,ニラ,生姜など,スタミナ満点(^O^)
ちょっと匂うけど(笑)
暫く寝かせて味を馴染ませたら,餃子の皮の上に餡をのせ,餃子の皮で包んだら普通の餃子の出来上がり!
こんがりと焼いて,タレとラー油を付けて,ビールのつまみに,ごはんのおかずに,ああ!うまい(^O^)

↓ 肉の御仁特製餃子のレシピ
美味しい餃子のレシピ【2020最新版】
が,普通の餃子ばかりでは,つまらない!
たまには違った味の餃子が食べたい!
そこで,自称グルメ 肉の御仁がおススメするのが“バラエティ餃子”!!!
“バラエティ餃子”!
普通の餃子の中にお好みの具材を入れた餃子!
肉の御仁家では,いろいろな具材を餃子の中に入れてバラエティ餃子を作る!

その時の気分で,旬の食材を使って,いろいろなバラエティ餃子を作る!
うまいんだなぁ!これが\(^o^)/
それでは,今日は,肉の御仁おススメのバラエティ餃子をご紹介(^O^)
◆ 牡蠣餃子
牡蠣の食べられるシーズンのおススメバラエティ餃子と言ったらコレ!
牡蠣餃子!


餃子と牡蠣!
この組み合わせ,サイコー\(^o^)/

牡蠣餃子は,普通のサイズの餃子の皮では包むのが難しいので,大判の餃子の皮で包むとイイよ!
あと,なぜか,牡蠣餃子は,餃子の皮がうまく閉まらないので焼く直前に包むとイイよ(^O^)
◆ チーズ餃子(略して“チー餃”)
肉の御仁家定番のバラエティ餃子!
チーズ餃子!略して“チー餃”!
餃子とチーズ!
この組み合わせもサイコー\(^o^)/
スライスチーズ1枚を4等分にして,普通の餃子の中に入れる!


スライスチーズは,とろけるチーズより,普通のスライスチーズの方がおいしいかな!

◆ えび餃子
パナメイエビやむきエビを入れる!


尻尾を付けたまま,餃子の中からエビの尻尾だけ出して包むのもイイよ!
これも定番だね!

◆ イカ餃子
細かく刻んだイカを餃子に入れるイカ餃子!


イカ餃子は,餃子の餡に細かく刻んだイカを混ぜる!

イカと餃子の餡って合う(^O^)
イカの食感もイイね(^O^)

◆ あさり餃子
酒蒸しにして,剥き身にしたあさりを餃子の中に入れた餃子!


酒蒸しの際に出た,あさりのエキスを餃子の餡に混ぜると,あさりの旨味がお口の中で大爆発!

◆ コーン餃子
餃子の中に粒コーンを入れた餃子!


缶詰でも,冷凍食品でも,茹でたてのとうもろこしを剥いたものでも,コーンなら何でもOK!
コーンの甘みがぎょうざの餡と合うんです(^O^)


◆ しそ餃子
餃子の皮の上に大葉をのせ,餃子の餡を包んだ餃子!


しその風味が,普通の餃子をちょっと大人の餃子の味に変化させる!
これも定番バラエティ餃子の一つだね!
◆ アスパラ餃子
茹でたアスパラガスを餃子の皮,餃子の餡で包んだ野菜餃子!

アスパラ餃子???って思ったあなた!

これがまた,うまいんですよ!

肉の御仁,最近おススメのバラエティ餃子です(^O^)
◆ マッシュ餃子
普通の餃子の中にマッシュポテトを入れたオシャレなバラエティ餃子!

クリーミーなマッシュポテトと餃子の餡がベストマッチ!

お味も食感もベリーグッド\(^o^)/

◆ まとめ
バラエティ餃子!

餃子の中にお好きな食材を入れて包めば,なんでもOK!
バラエティ餃子の種類は無限にある!
餃子の皮に餃子の餡をのせず,チョコとバナナを包んでバターを溶かしたフライパンで焼けばデザート餃子なんてのも出来るヨ!
皆さんもお好きな食材を入れたバラエティ餃子を作って食べて味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




テイクアウト需要やマスク着用の習慣化,コロナ禍が生んだ餃子の王将の「にんにく激増し餃子」を食べて見た!
category - 餃子
2022/
04/
14◆ 餃子は週末にしか食べられない!
肉の御仁は餃子好き(^O^)

2週に一度は餃子を食べる!
もっともっと餃子を食べたいんだけど,餃子と言えば“にんにく”!
にんにくと言えば“口臭”!
だから,翌日,仕事のない週末にしか食べられないorz
でも,最近,マスク着用の習慣化により,世の中では,にんにく料理に対する考え方が変わってきたと言う!
◆ にんにく料理の人気が急上昇(^O^)
コロナ禍によるテイクアウト需要やマスク着用の習慣化により,松屋のシュクメルリ鍋定食を筆頭に,にんにくを使った料理の人気が急上昇!
TVや雑誌などでもいろいろ紹介されてるよね!
街ではにんにくを使った料理が目立っている!
もちろん,にんにく料理の代表格「餃子」も目立っているよ(^O^)
◆ 餃子の王様!「餃子の王将」!
肉の御仁は,餃子と言えば,自分で作る「肉の御仁特製餃子」が基本であるが,たまに無性に餃子の王将の餃子が食べたくなる!

【 肉の御仁特製餃子 】
餃子の王将!
“餃子の”と名乗っているが,餃子専門店ではない!
れっきとした中華料理店である!
炒飯もうまい!
ラーメンもうまい!
エビチリだって,ニラレバだって,油淋鶏だって,うまい!
街中華の王様!「餃子の王将」!
餃子の王様!「餃子の王将」!
◆ 餃子の王将から,「にんにく激増し餃子」が新発売!
チェーン全体で,1日200万個も餃子を販売する餃子の王将!
このにんにく料理に対する人気の上昇を見逃していなかった(^O^)
令和3年3月19日!
北海道を除く全国の「餃子の王将」,「GYOZA OHSHO」(一部店舗を除く)で,「にんにく激増し餃子」を新発売!
餃子の王将の餃子の主要食材は全て国産なのであるが,中でもにんにくは,にんにく界のロールスロイス“青森県産のにんにく”を使用!
“青森県産のにんにく”と言えば,そこそこ値が張る高級にんにくであるが,「にんにく激増し餃子」は,その青森県産のにんにくを通常の餃子の2倍以上使用している!
これは,にんにく好きにはたまらない餃子ですよ(^O^)
流石に,通常の餃子が6個1人前で,持ち帰り価格264円(税込み)のところ,「にんにく激増し餃子」は,6個1人前で,持ち帰り価格291円とちょっとお高くなるが,青森県産のにんにくのお値段を知る人なら納得の価格であろう!
◆ 餃子の王将の通常の餃子と「にんにく激増し餃子」を食べ比べる!
肉の御仁はおうちグルメ派!
基本的にお店で食べるより,おうちで食べる方が好き!
餃子の王将の餃子も,基本的に,お店で焼いてもらった「焼き餃子」ではなく,「生餃子」を買って来て,おうちで焼く!


今回も通常の餃子8人前,「にんにく激増し餃子」2人前を買って,おうちで焼いて食べ比べる!

【 上の12個が「にんにく激増し餃子」下の12個が通常の餃子の王将の餃子 】
厚手のティファールのフライパンを熱し,ごま油を引いたら,餃子の王将の生餃子を並べる!

左側1列9個が「にんにく激増し餃子」!
右側1列9個が通常の餃子の王将の餃子!
見た目は全然,変わりません!
強火でちょっと焼いたら,熱湯を200CCくらい,餃子の上から回し掛け,すかさず蓋をする!

餃子全体に均等に火が入るように,フライパンを動かしながら,強火で焼く!
ある程度水分が飛んだら蓋を開け,ちょびっとごま油を掛けたら,フライパンに残った水分を飛ばしながら,餃子に焼き色を付ける!

好みの焼き色になったら,お皿に装い,いただきます(^O^)

◆ いざ!実食!!

餃子の王将のタレとラー油を小皿に装い,まず,通常の餃子の王将の餃子を付けてパクリ!


熱っ!!!
焼きたての餃子だけに熱い!
でも,うまい(^O^)
流石!餃子の神=餃子の王将の餃子!
肉と野菜のバランスがイイ(^O^)
うまっ!
すかさず,ヒエヒエのビールで流す!
決して裏切らないね(^O^)餃子の王将(^O^)(^O^)
さて,お初の「にんにく激増し餃子」はどーだ!!!
「にんにく激増し餃子」をタレとラー油に付けてパクリ

おお!確かににんにくの風味が強い!
にんにくの風味と言うかにんにくの旨み,甘みが半端ない!
コレはうまいね(^O^)
肉の御仁はにんにく好きなこともあり,通常の餃子の王将の餃子より「にんにく激増し餃子」の方がうまく感じた!
「にんにく激増し餃子」の後に,通常の餃子の王将の餃子を食べたら,ちょっと味が薄く感じられ,結局,通常の餃子の王将の餃子を全部先に食べてから,「にんにく激増し餃子」を食した!
◆ まとめ
餃子の王将の「にんにく激増し餃子」!

【 上が「にんにく激増し餃子」 】
テイクアウト需要やマスク着用の習慣化によりにんにくへの抵抗が少なく,にんにく料理の人気が高まる現代のニーズに応えたコロナ禍が生んだ餃子!
令和3年3月19日,北海道を除く全国の「餃子の王将」,「GYOZA OHSHO」(一部店舗を除く)で新発売!
1人前6個,イートインで297円(税込み),持ち帰りで291円(是込み)也!
果たして,マスク着用すれば他人から口臭が気にならないレベルになるのかは???であるが,とってもおいしい餃子である!
にんにく好きな肉の御仁は,これから餃子の王将で餃子を買う時は迷わず「にんにく激増し餃子」を選ぶであろう!
皆さんも,ぜひ,ぜひ,ぜひ,餃子の王将の「にんにく激増し餃子」を食べて味噌!
きっと,餃子の概念が変わるはず(^O^)
にんにく嫌いの方は,にんにくを全く使っていない「にんにくゼロ生姜餃子」もありますよ!
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




肉の御仁は餃子好き(^O^)

2週に一度は餃子を食べる!
もっともっと餃子を食べたいんだけど,餃子と言えば“にんにく”!
にんにくと言えば“口臭”!
だから,翌日,仕事のない週末にしか食べられないorz
でも,最近,マスク着用の習慣化により,世の中では,にんにく料理に対する考え方が変わってきたと言う!
◆ にんにく料理の人気が急上昇(^O^)
コロナ禍によるテイクアウト需要やマスク着用の習慣化により,松屋のシュクメルリ鍋定食を筆頭に,にんにくを使った料理の人気が急上昇!
TVや雑誌などでもいろいろ紹介されてるよね!
街ではにんにくを使った料理が目立っている!
もちろん,にんにく料理の代表格「餃子」も目立っているよ(^O^)
◆ 餃子の王様!「餃子の王将」!
肉の御仁は,餃子と言えば,自分で作る「肉の御仁特製餃子」が基本であるが,たまに無性に餃子の王将の餃子が食べたくなる!

【 肉の御仁特製餃子 】
餃子の王将!
“餃子の”と名乗っているが,餃子専門店ではない!
れっきとした中華料理店である!
炒飯もうまい!
ラーメンもうまい!
エビチリだって,ニラレバだって,油淋鶏だって,うまい!
街中華の王様!「餃子の王将」!
餃子の王様!「餃子の王将」!
◆ 餃子の王将から,「にんにく激増し餃子」が新発売!
チェーン全体で,1日200万個も餃子を販売する餃子の王将!
このにんにく料理に対する人気の上昇を見逃していなかった(^O^)
令和3年3月19日!
北海道を除く全国の「餃子の王将」,「GYOZA OHSHO」(一部店舗を除く)で,「にんにく激増し餃子」を新発売!
餃子の王将の餃子の主要食材は全て国産なのであるが,中でもにんにくは,にんにく界のロールスロイス“青森県産のにんにく”を使用!
“青森県産のにんにく”と言えば,そこそこ値が張る高級にんにくであるが,「にんにく激増し餃子」は,その青森県産のにんにくを通常の餃子の2倍以上使用している!
これは,にんにく好きにはたまらない餃子ですよ(^O^)
流石に,通常の餃子が6個1人前で,持ち帰り価格264円(税込み)のところ,「にんにく激増し餃子」は,6個1人前で,持ち帰り価格291円とちょっとお高くなるが,青森県産のにんにくのお値段を知る人なら納得の価格であろう!
◆ 餃子の王将の通常の餃子と「にんにく激増し餃子」を食べ比べる!
肉の御仁はおうちグルメ派!
基本的にお店で食べるより,おうちで食べる方が好き!
餃子の王将の餃子も,基本的に,お店で焼いてもらった「焼き餃子」ではなく,「生餃子」を買って来て,おうちで焼く!


今回も通常の餃子8人前,「にんにく激増し餃子」2人前を買って,おうちで焼いて食べ比べる!

【 上の12個が「にんにく激増し餃子」下の12個が通常の餃子の王将の餃子 】
厚手のティファールのフライパンを熱し,ごま油を引いたら,餃子の王将の生餃子を並べる!

左側1列9個が「にんにく激増し餃子」!
右側1列9個が通常の餃子の王将の餃子!
見た目は全然,変わりません!
強火でちょっと焼いたら,熱湯を200CCくらい,餃子の上から回し掛け,すかさず蓋をする!

餃子全体に均等に火が入るように,フライパンを動かしながら,強火で焼く!
ある程度水分が飛んだら蓋を開け,ちょびっとごま油を掛けたら,フライパンに残った水分を飛ばしながら,餃子に焼き色を付ける!

好みの焼き色になったら,お皿に装い,いただきます(^O^)

◆ いざ!実食!!

餃子の王将のタレとラー油を小皿に装い,まず,通常の餃子の王将の餃子を付けてパクリ!


熱っ!!!
焼きたての餃子だけに熱い!
でも,うまい(^O^)
流石!餃子の神=餃子の王将の餃子!
肉と野菜のバランスがイイ(^O^)
うまっ!
すかさず,ヒエヒエのビールで流す!
決して裏切らないね(^O^)餃子の王将(^O^)(^O^)
さて,お初の「にんにく激増し餃子」はどーだ!!!
「にんにく激増し餃子」をタレとラー油に付けてパクリ

おお!確かににんにくの風味が強い!
にんにくの風味と言うかにんにくの旨み,甘みが半端ない!
コレはうまいね(^O^)
肉の御仁はにんにく好きなこともあり,通常の餃子の王将の餃子より「にんにく激増し餃子」の方がうまく感じた!
「にんにく激増し餃子」の後に,通常の餃子の王将の餃子を食べたら,ちょっと味が薄く感じられ,結局,通常の餃子の王将の餃子を全部先に食べてから,「にんにく激増し餃子」を食した!
◆ まとめ
餃子の王将の「にんにく激増し餃子」!

【 上が「にんにく激増し餃子」 】
テイクアウト需要やマスク着用の習慣化によりにんにくへの抵抗が少なく,にんにく料理の人気が高まる現代のニーズに応えたコロナ禍が生んだ餃子!
令和3年3月19日,北海道を除く全国の「餃子の王将」,「GYOZA OHSHO」(一部店舗を除く)で新発売!
1人前6個,イートインで297円(税込み),持ち帰りで291円(是込み)也!
果たして,マスク着用すれば他人から口臭が気にならないレベルになるのかは???であるが,とってもおいしい餃子である!
にんにく好きな肉の御仁は,これから餃子の王将で餃子を買う時は迷わず「にんにく激増し餃子」を選ぶであろう!
皆さんも,ぜひ,ぜひ,ぜひ,餃子の王将の「にんにく激増し餃子」を食べて味噌!
きっと,餃子の概念が変わるはず(^O^)
にんにく嫌いの方は,にんにくを全く使っていない「にんにくゼロ生姜餃子」もありますよ!
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




おうちde「にんにく激増し餃子」作って食べて見た!
category - 餃子
2022/
02/
20◆ おうちde「にんにく激増し餃子」作って食べて見た!
餃子って言ったら,やっぱり何と言っても「にんにく」!
ガツンと来るにんにくの旨みと風味,パンチがたまらんのよねぇ~~~っ!
最近は,餃子の神!「餃子の王将」の「にんにく激増し餃子」を生で買って来て,おうちde焼いて,サクッと食すのが好きなんだけど,やっぱり,たまには,にんにく界のロールスロイス「たっこにんにく」をタップリ使った肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」が食べたくなる!



一口に「にんにく」って言っても「たっこにんにく」は別物!

別格のにんにくなのだ!

たっこにんにくがタップリ入った肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」は,世界一の餃子\(^o^)/

申し訳ないが,餃子の王将の「にんにく激増し餃子」とはレベチな餃子なのだ(^O^)
※ もちろん,餃子の王将の「にんにく激増し餃子」も凄くおいしいんだけどね!
肉の御仁家の冷蔵庫には,飯田橋の「あおもり北彩館」で購入した「たっこにんにく」がまだ3玉ある!
久々に,たっこにんにくがタップリ入った肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」を作って食べる!
◆ たっこにんにくがタップリ入った肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」を作る!
まずは,餃子の主役,たっこにんにく1玉の皮を剥く!

立派なにんにくがこんにちは(^O^)

にんにくのヘタの部分を落とし,細かいみじん切りにする!

餃子に入れるにんにくは,おろすより,細かいみじん切りの方がうまいんだよね(^O^)
1玉=7片のにんにくは,3片がベースの餃子の餡に,残り4片は,ベースの餃子の餡に追いにんにくで加え,「にんにく激増し餃子」とする!
生姜も細かいみじん切り!

豚ひき肉に,みじん切りにしたにんにく・生姜,粉末鶏がらスープ,塩,コショウ,砂糖,しょうゆ,紹興酒を適量加え,よく混ぜ合わせる!

しいたけ,長ネギ,にらも細かく切って,餃子の餡に混ぜ合わせる!





最後にキャベツを粗みじんにして,ごま油を回し掛けたら,軽く混ぜ合わせる!

ここで,普通の餃子の餡と,にんにく激増し餃子の餡の2つに分ける!

小さい方のボウルに入った餃子の餡に4片分のにんにくのみじん切りを加え,よく混ぜ合わせる!

たっこにんにくタップリ,肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」の餡の出来上がり\(^o^)/
チーズを包んだチーズ餃子,略して「チー餃」!

広島産のプリップリの牡蠣を包んだ「牡蠣餃子」!


普通の餃子の餡だけの普通の餃子!
にんにく激増し餡だけの肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」!
にんにく激増し餡に牡蠣を包んだ「にんにく激増し牡蠣餃子」の5種類の餃子が包まれた(^O^)
ごま油を引いたフライパンで,焼いて行く!




へい!お待ち!!
◆ いざ!実食!!

たっこにんにくがタップリ入った肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」をパックンチョ!

おお!にんにく!!
上品なにんにくの旨みと風味がお口の中を駆け巡る!
やっぱ!うまいなぁ!!たっこにんにく!!!
豚ひき肉やニラ,キャベツなどの野菜もたっこにんにくの旨みを引き立てる(^O^)
チーズを包んだ「チー餃」!
今が旬の牡蠣を包んだ「牡蠣餃子」!

どの餃子も,うまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)うまい(^O^)(^O^)(^O^)
◆ まとめ
おいしい餃子!
餃子って言ったら,やっぱり何と言っても「にんにく」!
「にんにく」にもピンからキリまである!
サイコーなにんにく!
たっこにんにくを激増しした「にんにく激増し餃子」!
上品なにんにくの旨みと風味がお口の中を駆け巡る!
皆さんも,飯田橋の「あおもり北彩館」で,たっこにんにく買って来て,おうちde「にんにく激増し餃子」作って,食べて味噌!

チーズを包んだ「チー餃」!
今が旬の牡蠣を包んだ「牡蠣餃子」もオススメですよ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




餃子って言ったら,やっぱり何と言っても「にんにく」!
ガツンと来るにんにくの旨みと風味,パンチがたまらんのよねぇ~~~っ!
最近は,餃子の神!「餃子の王将」の「にんにく激増し餃子」を生で買って来て,おうちde焼いて,サクッと食すのが好きなんだけど,やっぱり,たまには,にんにく界のロールスロイス「たっこにんにく」をタップリ使った肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」が食べたくなる!



一口に「にんにく」って言っても「たっこにんにく」は別物!

別格のにんにくなのだ!

たっこにんにくがタップリ入った肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」は,世界一の餃子\(^o^)/

申し訳ないが,餃子の王将の「にんにく激増し餃子」とはレベチな餃子なのだ(^O^)
※ もちろん,餃子の王将の「にんにく激増し餃子」も凄くおいしいんだけどね!
肉の御仁家の冷蔵庫には,飯田橋の「あおもり北彩館」で購入した「たっこにんにく」がまだ3玉ある!
久々に,たっこにんにくがタップリ入った肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」を作って食べる!
◆ たっこにんにくがタップリ入った肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」を作る!
まずは,餃子の主役,たっこにんにく1玉の皮を剥く!

立派なにんにくがこんにちは(^O^)

にんにくのヘタの部分を落とし,細かいみじん切りにする!

餃子に入れるにんにくは,おろすより,細かいみじん切りの方がうまいんだよね(^O^)
1玉=7片のにんにくは,3片がベースの餃子の餡に,残り4片は,ベースの餃子の餡に追いにんにくで加え,「にんにく激増し餃子」とする!
生姜も細かいみじん切り!

豚ひき肉に,みじん切りにしたにんにく・生姜,粉末鶏がらスープ,塩,コショウ,砂糖,しょうゆ,紹興酒を適量加え,よく混ぜ合わせる!

しいたけ,長ネギ,にらも細かく切って,餃子の餡に混ぜ合わせる!





最後にキャベツを粗みじんにして,ごま油を回し掛けたら,軽く混ぜ合わせる!

ここで,普通の餃子の餡と,にんにく激増し餃子の餡の2つに分ける!

小さい方のボウルに入った餃子の餡に4片分のにんにくのみじん切りを加え,よく混ぜ合わせる!

たっこにんにくタップリ,肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」の餡の出来上がり\(^o^)/
チーズを包んだチーズ餃子,略して「チー餃」!

広島産のプリップリの牡蠣を包んだ「牡蠣餃子」!


普通の餃子の餡だけの普通の餃子!
にんにく激増し餡だけの肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」!
にんにく激増し餡に牡蠣を包んだ「にんにく激増し牡蠣餃子」の5種類の餃子が包まれた(^O^)
ごま油を引いたフライパンで,焼いて行く!




へい!お待ち!!
◆ いざ!実食!!

たっこにんにくがタップリ入った肉の御仁特製「にんにく激増し餃子」をパックンチョ!

おお!にんにく!!
上品なにんにくの旨みと風味がお口の中を駆け巡る!
やっぱ!うまいなぁ!!たっこにんにく!!!
豚ひき肉やニラ,キャベツなどの野菜もたっこにんにくの旨みを引き立てる(^O^)
チーズを包んだ「チー餃」!
今が旬の牡蠣を包んだ「牡蠣餃子」!

どの餃子も,うまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)うまい(^O^)(^O^)(^O^)
◆ まとめ
おいしい餃子!
餃子って言ったら,やっぱり何と言っても「にんにく」!
「にんにく」にもピンからキリまである!
サイコーなにんにく!
たっこにんにくを激増しした「にんにく激増し餃子」!
上品なにんにくの旨みと風味がお口の中を駆け巡る!
皆さんも,飯田橋の「あおもり北彩館」で,たっこにんにく買って来て,おうちde「にんにく激増し餃子」作って,食べて味噌!

チーズを包んだ「チー餃」!
今が旬の牡蠣を包んだ「牡蠣餃子」もオススメですよ(^O^)
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




北海道民こころのメニュー「ぎょうざカレー」を食べて見た!
category - 餃子
2022/
02/
10「ぎょうざカレー」!
道産子のソウルフード!
札幌を中心に北海道で展開するチェーン店「みよしの」にある北海道民こころのメニューらしい!
おはようございます!
肉の御仁です!
先日,家でゆっくりくつろいで,TVを見ていると,「ぎょうざカレー」なる見たことも聞いたこともないメニューが紹介されていた!
肉の御仁は餃子好き!
2週に1度は自分で餃子を作り食しているが,餃子にカレーなんて考えたこともなかった!
カレー味の餡を包む「カレー餃子」なら考えたことはあるが,餃子にカレーを掛けると言う発想自体,本当に考えたことはなかった!
カレーは,とんかつに掛けて「カツカレー」!
うどんに掛けて「カレーうどん」!
スパゲティに掛けて「インディアンスパゲティ」!
カレーパンだって,カレーラーメンだって,もちろん普通にご飯に掛けてカレーライスも美味い(^O^)
何にでも合うカレー!
餃子に掛けたってイイじゃないか!
う~んむ!でも,餃子にカレー???
やっぱりイメージが湧いて来ない!
でも,美味しいものいっぱい!美味しいもの天国 北海道の道民のソウルフードと言うのだから美味いに決まっている!
自称グルメ!美味しいものには目がない肉の御仁としてはぜひ,食べてみたい!
でも,「ぎょうざカレー」を食べに札幌に行くほど,時間も金も気力もない!
もともとおうちグルメ派の肉の御仁!
おうちで,「ぎょうざカレー」を作って食す!

いつものように,肉の御仁が餃子の餡を作り,包みは女房殿!

今日の餃子は,餃子の皮に大葉をのせて,餃子の餡を包む「しそ餃子」,餃子の皮に餃子の餡をのせて,スライスチーズ1枚の4分の1を包む「チー餃」,残りは普通の餃子,合わせて100個の餃子を作る!


2週に1度,餃子を作っているので,スイスイ出来る(^O^)
まずは,しそ餃子だけ焼いて,老母と女房殿に供す!



続いて,チー餃と普通の餃子を焼く!


と同時にレトルトカレーを湯煎する!

流石に,餃子とカレーを同時に作るのはかったるかったので,カレーはレトルトで我慢!
餃子の焼き上がりに合わせ,ご飯をお皿に装い,余分な水分を飛ばす!
餃子が焼きあがったら,ご飯の上に普通の餃子をのせ,レトルトカレーをドバッと掛ける!

なんか不思議な感じ…
カツカレーとは何か違う不思議なビジュアルだ!
まず,普通に皿に装った餃子を味ぽんベースの餃子タレに付けて,パクリ!
いつもの肉の御仁特製餃子!
美味い(^O^)
しそ餃子もチー餃も美味しいよ!
でも,もう少し焦がしても良かったかな!
いつもより焼き色が薄かった!
キンミヤ焼酎の缶チューハイ割で流す!
5~6個続けざまに餃子を食べてから,「ぎょうざカレー」を食す!
はてさて,どんなお味か???
カレーがたっぷり掛かった餃子をパクリ!

おお!イイじゃないか(^O^)
カレーと餃子の皮,餃子の餡がお口の中でマリアージュ\(^o^)/
イケルよ!
「ぎょうざカレー」!
美味し(^O^)
今度はカレーがたっぷり掛かった餃子を食べてから,ご飯をパクリ!

ウワォ~っ!
カレーと餃子とご飯が三位一体の絶妙なお味に!
これは美味い!
「ぎょうざカレー」アリですよ!
餃子とカレーとご飯と一緒に食べたいとても美味しいメニューだよ\(^o^)/
流石!美味しいもの天国 北海道民が考えた奇跡のメニュー!
美味い(^O^)美味過ぎる\(^o^)/
次回は,自作のカレーを掛けて「ぎょうざカレー」食べてみよう!
皆さんも餃子にカレー掛けて食べて味噌!
餃子にカレーってちょっとイメージ出来ないだろうけど,百聞は一食にしかず!
これはアリです!アリですよ(^O^)
「ぎょうざカレー」\(^o^)/
北海道\(^o^)/
「みよしの」\(^o^)/
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
翌朝は残った6個の餃子と豆腐の赤だし味噌汁の朝食!


赤だしと餃子もイイね(^O^)
【 関連記事 】
札幌市民のソウルフード「ぎょうざカレー」を食べて見た!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




道産子のソウルフード!
札幌を中心に北海道で展開するチェーン店「みよしの」にある北海道民こころのメニューらしい!
おはようございます!
肉の御仁です!
先日,家でゆっくりくつろいで,TVを見ていると,「ぎょうざカレー」なる見たことも聞いたこともないメニューが紹介されていた!
肉の御仁は餃子好き!
2週に1度は自分で餃子を作り食しているが,餃子にカレーなんて考えたこともなかった!
カレー味の餡を包む「カレー餃子」なら考えたことはあるが,餃子にカレーを掛けると言う発想自体,本当に考えたことはなかった!
カレーは,とんかつに掛けて「カツカレー」!
うどんに掛けて「カレーうどん」!
スパゲティに掛けて「インディアンスパゲティ」!
カレーパンだって,カレーラーメンだって,もちろん普通にご飯に掛けてカレーライスも美味い(^O^)
何にでも合うカレー!
餃子に掛けたってイイじゃないか!
う~んむ!でも,餃子にカレー???
やっぱりイメージが湧いて来ない!
でも,美味しいものいっぱい!美味しいもの天国 北海道の道民のソウルフードと言うのだから美味いに決まっている!
自称グルメ!美味しいものには目がない肉の御仁としてはぜひ,食べてみたい!
でも,「ぎょうざカレー」を食べに札幌に行くほど,時間も金も気力もない!
もともとおうちグルメ派の肉の御仁!
おうちで,「ぎょうざカレー」を作って食す!

いつものように,肉の御仁が餃子の餡を作り,包みは女房殿!

今日の餃子は,餃子の皮に大葉をのせて,餃子の餡を包む「しそ餃子」,餃子の皮に餃子の餡をのせて,スライスチーズ1枚の4分の1を包む「チー餃」,残りは普通の餃子,合わせて100個の餃子を作る!


2週に1度,餃子を作っているので,スイスイ出来る(^O^)
まずは,しそ餃子だけ焼いて,老母と女房殿に供す!



続いて,チー餃と普通の餃子を焼く!


と同時にレトルトカレーを湯煎する!

流石に,餃子とカレーを同時に作るのはかったるかったので,カレーはレトルトで我慢!
餃子の焼き上がりに合わせ,ご飯をお皿に装い,余分な水分を飛ばす!
餃子が焼きあがったら,ご飯の上に普通の餃子をのせ,レトルトカレーをドバッと掛ける!

なんか不思議な感じ…
カツカレーとは何か違う不思議なビジュアルだ!
まず,普通に皿に装った餃子を味ぽんベースの餃子タレに付けて,パクリ!
いつもの肉の御仁特製餃子!
美味い(^O^)
しそ餃子もチー餃も美味しいよ!
でも,もう少し焦がしても良かったかな!
いつもより焼き色が薄かった!
キンミヤ焼酎の缶チューハイ割で流す!
5~6個続けざまに餃子を食べてから,「ぎょうざカレー」を食す!
はてさて,どんなお味か???
カレーがたっぷり掛かった餃子をパクリ!

おお!イイじゃないか(^O^)
カレーと餃子の皮,餃子の餡がお口の中でマリアージュ\(^o^)/
イケルよ!
「ぎょうざカレー」!
美味し(^O^)
今度はカレーがたっぷり掛かった餃子を食べてから,ご飯をパクリ!

ウワォ~っ!
カレーと餃子とご飯が三位一体の絶妙なお味に!
これは美味い!
「ぎょうざカレー」アリですよ!
餃子とカレーとご飯と一緒に食べたいとても美味しいメニューだよ\(^o^)/
流石!美味しいもの天国 北海道民が考えた奇跡のメニュー!
美味い(^O^)美味過ぎる\(^o^)/
次回は,自作のカレーを掛けて「ぎょうざカレー」食べてみよう!
皆さんも餃子にカレー掛けて食べて味噌!
餃子にカレーってちょっとイメージ出来ないだろうけど,百聞は一食にしかず!
これはアリです!アリですよ(^O^)
「ぎょうざカレー」\(^o^)/
北海道\(^o^)/
「みよしの」\(^o^)/
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
翌朝は残った6個の餃子と豆腐の赤だし味噌汁の朝食!


赤だしと餃子もイイね(^O^)
【 関連記事 】
札幌市民のソウルフード「ぎょうざカレー」を食べて見た!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




《コレでおいしく焼ける!》ホワイト餃子をおうちで焼いて食べて見た!
category - 餃子
2021/
08/
11◆ ホワイト餃子
ホワイト餃子!
千葉県野田市民,餃子好きな人,ちょっとグルメなお方なら,この名前を一度は聞いたことがあるだろう!
ホワイト餃子は,普通の焼き餃子とは,見た目も焼き方もちょっと違うホワイト餃子オリジナルの餃子だ!
TVや雑誌などでも,「行列のできるお店!」「おいしい餃子のお店!」として紹介されること数多(^O^)
餃子大好き(^O^)dancyu餃子部員でもある肉の御仁も,ホワイト餃子の御高名はかねてから承っております<(_ _)>
揚げ焼きにされた焼き色の濃い俵型の餃子!

何個でも食べられちゃうと言う魅惑の餃子!
う~ん!食べたい(^O^)
でもね,千葉県野田市に本店を構え,全国に26店舗の支店,技術連鎖店を持つホワイト餃子でありますが,肉の御仁の住む東京郊外の街からはどこのお店もそこそこ距離があり,なおかつ,ホワイト餃子を求めるには,長時間並ばなくてはならない!
出不精な性分もあり,「きっと,いつかは,ホワイト餃子を!」と思いつつ,今まで,指をくわえて見ているしかなかった!
◆ 近くで,ホワイト餃子技術連鎖店「餃子のはながさ」の冷凍餃子が売っていた(^O^)
肉の御仁は,毎週末に老母を連れて,ショッピングモール内にあるスーパーに買い物に行く!
そのショッピングモールの中のスーパーのすぐ近くに,地元農産物の直売のお店があり,そのお店の中に「ホワイト餃子」と書かれた手書きのポップがあることを,自称グルメな肉の御仁は見逃さなかった!
ええっ!こんなところにホワイト餃子???
覗いて見ると見覚えのある独特な丸みのある餃子の写真と「まさかの30種類以上の食材使用」「このおいしさ この栄養バランス Gyoza Hanagasa」と書かれたパッケージがこんにちは(^O^)

一緒に置かれたチラシを見ると「餃子のはながさ」は,ホワイト餃子の技術連鎖店!

ホワイト餃子のHPに寄ると,ホワイト餃子の技術連鎖店とは,「技術の取得およびその後のグループ活動等は支店と変わりはありませんが,環境や立地条件等により餃子専門店としての経営が難しい,グループと同一価格で販売できないなど,特別に本部から認められた店舗をいいます。」
おお!ってことは,「餃子のはながさ」の餃子も列記としたホワイト餃子!
永年,食べたい(^O^)食べたい(^O^)(^O^)と思い焦がれていたホワイト餃子が今,肉の御仁の目の前に\(^o^)/
思わず,カゴに入れていた!
なぜ,埼玉県日高市にある「餃子のはながさ」の餃子が,肉の御仁の住む東京郊外の街のショッピングモール内にある地元農産物の直売のお店にあったのかは???であるが,2人前16個のホワイト餃子が690円(税別)也!
ホワイト餃子野田本店の生餃子2人前16個のお値段が,650円(税込み)也!
技術連鎖店である「餃子のはながさ」のお店での生餃子2人前16個のお値段が,590円(税別)也!
従って,地元農産物の直売のお店に置いてあるホワイト餃子は,若干マージンが乗ってはいるが,憧れのホワイト餃子がおうちの近くで,並ばずに買えるとは夢のような話だよ(^O^)
やった~\(^o^)/
◆ コレでおいしく焼けました(^O^)
ホワイト餃子の生餃子は,冷凍されている!


ホワイト餃子の調理は,全て冷凍のまま調理します!
ホワイト餃子の特徴は,俵型の丸みを帯びたフォルムと揚げ焼きにして焼き色の濃い焼き方!
普通の餃子の焼き方とはかなり違う!
お店に置いてあったチラシにも,餃子のパックの中にも,パッケージの裏面にも「餃子のやき方」が書かれている!

それほど,特殊な餃子の焼き方なのだ!
それでは,ホワイト餃子を焼いて行く!
まず,お湯を沸かす!
同時に,サラダ油を50度くらいに温めて置く!
フライパンに薄くサラダ油を引いて,冷たいままのフライパンに冷凍されたままの餃子をなるべく隙間を作らないように並べる!

この際,餃子が凍ってくっ付いている場合は,丁寧に剥がして,一つづつ並べる!

沸騰したお湯を餃子の高さの半分浸かるところまで入れて,蓋をして強火で8分間焼く!


8分経ったら,お湯が大きな泡になってグツグツしているところへ,温めて置いたサラダ油を餃子が浸るくらいまで入れる!


ここが,ホワイト餃子の焼き方のポイント!
お湯にサラダ油を入れて,跳ねないの???って思うでしょ!
肉の御仁も,実はそう思っていました!
焼く前にネットでいろいろ調べました!
熱い油に水を入れると跳ねると言うか,大変なことになるのですが,熱いお湯にサラダ油を入れても,そんなに跳ねないんです!
あくまで,“そんなに”跳ねないで,そりゃコンロの周りに少しは油跳ねしますよ(笑)
ましてや,注意書きにもあるように大きなフライパンで,餃子が少しで隙間が空き空きな状態だと相当油跳ねして危険なんじゃないかな!
ここ注意ですよ!!!
サラダ油を入れたら,蓋をせず,強火で3分間焼きます!
強火で焼いているとあら不思議!
油を注いだ直後は水と混じって濁っていたフライパンの中が,数分でお湯が蒸発して,油が綺麗な透明になってくる!

油が透明になったら,中火にして,フライパンに底入れをしながら,焼き色を付けます!
餃子の底と側面にお好みの焼き色が付いたら,油を切って,フライパンに一回り小さいお皿を被せて,フライパンをゆっくり逆さにすれば,お皿の上には,こんがり焼き色の付いたホワイト餃子がこんにちは(^O^)

切った油は,次回にホワイト餃子を焼く時用に数回使えるそうですが,まあ,そんなにホワイト餃子ばかり焼かないでしょうから,肉の御仁は処分しました!
◆ いざ!実食!!
夢にまで見たホワイト餃子!
この俵型の餃子を見たら,無意識にジョッキにビールを注いでいた(^O^)

無意識にです<(_ _)>
小皿にポン酢とラー油を注ぎ,ホワイト餃子を小皿にワンバンしてパクリ!


おお!熱っっっつ!!!
焼きたてのホワイト餃子!
熱いです!!!
餃子の上側の皮は,焼き色からしてもパリパリ感を感じるが,見た目通り,パリパリ!
餃子の餡は,餃子いっぱいに詰まっている感じではなく,軽く入れている感じ!

肉よりも野菜を感じるあっさり,やさしいお味の餡と餃子の下の皮のモチモチとした食感がとてもイイ(^O^)
この餡には,にんにくは入っていないね!

キャベツ,白菜,たまねぎの存在が目立っているかな!
にんにくのたっぷり入った餃子も大好きであるが,この野菜タップリな小籠包のような餃子もイイね(^O^)
流石!餃子の名店!!ホワイト餃子!!!

熱々の餃子を頬張り,ビールをグイッ(^O^)
また,餃子を一口!
ビールをグイッ(^O^)
ああ!幸せ!!
きっとこの餃子,白飯とも合うんだろうな(^O^)
2人前16個のホワイト餃子は,ビールと共に肉の御仁のお腹の中へスルスルと消えて行きました!
◆ まとめ
ホワイト餃子!
千葉県野田市にある餃子の有名店!
本店の他にも26の支店,技術連鎖店がある!
独特な形と独特な焼き方,野菜中心の餡の3つが揃ってこの人気のホワイト餃子になるのであろう!
2週に一度は餃子を焼く肉の御仁であるが,このホワイト餃子の焼き方は初めてである!
熱湯に油を注ぐなんて大丈夫???
と少し不安もあったホワイト餃子の焼きであったが,案内のあった「焼き方」のとおりに焼いて見たら,ビックリするほどおいしいホワイト餃子が焼けました\(^o^)/
もちろん,水と油を同じフライパンで調理に使うのですから,フライパンの周りに油が飛び跳ねない訳はありません!
が,普通の料理の際に飛び跳ねる油として,許容範囲です!
皆さんも,ホワイト餃子を買って来て,おうちで焼いて食べて味噌!
流石,大人気の餃子店の餃子だけに本当においしい餃子ですぞ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【 餃子繋がり記事 よろしかったら見て行って(^O^) 】 ↓ ↓ ↓
美味しい焼き方はコレだ!「餃子雪松」の餃子を食べて見た!
テイクアウト需要やマスク着用の習慣化,コロナ禍が生んだ餃子の王将の「にんにく激増し餃子」を食べて見た!
美味しい餃子のレシピ【2020最新版】
《うまい!》バラエティー餃子のススメ!


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
ホワイト餃子!
千葉県野田市民,餃子好きな人,ちょっとグルメなお方なら,この名前を一度は聞いたことがあるだろう!
ホワイト餃子は,普通の焼き餃子とは,見た目も焼き方もちょっと違うホワイト餃子オリジナルの餃子だ!
TVや雑誌などでも,「行列のできるお店!」「おいしい餃子のお店!」として紹介されること数多(^O^)
餃子大好き(^O^)dancyu餃子部員でもある肉の御仁も,ホワイト餃子の御高名はかねてから承っております<(_ _)>
揚げ焼きにされた焼き色の濃い俵型の餃子!

何個でも食べられちゃうと言う魅惑の餃子!
う~ん!食べたい(^O^)
でもね,千葉県野田市に本店を構え,全国に26店舗の支店,技術連鎖店を持つホワイト餃子でありますが,肉の御仁の住む東京郊外の街からはどこのお店もそこそこ距離があり,なおかつ,ホワイト餃子を求めるには,長時間並ばなくてはならない!
出不精な性分もあり,「きっと,いつかは,ホワイト餃子を!」と思いつつ,今まで,指をくわえて見ているしかなかった!
◆ 近くで,ホワイト餃子技術連鎖店「餃子のはながさ」の冷凍餃子が売っていた(^O^)
肉の御仁は,毎週末に老母を連れて,ショッピングモール内にあるスーパーに買い物に行く!
そのショッピングモールの中のスーパーのすぐ近くに,地元農産物の直売のお店があり,そのお店の中に「ホワイト餃子」と書かれた手書きのポップがあることを,自称グルメな肉の御仁は見逃さなかった!
ええっ!こんなところにホワイト餃子???
覗いて見ると見覚えのある独特な丸みのある餃子の写真と「まさかの30種類以上の食材使用」「このおいしさ この栄養バランス Gyoza Hanagasa」と書かれたパッケージがこんにちは(^O^)

一緒に置かれたチラシを見ると「餃子のはながさ」は,ホワイト餃子の技術連鎖店!

ホワイト餃子のHPに寄ると,ホワイト餃子の技術連鎖店とは,「技術の取得およびその後のグループ活動等は支店と変わりはありませんが,環境や立地条件等により餃子専門店としての経営が難しい,グループと同一価格で販売できないなど,特別に本部から認められた店舗をいいます。」
おお!ってことは,「餃子のはながさ」の餃子も列記としたホワイト餃子!
永年,食べたい(^O^)食べたい(^O^)(^O^)と思い焦がれていたホワイト餃子が今,肉の御仁の目の前に\(^o^)/
思わず,カゴに入れていた!
なぜ,埼玉県日高市にある「餃子のはながさ」の餃子が,肉の御仁の住む東京郊外の街のショッピングモール内にある地元農産物の直売のお店にあったのかは???であるが,2人前16個のホワイト餃子が690円(税別)也!
ホワイト餃子野田本店の生餃子2人前16個のお値段が,650円(税込み)也!
技術連鎖店である「餃子のはながさ」のお店での生餃子2人前16個のお値段が,590円(税別)也!
従って,地元農産物の直売のお店に置いてあるホワイト餃子は,若干マージンが乗ってはいるが,憧れのホワイト餃子がおうちの近くで,並ばずに買えるとは夢のような話だよ(^O^)
やった~\(^o^)/
◆ コレでおいしく焼けました(^O^)
ホワイト餃子の生餃子は,冷凍されている!


ホワイト餃子の調理は,全て冷凍のまま調理します!
ホワイト餃子の特徴は,俵型の丸みを帯びたフォルムと揚げ焼きにして焼き色の濃い焼き方!
普通の餃子の焼き方とはかなり違う!
お店に置いてあったチラシにも,餃子のパックの中にも,パッケージの裏面にも「餃子のやき方」が書かれている!

それほど,特殊な餃子の焼き方なのだ!
それでは,ホワイト餃子を焼いて行く!
まず,お湯を沸かす!
同時に,サラダ油を50度くらいに温めて置く!
フライパンに薄くサラダ油を引いて,冷たいままのフライパンに冷凍されたままの餃子をなるべく隙間を作らないように並べる!

この際,餃子が凍ってくっ付いている場合は,丁寧に剥がして,一つづつ並べる!

沸騰したお湯を餃子の高さの半分浸かるところまで入れて,蓋をして強火で8分間焼く!


8分経ったら,お湯が大きな泡になってグツグツしているところへ,温めて置いたサラダ油を餃子が浸るくらいまで入れる!


ここが,ホワイト餃子の焼き方のポイント!
お湯にサラダ油を入れて,跳ねないの???って思うでしょ!
肉の御仁も,実はそう思っていました!
焼く前にネットでいろいろ調べました!
熱い油に水を入れると跳ねると言うか,大変なことになるのですが,熱いお湯にサラダ油を入れても,そんなに跳ねないんです!
あくまで,“そんなに”跳ねないで,そりゃコンロの周りに少しは油跳ねしますよ(笑)
ましてや,注意書きにもあるように大きなフライパンで,餃子が少しで隙間が空き空きな状態だと相当油跳ねして危険なんじゃないかな!
ここ注意ですよ!!!
サラダ油を入れたら,蓋をせず,強火で3分間焼きます!
強火で焼いているとあら不思議!
油を注いだ直後は水と混じって濁っていたフライパンの中が,数分でお湯が蒸発して,油が綺麗な透明になってくる!

油が透明になったら,中火にして,フライパンに底入れをしながら,焼き色を付けます!
餃子の底と側面にお好みの焼き色が付いたら,油を切って,フライパンに一回り小さいお皿を被せて,フライパンをゆっくり逆さにすれば,お皿の上には,こんがり焼き色の付いたホワイト餃子がこんにちは(^O^)

切った油は,次回にホワイト餃子を焼く時用に数回使えるそうですが,まあ,そんなにホワイト餃子ばかり焼かないでしょうから,肉の御仁は処分しました!
◆ いざ!実食!!
夢にまで見たホワイト餃子!
この俵型の餃子を見たら,無意識にジョッキにビールを注いでいた(^O^)

無意識にです<(_ _)>
小皿にポン酢とラー油を注ぎ,ホワイト餃子を小皿にワンバンしてパクリ!


おお!熱っっっつ!!!
焼きたてのホワイト餃子!
熱いです!!!
餃子の上側の皮は,焼き色からしてもパリパリ感を感じるが,見た目通り,パリパリ!
餃子の餡は,餃子いっぱいに詰まっている感じではなく,軽く入れている感じ!

肉よりも野菜を感じるあっさり,やさしいお味の餡と餃子の下の皮のモチモチとした食感がとてもイイ(^O^)
この餡には,にんにくは入っていないね!

キャベツ,白菜,たまねぎの存在が目立っているかな!
にんにくのたっぷり入った餃子も大好きであるが,この野菜タップリな小籠包のような餃子もイイね(^O^)
流石!餃子の名店!!ホワイト餃子!!!

熱々の餃子を頬張り,ビールをグイッ(^O^)
また,餃子を一口!
ビールをグイッ(^O^)
ああ!幸せ!!
きっとこの餃子,白飯とも合うんだろうな(^O^)
2人前16個のホワイト餃子は,ビールと共に肉の御仁のお腹の中へスルスルと消えて行きました!
◆ まとめ
ホワイト餃子!
千葉県野田市にある餃子の有名店!
本店の他にも26の支店,技術連鎖店がある!
独特な形と独特な焼き方,野菜中心の餡の3つが揃ってこの人気のホワイト餃子になるのであろう!
2週に一度は餃子を焼く肉の御仁であるが,このホワイト餃子の焼き方は初めてである!
熱湯に油を注ぐなんて大丈夫???
と少し不安もあったホワイト餃子の焼きであったが,案内のあった「焼き方」のとおりに焼いて見たら,ビックリするほどおいしいホワイト餃子が焼けました\(^o^)/
もちろん,水と油を同じフライパンで調理に使うのですから,フライパンの周りに油が飛び跳ねない訳はありません!
が,普通の料理の際に飛び跳ねる油として,許容範囲です!
皆さんも,ホワイト餃子を買って来て,おうちで焼いて食べて味噌!
流石,大人気の餃子店の餃子だけに本当においしい餃子ですぞ!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【 餃子繋がり記事 よろしかったら見て行って(^O^) 】 ↓ ↓ ↓
美味しい焼き方はコレだ!「餃子雪松」の餃子を食べて見た!
テイクアウト需要やマスク着用の習慣化,コロナ禍が生んだ餃子の王将の「にんにく激増し餃子」を食べて見た!
美味しい餃子のレシピ【2020最新版】
《うまい!》バラエティー餃子のススメ!

「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
