飲み物
アロマリッチな芋焼酎「DAIYAME」を呑んで見た!
category - 飲み物
2022/
11/
22◆ アロマリッチな芋焼酎「DAIYAME」
芋焼酎と言えば,独特な芋臭さが好みを分けるお酒である!
肉の御仁は,芋焼酎の芋臭さは気にならないと言うか,あまり気にしたことはなく,「さつま白波」「さつま無双」「青酎」などの若干クセのある芋焼酎も大好物である(^O^)
そんなクセが強い芋焼酎なのに,「芋焼酎はちょっと!」と言う人にぜひ呑んでもらいたいと言う芋焼酎がある!
その焼酎は,鹿児島県いちき串木野市にある酒造メーカー“浜田酒造”が造る「DAIYAME」!

本場鹿児島の芋焼酎なのに横文字で「DAIYAME」!

浜田酒造独自の技術で誕生した「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎!

ライチのような華やかな香りが驚くほど広がり,甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長なんだと!
「DAIYAME」=「だいやめ」
「だいやめ」とは「晩酌して疲れを癒す」と言う意味を表す鹿児島の方言なんだって!
「だいやめ」だと昔ながらの親父の吞みもの!
「DAIYAME」になると若者の飲み物っぽくなるよね!
実は,肉の御仁は,以前から「DAIYAME」のことを知っていた!
2019年11月に催された「dancyu読者パーティー」に出展されていた浜田酒造のブースで,何杯も何杯もいただいていたのだ(^O^)
浜田酒造オススメの「DAIYAME」を炭酸で割った「だいやめハイボール」は,このグルメなパーティーで出されたどの飲み物よりおいしく,それまで呑んでいたワインや日本酒,水割りから,「だいやめハイボール」に一気にチェンジ!
肉の御仁は,陣取ったテーブルと浜田酒造のブースを行ったり来たりした!

「だいやめハイボール」だけではなく,「DAIYAME」の水割り,ロックもバリ旨\(^o^)/
ひとりで一升瓶空けちゃったんじゃないかな(笑)
そんなおいしかった「DAIYAME」!
つい最近まで忘れていた!
肉の御仁が焼酎を仕入れるネット通販の酒屋さんには,「DAIYAME」が置いてなかったのだorz
そんな「DAIYAME」!
今年の肉の御仁の誕生日に女房殿がプレゼントに買って来てくれた\(^o^)/
おお!懐かしい(^O^)
早速,キャップを開け,炭酸割でいただく!

芋焼酎なのに,ライチのような華やかな香りが香り立つ!
炭酸の喉越しやキレのあるシャープな味わいは,芋焼酎とは思えないオシャレなドリンクだ!
ゴクゴクイケちゃうマジ旨な焼酎ハイボール「だいやめハイボール」!
ロックで吞っても,華やかな香りと甘くまろやかでとろみのある飲み口と,わずかな苦味がバランスよく調和して,クセになる味わいだ!
止められない!止まらない!!「DAIYAME」!!!
「これが芋焼酎???」って思うようなオシャレな芋焼酎!
ボトルのデザインもグー(^O^)
2018年9月4日発売!
アルコール分25%!
黒麹使用!
1800ml メーカー希望小売価格 2,673円(税込み)也!
900ml メーカー希望小売価格 1,408円(税込み)也!
720ml メーカー希望小売価格 1,380円(税込み)也!
芋焼酎が苦手な人も,芋焼酎大好きな人も,ぜひぜひ,オシャレな芋焼酎「DAIYAME」!
炭酸で割って!
ロックで!
冷やしてストレートで!
飲んで味噌!!!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
最近は,「DAIYAME」だけではなく,こんな芋焼酎もあるみたいです(^O^)




芋焼酎も新時代に突入ですね!!!
【 関連記事 】

またまたdancyu読者パーティーに行ってきた!PART.1

またまたdancyu読者パーティーに行ってきた!PART.2
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




芋焼酎と言えば,独特な芋臭さが好みを分けるお酒である!
肉の御仁は,芋焼酎の芋臭さは気にならないと言うか,あまり気にしたことはなく,「さつま白波」「さつま無双」「青酎」などの若干クセのある芋焼酎も大好物である(^O^)
そんなクセが強い芋焼酎なのに,「芋焼酎はちょっと!」と言う人にぜひ呑んでもらいたいと言う芋焼酎がある!
その焼酎は,鹿児島県いちき串木野市にある酒造メーカー“浜田酒造”が造る「DAIYAME」!

本場鹿児島の芋焼酎なのに横文字で「DAIYAME」!

浜田酒造独自の技術で誕生した「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎!

ライチのような華やかな香りが驚くほど広がり,甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長なんだと!
「DAIYAME」=「だいやめ」
「だいやめ」とは「晩酌して疲れを癒す」と言う意味を表す鹿児島の方言なんだって!
「だいやめ」だと昔ながらの親父の吞みもの!
「DAIYAME」になると若者の飲み物っぽくなるよね!
実は,肉の御仁は,以前から「DAIYAME」のことを知っていた!
2019年11月に催された「dancyu読者パーティー」に出展されていた浜田酒造のブースで,何杯も何杯もいただいていたのだ(^O^)
浜田酒造オススメの「DAIYAME」を炭酸で割った「だいやめハイボール」は,このグルメなパーティーで出されたどの飲み物よりおいしく,それまで呑んでいたワインや日本酒,水割りから,「だいやめハイボール」に一気にチェンジ!
肉の御仁は,陣取ったテーブルと浜田酒造のブースを行ったり来たりした!

「だいやめハイボール」だけではなく,「DAIYAME」の水割り,ロックもバリ旨\(^o^)/
ひとりで一升瓶空けちゃったんじゃないかな(笑)
そんなおいしかった「DAIYAME」!
つい最近まで忘れていた!
肉の御仁が焼酎を仕入れるネット通販の酒屋さんには,「DAIYAME」が置いてなかったのだorz
そんな「DAIYAME」!
今年の肉の御仁の誕生日に女房殿がプレゼントに買って来てくれた\(^o^)/
おお!懐かしい(^O^)
早速,キャップを開け,炭酸割でいただく!

芋焼酎なのに,ライチのような華やかな香りが香り立つ!
炭酸の喉越しやキレのあるシャープな味わいは,芋焼酎とは思えないオシャレなドリンクだ!
ゴクゴクイケちゃうマジ旨な焼酎ハイボール「だいやめハイボール」!
ロックで吞っても,華やかな香りと甘くまろやかでとろみのある飲み口と,わずかな苦味がバランスよく調和して,クセになる味わいだ!
止められない!止まらない!!「DAIYAME」!!!
「これが芋焼酎???」って思うようなオシャレな芋焼酎!
ボトルのデザインもグー(^O^)
2018年9月4日発売!
アルコール分25%!
黒麹使用!
1800ml メーカー希望小売価格 2,673円(税込み)也!
900ml メーカー希望小売価格 1,408円(税込み)也!
720ml メーカー希望小売価格 1,380円(税込み)也!
芋焼酎が苦手な人も,芋焼酎大好きな人も,ぜひぜひ,オシャレな芋焼酎「DAIYAME」!
炭酸で割って!
ロックで!
冷やしてストレートで!
飲んで味噌!!!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
最近は,「DAIYAME」だけではなく,こんな芋焼酎もあるみたいです(^O^)




芋焼酎も新時代に突入ですね!!!
【 関連記事 】

またまたdancyu読者パーティーに行ってきた!PART.1

またまたdancyu読者パーティーに行ってきた!PART.2
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




肉専用ワイン「グランロモ マルベリック」を飲る!
category - 飲み物
2022/
09/
04おはようございます!
肉の御仁です!
今日のつぶやきは久々にワイン!
先日,近くのイトーヨーカドーに買い物に行くと,その日はちょうど,ワイン2割引きの日!
在庫のワインも少なくなっていたこともあり,最近,好みのピノノワールのワインを中心に数本をチョイスした!
ワインコーナーを後にしようとした時に,肉の御仁の目を釘付けにしたのは…
「肉専用ワイン ステーキとの相性度98点!」と書かれた首掛けPOP!

ワインボトルのラベルには牛の絵が描かれている!

この肉専用ワインは,アルゼンチンの「グランロモ マルベリック トリヴェント アルゼンチン」!
アルコール分13%,フルボディ!
750ミリリットル,980円(税別)也!
輸入者は,「サントリーワイン インターナショナル㈱」!

「アルゼンチンのマルベック種特有のタンニンが,特に肉料理のプロテインと調和してさらに芳醇な香りをたたせます。濃厚な味わいとなめらかな口当たりをお楽しみいただけます。」とある!
なんとも,肉好き,ワイン好きの肉の御仁をソソるワインである!
女房殿にお願いし,もう1本購入させていただいた<(_ _)>
「グランロモ マルベリック」!
肉の御仁は,「マルベリック種」のワインって飲んだことがなかったが,色が濃く,タンニンが豊富な「マルベリック種」ワインは,肉に合うワインとして有名なのだそうだ!
「マルベリック種」は,ワインの本場,フランス ボルドーでも栽培されているが,栽培量は少なく,気候風土が合うアルゼンチンではアルゼンチンワインを代表するといわれるほどの主要品種となっている!
ほほう!
肉の御仁は,あまりアルゼンチンワインって飲んだことがなかったので,よく知らなかったのだな!
では,いただいてみよう!
当然,合わせるのは,ビーフステーキ!
国産のサーロインをミディアムレアに焼く!


ステーキの準備ができたら,「グランロモ マルベリック」をグラスに注ぐ!
(飲むのに夢中で,グラスに注いだ写真を撮るの忘れた…)
確かに濃い赤!
香りも強い!
「グランロモ マルベリック」を一口,口に含む!
酸味が強めで,タンニンの苦みもある!
フルボディらしい,濃厚な味のワインだ!
ステーキを一口食してから,「グランロモ マルベリック」を一口,口に含む!
おお!ステーキの脂にピッタリ!
確かに「肉専用ワイン」だね!
美味し!
「グランロモ マルベリック」!
肉の御仁,気に入りました!
肉好き!ワイン好きにはピッタリのワインです!
皆さんも,「グランロモ マルベリック」飲んで味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




肉の御仁です!
今日のつぶやきは久々にワイン!
先日,近くのイトーヨーカドーに買い物に行くと,その日はちょうど,ワイン2割引きの日!
在庫のワインも少なくなっていたこともあり,最近,好みのピノノワールのワインを中心に数本をチョイスした!
ワインコーナーを後にしようとした時に,肉の御仁の目を釘付けにしたのは…
「肉専用ワイン ステーキとの相性度98点!」と書かれた首掛けPOP!

ワインボトルのラベルには牛の絵が描かれている!

この肉専用ワインは,アルゼンチンの「グランロモ マルベリック トリヴェント アルゼンチン」!
アルコール分13%,フルボディ!
750ミリリットル,980円(税別)也!
輸入者は,「サントリーワイン インターナショナル㈱」!

「アルゼンチンのマルベック種特有のタンニンが,特に肉料理のプロテインと調和してさらに芳醇な香りをたたせます。濃厚な味わいとなめらかな口当たりをお楽しみいただけます。」とある!
なんとも,肉好き,ワイン好きの肉の御仁をソソるワインである!
女房殿にお願いし,もう1本購入させていただいた<(_ _)>
「グランロモ マルベリック」!
肉の御仁は,「マルベリック種」のワインって飲んだことがなかったが,色が濃く,タンニンが豊富な「マルベリック種」ワインは,肉に合うワインとして有名なのだそうだ!
「マルベリック種」は,ワインの本場,フランス ボルドーでも栽培されているが,栽培量は少なく,気候風土が合うアルゼンチンではアルゼンチンワインを代表するといわれるほどの主要品種となっている!
ほほう!
肉の御仁は,あまりアルゼンチンワインって飲んだことがなかったので,よく知らなかったのだな!
では,いただいてみよう!
当然,合わせるのは,ビーフステーキ!
国産のサーロインをミディアムレアに焼く!


ステーキの準備ができたら,「グランロモ マルベリック」をグラスに注ぐ!
(飲むのに夢中で,グラスに注いだ写真を撮るの忘れた…)
確かに濃い赤!
香りも強い!
「グランロモ マルベリック」を一口,口に含む!
酸味が強めで,タンニンの苦みもある!
フルボディらしい,濃厚な味のワインだ!
ステーキを一口食してから,「グランロモ マルベリック」を一口,口に含む!
おお!ステーキの脂にピッタリ!
確かに「肉専用ワイン」だね!
美味し!
「グランロモ マルベリック」!
肉の御仁,気に入りました!
肉好き!ワイン好きにはピッタリのワインです!
皆さんも,「グランロモ マルベリック」飲んで味噌!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




《コレ,オススメ》 焼酎の紅茶割がうまい!
category - 飲み物
2022/
08/
29◆ 焼酎の紅茶割!
最近,肉の御仁は,焼酎の紅茶割にハマっている(^O^)
焼酎の紅茶割!
そのものずばり,焼酎を紅茶で割る!

あっ!ホットじゃなくてアイスね!
氷をタップリ入れたコールド焼酎!
うまいんだなぁ~!これが(^O^)
◆ 焼酎は,神楽酒造の「ひむかのくろうま」!
焼酎の紅茶割はなんの焼酎でもイイと言う訳ではない!


肉の御仁のおススメは,神楽酒造の「ひむかのくろうま」!

神楽酒造は,宮崎県西臼杵郡高千穂町にある酒蔵!
麦焼酎の「ひむかのくろうま」や芋焼酎の「天孫降臨」などを造る!
「ひむかのくろうま」は,厳選された国内産大麦焼酎100%使用の本格麦焼酎!
宮崎の豊かな自然の中で育まれた華やかでキレのある逸品だ!
麦畑に吹き渡るような爽やかな香り,口の中にふわっと広がる上質な味わい,上質な甘みを感じる後味は,まさに麦焼酎の王道というふさわしい格調を備えている!
アルコール度数は,25%!
1800CCの一升瓶で1878円(税込み)也!
4000CCのペットボトルで3960円(税込み)也!
◆ 割り物の紅茶は,キリンの「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」!
一方,割り物の紅茶もなんでもイイと言う訳ではない!
割り物の紅茶のおススメは,キリンの「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」!

“紅茶のシャンパン”と称される世界三大銘茶「ダージリン茶葉」を20%使用!
高めの温度で抽出した「香り高い紅茶」と低めの温度で抽出した「茶葉のコク広がる紅茶」をブレンドする「ツイン・ブリュー製法」を採用し,茶葉本来の爽やかな香りと豊かな旨み,クセのないすっきりとした後味を引き出した本格無糖紅茶だ!
無糖でありながら,すっきりとした甘みも感じられるとても美味しい紅茶なのだ(^O^)
◆ 良く冷やしたひむかのくろうまを良く冷やしたキリン 午後の紅茶 おいしい無糖で割る!
良く冷やしたひむかのくろうまをギンギンに冷やしたキリン 午後の紅茶 おいしい無糖で割る!

ジョッキには,氷もタップリ!
冷え冷えの焼酎の紅茶割は,ヒンヤリ,うまい(^O^)

硬い焼酎が好きな肉の御仁は,焼酎8に紅茶2の8:2だ!
本当は焼酎9に紅茶1でもイイんだけど,それだとちょっと呑み過ぎかなと自粛して8:2(笑)
ちょっと濃い目の焼酎の紅茶割なれど,居酒屋で何杯も呑む訳ではなく,自宅でサッと呑む晩酌なので,焼酎の濃い割合で作る(^O^)
ひむかのくろうまの甘みとキリン 午後の紅茶 おいしい無糖の甘みが合わさり,上品な甘さを感じる!
焼酎をキリンの生茶で割る緑茶割と比べると,甘めな焼酎だと思うな!
◆ まとめ
焼酎の紅茶割!
ホッピーにキンミヤ焼酎が合うように,焼酎の紅茶割には,神楽酒造の「ひむかのくろうま」とキリンの「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」!

両者をよく冷やして軽く混ぜ合わせたら,おいしい焼酎の紅茶割の出来上がり\(^o^)/
どんなおつまみにも,食後のデザート,ケーキ,チョコレートなんかにも合いますよ!
焼酎と紅茶の割合は,硬い焼酎が好きな肉の御仁は,8:2が推奨ですが,お好みの割合で呑ってください(^O^)
ただ,紅茶は必ず無糖のもので!
砂糖入りのストレートティとか,レモンティとかで割っちゃうと,ひむかのくろうまのおいしさがぶっ飛んじゃうのでご注意を!
皆さんも,神楽酒造の「ひむかのくろうま」をキリンの「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」で割った紅茶割呑んで味噌!



呑兵衛の肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
↑ ↑ ↑ コレって,安くない(^O^) 肉の御仁もココから購入しています(^O^)(^O^) 送料無料でお得です(^O^)(^O^)(^O^)
《 その他の焼酎のおススメ割り物については,↓ 》
コダマバイスサワーで暑い夏をぶっ飛ばせ!!!
キンミヤ焼酎を無糖のコーヒーで割って飲んだら美味かった(^◇^)
あら不思議!キンミヤ焼酎に無糖コーヒーと臨醐山黒酢で“年代物の仏赤ワイン”に!
《コレはうまい!》ホッピーはキンミヤ焼酎で割るのが一番!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




最近,肉の御仁は,焼酎の紅茶割にハマっている(^O^)
焼酎の紅茶割!
そのものずばり,焼酎を紅茶で割る!

あっ!ホットじゃなくてアイスね!
氷をタップリ入れたコールド焼酎!
うまいんだなぁ~!これが(^O^)
◆ 焼酎は,神楽酒造の「ひむかのくろうま」!
焼酎の紅茶割はなんの焼酎でもイイと言う訳ではない!


肉の御仁のおススメは,神楽酒造の「ひむかのくろうま」!

神楽酒造は,宮崎県西臼杵郡高千穂町にある酒蔵!
麦焼酎の「ひむかのくろうま」や芋焼酎の「天孫降臨」などを造る!
「ひむかのくろうま」は,厳選された国内産大麦焼酎100%使用の本格麦焼酎!
宮崎の豊かな自然の中で育まれた華やかでキレのある逸品だ!
麦畑に吹き渡るような爽やかな香り,口の中にふわっと広がる上質な味わい,上質な甘みを感じる後味は,まさに麦焼酎の王道というふさわしい格調を備えている!
アルコール度数は,25%!
1800CCの一升瓶で1878円(税込み)也!
4000CCのペットボトルで3960円(税込み)也!
◆ 割り物の紅茶は,キリンの「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」!
一方,割り物の紅茶もなんでもイイと言う訳ではない!
割り物の紅茶のおススメは,キリンの「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」!

“紅茶のシャンパン”と称される世界三大銘茶「ダージリン茶葉」を20%使用!
高めの温度で抽出した「香り高い紅茶」と低めの温度で抽出した「茶葉のコク広がる紅茶」をブレンドする「ツイン・ブリュー製法」を採用し,茶葉本来の爽やかな香りと豊かな旨み,クセのないすっきりとした後味を引き出した本格無糖紅茶だ!
無糖でありながら,すっきりとした甘みも感じられるとても美味しい紅茶なのだ(^O^)
◆ 良く冷やしたひむかのくろうまを良く冷やしたキリン 午後の紅茶 おいしい無糖で割る!
良く冷やしたひむかのくろうまをギンギンに冷やしたキリン 午後の紅茶 おいしい無糖で割る!

ジョッキには,氷もタップリ!
冷え冷えの焼酎の紅茶割は,ヒンヤリ,うまい(^O^)

硬い焼酎が好きな肉の御仁は,焼酎8に紅茶2の8:2だ!
本当は焼酎9に紅茶1でもイイんだけど,それだとちょっと呑み過ぎかなと自粛して8:2(笑)
ちょっと濃い目の焼酎の紅茶割なれど,居酒屋で何杯も呑む訳ではなく,自宅でサッと呑む晩酌なので,焼酎の濃い割合で作る(^O^)
ひむかのくろうまの甘みとキリン 午後の紅茶 おいしい無糖の甘みが合わさり,上品な甘さを感じる!
焼酎をキリンの生茶で割る緑茶割と比べると,甘めな焼酎だと思うな!
◆ まとめ
焼酎の紅茶割!
ホッピーにキンミヤ焼酎が合うように,焼酎の紅茶割には,神楽酒造の「ひむかのくろうま」とキリンの「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」!

両者をよく冷やして軽く混ぜ合わせたら,おいしい焼酎の紅茶割の出来上がり\(^o^)/
どんなおつまみにも,食後のデザート,ケーキ,チョコレートなんかにも合いますよ!
焼酎と紅茶の割合は,硬い焼酎が好きな肉の御仁は,8:2が推奨ですが,お好みの割合で呑ってください(^O^)
ただ,紅茶は必ず無糖のもので!
砂糖入りのストレートティとか,レモンティとかで割っちゃうと,ひむかのくろうまのおいしさがぶっ飛んじゃうのでご注意を!
皆さんも,神楽酒造の「ひむかのくろうま」をキリンの「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」で割った紅茶割呑んで味噌!



呑兵衛の肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
↑ ↑ ↑ コレって,安くない(^O^) 肉の御仁もココから購入しています(^O^)(^O^) 送料無料でお得です(^O^)(^O^)(^O^)
《 その他の焼酎のおススメ割り物については,↓ 》
コダマバイスサワーで暑い夏をぶっ飛ばせ!!!
キンミヤ焼酎を無糖のコーヒーで割って飲んだら美味かった(^◇^)
あら不思議!キンミヤ焼酎に無糖コーヒーと臨醐山黒酢で“年代物の仏赤ワイン”に!
《コレはうまい!》ホッピーはキンミヤ焼酎で割るのが一番!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コダマバイスサワーで暑い夏をぶっ飛ばせ!!!
category - 飲み物
2022/
07/
06おはようございます!
肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
本当に暑い(-_-;)
身体にまとわりつくような熱気と湿気!
なんなんだ!
年々暑くなっているように感じる!
今年の夏は例年の夏より,ビールやサワーを良く呑む!
仕事を終え,汗だくで家に帰ると,冷蔵庫で冷やしてあったジョッキに500mlのビールを注ぎ,喉越しで呑む!
大体2口でジョッキは空になる!
これでちょっとは身体が冷えた感じになる!
◆ ビールのあとは,焼酎タイム
ビールのあとが,肉の御仁の晩酌タイム(^O^)
冷蔵庫で冷やしたグラスに,これまた冷蔵庫で冷やしたキンミヤ焼酎をグラスの8分目くらい注いだら,最近ハマッテいるこれまた冷蔵庫で冷やしたコダマバイスサワーで割る!

これぞ,浅草や新宿思い出横丁で人気の“バイスサワー”!
ホッピーでお馴染みの“3冷”でいただく!
氷は入れちゃうけどね!
◆ 暑い夏の焼酎タイムは,バイスサワー!
このバイスサワー!

瓶に書いてある美味しい作り方によると,焼酎1に対し,コダマバイスサワー2が美味しい割合だと言うが,この割合だと肉の御仁的には薄い!

何でも濃いのが好きなんでね!
肉の御仁的な黄金比率は,キンミヤ焼酎8に対し,コダマバイスサワー2!

この割合でも,コダマバイスサワーのお味が十分楽しめる!
コダマバイスサワーって,炭酸も強いし,味も濃い!
炭酸は強すぎて,キャップを勢いよくひねると必ずコダマバイスサワーが溢れ出すので,注意!注意!!
肉の御仁は,たまに,キンミヤ焼酎9に対し,バイスサワー1なんてのも呑る!
これでもバイスサワーは十二分に主張してるよ(^O^)
でも,肉の御仁が一番美味いとおススメするバイスサワーの黄金比率は8:2!
もちろん,8がキンミヤ焼酎です(^O^)
◆ バイスサワーには,キンミヤ焼酎!
焼酎は断然,キンミヤ焼酎だね!

宝でもイイかもしれないが,乙類はイマイチ!
肉の御仁が大好きな伊佐大泉なんかだと,焼酎とバイスサワーが喧嘩しちゃう!
バイスサワーの主張に着いて行く甲類がイイね(^O^)
さて,そもそもコダマバイスサワーの“バイス”って何だと思ったら,“バイス”=“梅酢”なんだって!
あの独特なピンク色!
さっぱりとしたお味は,しそ風味!
微妙な酸味も◎だよね!
暑い夏には「さっぱり!しそサワー」!
ちょっと怪しげなピンク色ではあるが,バイスサワーの色は,しそから出た自然の色なんだって!
主な原材料は“シソエキス”と“リンゴ果汁”!

意外と身体にイイかもね!
呑み過ぎには注意だけど(笑)
コダマのバイスサワー!
◆ コダマ バイスサワーは,ネット通販でも入手可能(^O^)
なかなか売っている場所が少ないんだけど,ネット通販でも入手可能!
肉の御仁は“肉のハナマサ”で仕入れています(^O^)
希少品なれど,1本100円(税別)也!
安い(^O^)
枝豆にも合う\(^o^)/

餃子にも合う\(^o^)/

シュワッとすっきり!
コダマバイスサワー!

キンミヤ焼酎を割って飲んで味噌!
お酒好きなら,きっとハマるはず!
コダマバイスサワーで暑い夏をぶっ飛ばせ!!!

肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
本当に暑い(-_-;)
身体にまとわりつくような熱気と湿気!
なんなんだ!
年々暑くなっているように感じる!
今年の夏は例年の夏より,ビールやサワーを良く呑む!
仕事を終え,汗だくで家に帰ると,冷蔵庫で冷やしてあったジョッキに500mlのビールを注ぎ,喉越しで呑む!
大体2口でジョッキは空になる!
これでちょっとは身体が冷えた感じになる!
◆ ビールのあとは,焼酎タイム
ビールのあとが,肉の御仁の晩酌タイム(^O^)
冷蔵庫で冷やしたグラスに,これまた冷蔵庫で冷やしたキンミヤ焼酎をグラスの8分目くらい注いだら,最近ハマッテいるこれまた冷蔵庫で冷やしたコダマバイスサワーで割る!

これぞ,浅草や新宿思い出横丁で人気の“バイスサワー”!
ホッピーでお馴染みの“3冷”でいただく!
氷は入れちゃうけどね!
◆ 暑い夏の焼酎タイムは,バイスサワー!
このバイスサワー!

瓶に書いてある美味しい作り方によると,焼酎1に対し,コダマバイスサワー2が美味しい割合だと言うが,この割合だと肉の御仁的には薄い!

何でも濃いのが好きなんでね!
肉の御仁的な黄金比率は,キンミヤ焼酎8に対し,コダマバイスサワー2!

この割合でも,コダマバイスサワーのお味が十分楽しめる!
コダマバイスサワーって,炭酸も強いし,味も濃い!
炭酸は強すぎて,キャップを勢いよくひねると必ずコダマバイスサワーが溢れ出すので,注意!注意!!
肉の御仁は,たまに,キンミヤ焼酎9に対し,バイスサワー1なんてのも呑る!
これでもバイスサワーは十二分に主張してるよ(^O^)
でも,肉の御仁が一番美味いとおススメするバイスサワーの黄金比率は8:2!
もちろん,8がキンミヤ焼酎です(^O^)
◆ バイスサワーには,キンミヤ焼酎!
焼酎は断然,キンミヤ焼酎だね!

宝でもイイかもしれないが,乙類はイマイチ!
肉の御仁が大好きな伊佐大泉なんかだと,焼酎とバイスサワーが喧嘩しちゃう!
バイスサワーの主張に着いて行く甲類がイイね(^O^)
さて,そもそもコダマバイスサワーの“バイス”って何だと思ったら,“バイス”=“梅酢”なんだって!
あの独特なピンク色!
さっぱりとしたお味は,しそ風味!
微妙な酸味も◎だよね!
暑い夏には「さっぱり!しそサワー」!
ちょっと怪しげなピンク色ではあるが,バイスサワーの色は,しそから出た自然の色なんだって!
主な原材料は“シソエキス”と“リンゴ果汁”!

意外と身体にイイかもね!
呑み過ぎには注意だけど(笑)
コダマのバイスサワー!
◆ コダマ バイスサワーは,ネット通販でも入手可能(^O^)
なかなか売っている場所が少ないんだけど,ネット通販でも入手可能!
肉の御仁は“肉のハナマサ”で仕入れています(^O^)
希少品なれど,1本100円(税別)也!
安い(^O^)
枝豆にも合う\(^o^)/

餃子にも合う\(^o^)/

シュワッとすっきり!
コダマバイスサワー!

キンミヤ焼酎を割って飲んで味噌!
お酒好きなら,きっとハマるはず!
コダマバイスサワーで暑い夏をぶっ飛ばせ!!!

肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




あら不思議!キンミヤ焼酎に無糖コーヒーと臨醐山黒酢で“年代物の仏赤ワイン”に!
category - 飲み物
2022/
02/
02おはようございます!
肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
ブログを長く続けているといろいろな繋がりができます!
全てのつぶやきにコメントをくれる人がいたり,たまにコメントをくれる人がいたり,気になったつぶやきに肉の御仁しか見られないように非公開でコメントをくれる人もいる!
このコメントが凄い情報の宝庫なんだよ(^O^)
前回つぶやいた「クロワッサンにエシレバターを塗って食べると美味しい!」という情報もグルメなブロ友さんからいただいたグルメ情報!


とっても美味しかった\(^o^)/
さて,今日のつぶやきも,非公開でいただいた特ダネ情報!
以前,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”で,「キンミヤ焼酎を無糖のコーヒーで割って飲んだら美味かった(^◇^)」と言うつぶやきをした!

↓ 別ウインドウで開きます!
キンミヤ焼酎を無糖のコーヒーで割って飲んだら美味かった(^◇^)
国内の甲類焼酎の中でも最高峰の品質を誇る甲類焼酎の帝王「キンミヤ焼酎」を無糖のコーヒーで割って呑むと,コーヒーの旨み,甘みが感じられ,とっても美味しいと言うつぶやきだ!
このコーヒー焼酎,肉の御仁のお気に入りで,結構な頻度で,晩酌に登場する!
肉の御仁のコーヒー焼酎は,キンミヤ焼酎を無糖のコーヒーで割るだけなのであるが,このコーヒー焼酎,意外と深かった!
1年以上前のコーヒー焼酎のつぶやきに,つい先日,非公開のコメントが付いた!
その内容は,
「甲類25度,北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー,これに美濃八百津の臨こ山黒酢を数滴,年代物の仏赤ワインにも負けぬ,氷は八ヶ岳の水で。」
おお!ただ焼酎をコーヒーで割るだけではない!
焼酎の銘柄指定はないが,コーヒーは「北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー」と細かな指定!
しかも,焼酎にお酢!
お酢はお酢でも「美濃八百津の臨こ山黒酢」と来た!
こここれは,凄いグルメな方からの特ダネ情報では…
すぐに,「木村の無糖コーヒー」と「美濃八百津の臨こ山黒酢」をググってみた!
便利な世の中である!
「美濃八百津の臨こ山黒酢」は直ぐに見つかった!
飛騨川と木曽川に挟まれた八百津町で作られるかなり評判の良い黒酢のようだ!
醸造元の内堀醸造のHPを覗いて見ると
「酸味がやわらかく,飲みやすい黒酢です。自然な米の甘みと食欲を刺激する豊かな香りが特長のお料理にも使いやすい黒酢です。」とある!
実は肉の御仁はお酢が苦手!
酢の物は食べない!
酢豚も好きではないし,正月に出るなますなんて大っ嫌い!
大好きな餃子もタレにお酢はいれない!
ポン酢で食べる!
こんな肉の御仁が黒酢なんて呑めるのかとも思ったが,この特ダネ情報には「美濃八百津の臨こ山黒酢を数滴,年代物の仏赤ワインにも負けぬ」とある!
“年代物の仏赤ワインにも負けぬ”
この言葉に,思わず,Amazonで「内堀醸造 臨醐山黒酢 900ml」を購入していた!

「内堀醸造 臨醐山黒酢 900ml」は,891円(税込み)也!

ほかの商品も購入し2,000円以上だったので,送料無料!
注文して2日後には届いた!
本当に便利な世の中です(^O^)
さて,「北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー」であるが,こちらは八方手を尽くし探してみたが見つからないorz
白州と言えば,言わずと知れた名水の郷!
肉の御仁も大好きな土地で,子供が小さい頃はキャンプにも良く行った!
白州の水はとても美味い!
白州の水で炊く,武川米も超美味い!
サントリーの「南アルプスの天然水」も白州で採取された水だ!
この美味しい水で入れた木村の無糖コーヒーも相当美味いのであろうが,見つからないものは仕方がない!
普通に無糖の缶コーヒーを準備する!

あとは氷!
いただいた特ダネ情報では「氷は八ヶ岳の水で」とある!
なぜ,氷は「美味しい白州の水で」ではなく,八ヶ岳の水でなのか???
ここにも深い理由があるのかもしれないが,スーパーで売っているロックアイスで我慢する!
はてさて,どんなお味になるんだろう???

とっても楽しみ(^O^)
ワクワクする!
冷したグラスにロックアイスを入れ,冷え冷えのキンミヤ焼酎をタップリ注ぎ,臨醐山黒酢を数滴垂らす!


透明なキンミヤ焼酎が薄く茶色に染まる!
ここに無糖の缶コーヒーを注いだら,軽くかき混ぜる!

特ダネ情報の“年代物の仏赤ワインにも負けぬ”コーヒー焼酎!
いざ,実飲!

ほほう!いつものコーヒー焼酎にほのかな酸味と甘みが加わり,味が深くなった!
美味し(^O^)
肉の御仁はアルコールの濃い飲み物が好きなので,キンミヤ焼酎をタップリ入れているので,コーヒーの味自体が特ダネ情報のコーヒー焼酎より薄くなっているのかも知れないが,“年代物の仏赤ワイン”とは言い得て妙!
とても美味しいです(^O^)
ゴクゴク呑めちゃう感じですが,ここはチビチビとクルミをつまみに“年代物の仏赤ワイン”を味わう!

お替りはワイングラスで!
そうだ!キンミヤ焼酎はアルコール度数25度!
一般的なワインのアルコール度数は12.5%!
キンミヤ焼酎を同量のコーヒーで割れば,25%÷2=12.5%
ワインと同じアルコール度数になる!
ワイングラスにキンミヤ焼酎と無糖のコーヒーを計って同量入れ,臨醐山黒酢を数滴垂らす!
軽くかき混ぜてゴクリ!

おお!
“年代物の仏赤ワイン”
分かる(^O^)
なるほどです!
「甲類25度,北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー,これに美濃八百津の臨こ山黒酢を数滴,年代物の仏赤ワインにも負けぬ,氷は八ヶ岳の水で。」
木村の無糖コーヒー,八ヶ岳の水の氷ではなかったが,十二分に“年代物の仏赤ワイン”のお味を堪能できました(^O^) ←そんなに“年代物の仏赤ワイン”を呑んだことはありませんが(笑)
黒酢は健康にも良いと言います!
美味しい上に身体にもイイ!
これはとてもイイ情報を頂戴しました(^O^)
情報提供者のあなた,本当にありがとうございました<(_ _)>
肉の御仁,お気に入りのお酒が増えました\(^o^)/
皆さんも,「キンミヤ焼酎に,無糖コーヒーを同量入れて,美濃八百津の臨醐山黒酢を数滴垂らして」飲んで味噌!

あら不思議!
“年代物の仏赤ワイン”のお味がグラスの中に!
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
お求めはぜひ,こちらからどーぞ<(_ _)>
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




肉の御仁です!
まずは,ポチッと応援よろしくお願いします
<(_ _)>

人気ブログランキング
ブログを長く続けているといろいろな繋がりができます!
全てのつぶやきにコメントをくれる人がいたり,たまにコメントをくれる人がいたり,気になったつぶやきに肉の御仁しか見られないように非公開でコメントをくれる人もいる!
このコメントが凄い情報の宝庫なんだよ(^O^)
前回つぶやいた「クロワッサンにエシレバターを塗って食べると美味しい!」という情報もグルメなブロ友さんからいただいたグルメ情報!


とっても美味しかった\(^o^)/
さて,今日のつぶやきも,非公開でいただいた特ダネ情報!
以前,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”で,「キンミヤ焼酎を無糖のコーヒーで割って飲んだら美味かった(^◇^)」と言うつぶやきをした!

↓ 別ウインドウで開きます!
キンミヤ焼酎を無糖のコーヒーで割って飲んだら美味かった(^◇^)
国内の甲類焼酎の中でも最高峰の品質を誇る甲類焼酎の帝王「キンミヤ焼酎」を無糖のコーヒーで割って呑むと,コーヒーの旨み,甘みが感じられ,とっても美味しいと言うつぶやきだ!
このコーヒー焼酎,肉の御仁のお気に入りで,結構な頻度で,晩酌に登場する!
肉の御仁のコーヒー焼酎は,キンミヤ焼酎を無糖のコーヒーで割るだけなのであるが,このコーヒー焼酎,意外と深かった!
1年以上前のコーヒー焼酎のつぶやきに,つい先日,非公開のコメントが付いた!
その内容は,
「甲類25度,北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー,これに美濃八百津の臨こ山黒酢を数滴,年代物の仏赤ワインにも負けぬ,氷は八ヶ岳の水で。」
おお!ただ焼酎をコーヒーで割るだけではない!
焼酎の銘柄指定はないが,コーヒーは「北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー」と細かな指定!
しかも,焼酎にお酢!
お酢はお酢でも「美濃八百津の臨こ山黒酢」と来た!
こここれは,凄いグルメな方からの特ダネ情報では…
すぐに,「木村の無糖コーヒー」と「美濃八百津の臨こ山黒酢」をググってみた!
便利な世の中である!
「美濃八百津の臨こ山黒酢」は直ぐに見つかった!
飛騨川と木曽川に挟まれた八百津町で作られるかなり評判の良い黒酢のようだ!
醸造元の内堀醸造のHPを覗いて見ると
「酸味がやわらかく,飲みやすい黒酢です。自然な米の甘みと食欲を刺激する豊かな香りが特長のお料理にも使いやすい黒酢です。」とある!
実は肉の御仁はお酢が苦手!
酢の物は食べない!
酢豚も好きではないし,正月に出るなますなんて大っ嫌い!
大好きな餃子もタレにお酢はいれない!
ポン酢で食べる!
こんな肉の御仁が黒酢なんて呑めるのかとも思ったが,この特ダネ情報には「美濃八百津の臨こ山黒酢を数滴,年代物の仏赤ワインにも負けぬ」とある!
“年代物の仏赤ワインにも負けぬ”
この言葉に,思わず,Amazonで「内堀醸造 臨醐山黒酢 900ml」を購入していた!

「内堀醸造 臨醐山黒酢 900ml」は,891円(税込み)也!

ほかの商品も購入し2,000円以上だったので,送料無料!
注文して2日後には届いた!
本当に便利な世の中です(^O^)
さて,「北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー」であるが,こちらは八方手を尽くし探してみたが見つからないorz
白州と言えば,言わずと知れた名水の郷!
肉の御仁も大好きな土地で,子供が小さい頃はキャンプにも良く行った!
白州の水はとても美味い!
白州の水で炊く,武川米も超美味い!
サントリーの「南アルプスの天然水」も白州で採取された水だ!
この美味しい水で入れた木村の無糖コーヒーも相当美味いのであろうが,見つからないものは仕方がない!
普通に無糖の缶コーヒーを準備する!

あとは氷!
いただいた特ダネ情報では「氷は八ヶ岳の水で」とある!
なぜ,氷は「美味しい白州の水で」ではなく,八ヶ岳の水でなのか???
ここにも深い理由があるのかもしれないが,スーパーで売っているロックアイスで我慢する!
はてさて,どんなお味になるんだろう???

とっても楽しみ(^O^)
ワクワクする!
冷したグラスにロックアイスを入れ,冷え冷えのキンミヤ焼酎をタップリ注ぎ,臨醐山黒酢を数滴垂らす!


透明なキンミヤ焼酎が薄く茶色に染まる!
ここに無糖の缶コーヒーを注いだら,軽くかき混ぜる!

特ダネ情報の“年代物の仏赤ワインにも負けぬ”コーヒー焼酎!
いざ,実飲!

ほほう!いつものコーヒー焼酎にほのかな酸味と甘みが加わり,味が深くなった!
美味し(^O^)
肉の御仁はアルコールの濃い飲み物が好きなので,キンミヤ焼酎をタップリ入れているので,コーヒーの味自体が特ダネ情報のコーヒー焼酎より薄くなっているのかも知れないが,“年代物の仏赤ワイン”とは言い得て妙!
とても美味しいです(^O^)
ゴクゴク呑めちゃう感じですが,ここはチビチビとクルミをつまみに“年代物の仏赤ワイン”を味わう!

お替りはワイングラスで!
そうだ!キンミヤ焼酎はアルコール度数25度!
一般的なワインのアルコール度数は12.5%!
キンミヤ焼酎を同量のコーヒーで割れば,25%÷2=12.5%
ワインと同じアルコール度数になる!
ワイングラスにキンミヤ焼酎と無糖のコーヒーを計って同量入れ,臨醐山黒酢を数滴垂らす!
軽くかき混ぜてゴクリ!

おお!
“年代物の仏赤ワイン”
分かる(^O^)
なるほどです!
「甲類25度,北杜市白州の天然水仕立ての木村の無糖コーヒー,これに美濃八百津の臨こ山黒酢を数滴,年代物の仏赤ワインにも負けぬ,氷は八ヶ岳の水で。」
木村の無糖コーヒー,八ヶ岳の水の氷ではなかったが,十二分に“年代物の仏赤ワイン”のお味を堪能できました(^O^) ←そんなに“年代物の仏赤ワイン”を呑んだことはありませんが(笑)
黒酢は健康にも良いと言います!
美味しい上に身体にもイイ!
これはとてもイイ情報を頂戴しました(^O^)
情報提供者のあなた,本当にありがとうございました<(_ _)>
肉の御仁,お気に入りのお酒が増えました\(^o^)/
皆さんも,「キンミヤ焼酎に,無糖コーヒーを同量入れて,美濃八百津の臨醐山黒酢を数滴垂らして」飲んで味噌!

あら不思議!
“年代物の仏赤ワイン”のお味がグラスの中に!
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
お求めはぜひ,こちらからどーぞ<(_ _)>
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



