ステーキ
アメリカンビーフの肩ロースブロック肉を厚切りステーキで食べて見た!
category - ステーキ
2021/
04/
13おはようございます!
肉の御仁です!
先週末もステーキを食べました(^O^)
週末のステーキ!
もう何週連続だろう???
肉・肉・肉!!!
先週末のステーキは,アメリカンビーフの肩ロースブロック肉の厚切りステーキ!

もともとポンドステーキを買おうといつも行くスーパーのお肉売り場を物色しているとそこにはなんと874グラムのアメリカンビーフの肩ロースブロック肉があった!

たった1パックだけの大きなブロック肉は,「ローストビーフ用」との表示があった!
ローストビーフにはちょっと薄いこのブロック肉は厚切りステーキに持って来いのカット!
肉の御仁家のその日のメニューはポンドステーキから,厚切りステーキに変更された!
家に帰ると,肩ロースブロック肉は常温に保つため,冷蔵庫には入れず,台所のテーブルの上に!
夕食の1時間前!
アメリカンビーフ肩ロースブロック肉をパックから出すと,お肉の片面に塩コショウする!

肉の御仁は基本的に,ステーキ肉には片面にしか味を付けない!
片面にたっぷり味を付ける!
今日のお肉はとてもやわらかく,プニプニしている!
このやわらかさは,アンガスビーフだね!
イイ感じだ(^O^)
にんにく一球をスライスしたら,肩ロースブロック肉に並べる!

十分にやわらかいのであるが,ニンニク効果でさらにやわらかくする!
午後6時!
厚切りステーキの夕食だ!
居間のテーブルにカセットコンロを置き,フライパンに牛脂を溶かし,弱火でにんにくスライスをゆっくりじっくり炒める!

食前酒にキンミヤ焼酎のコーヒー割をにんにくの食欲をそそる香りをつまみに呑りながら!
にんにくが炒められたら,お皿に移し,本日の主役であるアメリカンビーフの肩ロースブロック肉をフライパンにのせる!

ジュッという美味しそうな音共に,食欲をそそる肉の焼けるイイ匂いが…
ジュルル!
お腹が空いた!
キンミヤ焼酎のコーヒー割をゴクリ(^O^)
お肉に焼き色を付けたら,カセットコンロの火力を弱め,じっくりと焼いて行く!
肉好きの勘で,イイ感じと思ったところで,肉を裏返す!

900グラム近い重さのブロック肉なだけにずっしり重い!
またまた,ジュッという美味しそうな音共に,食欲をそそる肉の焼けるイイ匂いが…
火力を強くして,裏面にも焼き色を付ける!
焼き色が付いたら,火力を弱め,またじっくりと焼く!
レア気味なミディアムレアに焼けたところで,お肉の上に炒めたにんにくをのせる!

ちょっと高級なカルピスバターをお肉の表面で溶かしたら,弱火にして,フライパンの上で,お肉をカットする!



カットした途端,レア好きな二男は,パクリ!


美味い!と声が上がる(^O^)

美味い!いただきました\(^o^)/
フライパンの上で次々とカットしていく肉の御仁!

厚切りステーキは,レア気味に焼いて,食べる人が好きな焼き加減に焼いて食す!
肉の御仁はカットした肉の断面をフライパンに押し当て,少し焼いてからにんにくと共にパクリ!

おお!やわらかい(^O^)
にんにくの風味と,カルピスバターの旨味!
お肉の濃い味がお口の中でランデブー!
これは美味い!
ソースの濃い味ではなく,繊細なバターのお味がお肉の旨味を引き出す!
ポンドステーキより,厚切りステーキの方が美味いね!
切ったお肉を食べては,赤ワインで流す!

今日のワインは,ブロ友の美雨さんからお土産にいただいたグルジアワイン「オールドトビリシ」!
フルボディのワインであるが,フルーティーですっきりとしたワインだ!
グルジアのワインは初めていただいたが,とても美味しい(^O^)
流石,元CAの美雨さんのチョイスなだけある!
お肉にピッタリ!
とても美味しくいただいた\(^o^)/
ありがとうございます<(_ _)>美雨さん!!
やわらかくお味の濃いアメリカンビーフの肩ロース肉は,美味い!美味い!とあっという間になくなった!
美味しいワインもあっという間になくなった!
とても美味しいディナーであった!
ステーキは厚切りが美味いね(^O^)
皆さんも厚切りのステーキ肉を焼いて,食べて味噌!
厚切り肉にしか出せない美味さにビックリするはず!
肉の御仁,超超超超超おススメです(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

肉の御仁です!
先週末もステーキを食べました(^O^)
週末のステーキ!
もう何週連続だろう???
肉・肉・肉!!!
先週末のステーキは,アメリカンビーフの肩ロースブロック肉の厚切りステーキ!

もともとポンドステーキを買おうといつも行くスーパーのお肉売り場を物色しているとそこにはなんと874グラムのアメリカンビーフの肩ロースブロック肉があった!

たった1パックだけの大きなブロック肉は,「ローストビーフ用」との表示があった!
ローストビーフにはちょっと薄いこのブロック肉は厚切りステーキに持って来いのカット!
肉の御仁家のその日のメニューはポンドステーキから,厚切りステーキに変更された!
家に帰ると,肩ロースブロック肉は常温に保つため,冷蔵庫には入れず,台所のテーブルの上に!
夕食の1時間前!
アメリカンビーフ肩ロースブロック肉をパックから出すと,お肉の片面に塩コショウする!

肉の御仁は基本的に,ステーキ肉には片面にしか味を付けない!
片面にたっぷり味を付ける!
今日のお肉はとてもやわらかく,プニプニしている!
このやわらかさは,アンガスビーフだね!
イイ感じだ(^O^)
にんにく一球をスライスしたら,肩ロースブロック肉に並べる!

十分にやわらかいのであるが,ニンニク効果でさらにやわらかくする!
午後6時!
厚切りステーキの夕食だ!
居間のテーブルにカセットコンロを置き,フライパンに牛脂を溶かし,弱火でにんにくスライスをゆっくりじっくり炒める!

食前酒にキンミヤ焼酎のコーヒー割をにんにくの食欲をそそる香りをつまみに呑りながら!
にんにくが炒められたら,お皿に移し,本日の主役であるアメリカンビーフの肩ロースブロック肉をフライパンにのせる!

ジュッという美味しそうな音共に,食欲をそそる肉の焼けるイイ匂いが…
ジュルル!
お腹が空いた!
キンミヤ焼酎のコーヒー割をゴクリ(^O^)
お肉に焼き色を付けたら,カセットコンロの火力を弱め,じっくりと焼いて行く!
肉好きの勘で,イイ感じと思ったところで,肉を裏返す!

900グラム近い重さのブロック肉なだけにずっしり重い!
またまた,ジュッという美味しそうな音共に,食欲をそそる肉の焼けるイイ匂いが…
火力を強くして,裏面にも焼き色を付ける!
焼き色が付いたら,火力を弱め,またじっくりと焼く!
レア気味なミディアムレアに焼けたところで,お肉の上に炒めたにんにくをのせる!

ちょっと高級なカルピスバターをお肉の表面で溶かしたら,弱火にして,フライパンの上で,お肉をカットする!



カットした途端,レア好きな二男は,パクリ!


美味い!と声が上がる(^O^)

美味い!いただきました\(^o^)/
フライパンの上で次々とカットしていく肉の御仁!

厚切りステーキは,レア気味に焼いて,食べる人が好きな焼き加減に焼いて食す!
肉の御仁はカットした肉の断面をフライパンに押し当て,少し焼いてからにんにくと共にパクリ!

おお!やわらかい(^O^)
にんにくの風味と,カルピスバターの旨味!
お肉の濃い味がお口の中でランデブー!
これは美味い!
ソースの濃い味ではなく,繊細なバターのお味がお肉の旨味を引き出す!
ポンドステーキより,厚切りステーキの方が美味いね!
切ったお肉を食べては,赤ワインで流す!

今日のワインは,ブロ友の美雨さんからお土産にいただいたグルジアワイン「オールドトビリシ」!
フルボディのワインであるが,フルーティーですっきりとしたワインだ!
グルジアのワインは初めていただいたが,とても美味しい(^O^)
流石,元CAの美雨さんのチョイスなだけある!
お肉にピッタリ!
とても美味しくいただいた\(^o^)/
ありがとうございます<(_ _)>美雨さん!!
やわらかくお味の濃いアメリカンビーフの肩ロース肉は,美味い!美味い!とあっという間になくなった!
美味しいワインもあっという間になくなった!
とても美味しいディナーであった!
ステーキは厚切りが美味いね(^O^)
皆さんも厚切りのステーキ肉を焼いて,食べて味噌!
厚切り肉にしか出せない美味さにビックリするはず!
肉の御仁,超超超超超おススメです(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

《 絶品です! 》 やっばりステーキは厚切りがうまい!ぶ厚いステーキを食べて見た!
category - ステーキ
2021/
03/
21◆ ぶ厚いステーキ!
ぶ厚いステーキ!
アメリカ産肩ロースステーキ!
100グラム228円(税別)也!
重さはななななんと560グラム!
全国のステーキFANの皆様!
おはようございます!
肉の御仁です!
お待たせをいたしました<(_ _)>
◆ 久々にブログネタに出来るステーキがやって来ました\(^o^)/

とある日の夕刻!
仕事帰りの中央線の中で無性に腹が減った!
LINEで女房殿に「腹減った!今日の夕飯は何?」とメッセージを送る!
すると返って来た写真がコレ!

その写真には「ぶ厚いステーキ!アメリカ産肩ロースステーキ 560グラム」とある!
てっきり家族で焼きながら分けて食べる「肉のテーブルマウンテン」にするのかと思い,「3人で560グラムじゃ少ないな!」と思った!

がしかし,続きのLINEで,女房殿と子供たちは刺身だと言う!
えっ!この560グラムのぶ厚いステーキが肉の御仁一人分(^O^)
電車の中で思わずにやつく肉の御仁!
電車を降りると,スタスタスタと家路を急ぐ!
家に帰ると台所のワゴンの上には,ドドーンとぶ厚いステーキが鎮座する!
おお!これは確かにぶ厚い!

◆ やっばりステーキは厚切りがうまい!
アメリカ産の肩ロースステーキは,最近ではポンドステーキ(1ポンドは,453.592グラム)も珍しくなくなってきたが,そのカットは「薄く大きく」カットされたものが多い!
部位的に仕方がないのであろうが,ステーキは厚切りの方がうまい!
肉好きとしては,厚くカットされた肉を選ぶ!
そうすると,重さが800グラムとか1キロ越えとか流石に,常人の1人前のステーキではなくなってしまうorz
それがこの「ぶ厚いステーキ!」は560グラムもあるのに,大きさはそんなに大きくない!

本当に「ぶ厚い」カットなのだ!
このお肉は,拙ブログにも時々登場する「肉の御仁がたまに行く,絶対の信頼を置く,お肉が大きく安いスーパー」で買ったものなのだが,流石,信頼を裏切らないねぇ!
このカット,肉の御仁的にはノーベル賞ものである\(^o^)/
◆ ぶ厚いステーキを焼く!
サッサと着替えを済ませ,肉の御仁のお気に入り,ティファールの厚手のチタン製のフライパンでバターを溶かし,スライスしたにんにくを焼く!
普段はにんにくを焼いて,フライパンからお皿に移してからステーキを焼くのであるが,このぶ厚いステーキは焼くのに時間が掛かりそうだ!
お腹はペコペコ!
にんにくと同時にステーキを焼く!

強火でステーキの片面に焼き色を付けたら,火を弱めじっくりお肉の中に熱を伝える!
肉の側面を見ても,このぶ厚いステーキを焼くのには相当な時間が掛かることが分かる!
肉汁を閉じ込めるため,側面も焼いて見る!
おお!ぶ厚いステーキ,立つぞ!

フライパンの上に立つぶ厚いステーキ!
す凄い!
ステーキを裏返し,また強火で焼き色を付ける!

火を弱め,じっくり焼く!
にんにくが少し焦げて来たので,ステーキの上に避難!

なんか,もんじゃ大木屋の「肉のエアーズロック」のようになってきた!

【 もんじゃ大木屋の肉のエアーズロック 】
◆ このぶ厚いステーキを一人で食べる!
この絵面を見て,女房殿がポツリ!
「これって一人で食べちゃダメな量だよね!」
真顔でつぶやく!
「まあ,こんなの毎日食べてりゃ,すぐコロッと逝っちゃうんだろうけど,たまにならね!」と肉の御仁!
焼くこと約10分!
お皿に装い,いただきます(^O^)

◆ いざ!実食!!
まず,お気に入りのピノノワールのワインをゴクリ!
乾いた喉を潤す(^O^)
ぶ厚いステーキにトリュフ塩をパラパラパラ!



う~~~ん!イイ香り!
芳醇なトリュフの香りが肉の御仁の食欲を刺激する!
龍泉刃物のあり得ないほどよく切れるナイフでぶ厚いステーキをカット!

ミディアムレアに焼いたつもりであったが,レアな焼き上がり!

流石にこの厚さだけに,もう少し焼いても良かったかも…
スッと切れたぶ厚いステーキをフォークで口に運ぶ!
アメリカンビーフの肩ロース肉にしては,やわらかいおいしいお肉だ(^O^)
ローストガーリックとバター,トリュフ塩,粗びきコショウの味付けも◎!
うまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)うまい(^O(^O^)(^O^)
赤ワインで流す!
また,あり得ないほどよく切れるナイフでお肉をカットして,今度はローストガーリックをお肉にのせてパクリ!

ウォウ!うま~~~い(^O^)
ステーキとローストガーリック!
鉄板の組み合わせだ\(^o^)/
本当はここでご飯を一口,口中調味の一つに加えたいところであるが,流石に560グラムのぶ厚いステーキだったので,今日はライスはNG!
ちょっとは身体のことも考える!
パクパクパク!ゴクリ!
パクパクパク!ゴクリ!
560グラムのぶ厚いステーキは肉の御仁のお腹の中に納まった!
ウップ!
なかなか食べ応えがありましたよ!
◆ まとめ
ぶ厚いステーキ!
「ステーキは厚切りがうまい!」と再認識をさせられたぶ厚いステーキでありました(^O^)
皆さんも,厚切り肉があったら,買って食べて味噌!
お肉は厚切り!!!
ステーキだけじゃなく,とんかつだって,牛タンだって,断然,厚切りがおいしいよ(^O^)
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

ぶ厚いステーキ!
アメリカ産肩ロースステーキ!
100グラム228円(税別)也!
重さはななななんと560グラム!
全国のステーキFANの皆様!
おはようございます!
肉の御仁です!
お待たせをいたしました<(_ _)>
◆ 久々にブログネタに出来るステーキがやって来ました\(^o^)/

とある日の夕刻!
仕事帰りの中央線の中で無性に腹が減った!
LINEで女房殿に「腹減った!今日の夕飯は何?」とメッセージを送る!
すると返って来た写真がコレ!

その写真には「ぶ厚いステーキ!アメリカ産肩ロースステーキ 560グラム」とある!
てっきり家族で焼きながら分けて食べる「肉のテーブルマウンテン」にするのかと思い,「3人で560グラムじゃ少ないな!」と思った!

がしかし,続きのLINEで,女房殿と子供たちは刺身だと言う!
えっ!この560グラムのぶ厚いステーキが肉の御仁一人分(^O^)
電車の中で思わずにやつく肉の御仁!
電車を降りると,スタスタスタと家路を急ぐ!
家に帰ると台所のワゴンの上には,ドドーンとぶ厚いステーキが鎮座する!
おお!これは確かにぶ厚い!

◆ やっばりステーキは厚切りがうまい!
アメリカ産の肩ロースステーキは,最近ではポンドステーキ(1ポンドは,453.592グラム)も珍しくなくなってきたが,そのカットは「薄く大きく」カットされたものが多い!
部位的に仕方がないのであろうが,ステーキは厚切りの方がうまい!
肉好きとしては,厚くカットされた肉を選ぶ!
そうすると,重さが800グラムとか1キロ越えとか流石に,常人の1人前のステーキではなくなってしまうorz
それがこの「ぶ厚いステーキ!」は560グラムもあるのに,大きさはそんなに大きくない!

本当に「ぶ厚い」カットなのだ!
このお肉は,拙ブログにも時々登場する「肉の御仁がたまに行く,絶対の信頼を置く,お肉が大きく安いスーパー」で買ったものなのだが,流石,信頼を裏切らないねぇ!
このカット,肉の御仁的にはノーベル賞ものである\(^o^)/
◆ ぶ厚いステーキを焼く!
サッサと着替えを済ませ,肉の御仁のお気に入り,ティファールの厚手のチタン製のフライパンでバターを溶かし,スライスしたにんにくを焼く!
普段はにんにくを焼いて,フライパンからお皿に移してからステーキを焼くのであるが,このぶ厚いステーキは焼くのに時間が掛かりそうだ!
お腹はペコペコ!
にんにくと同時にステーキを焼く!

強火でステーキの片面に焼き色を付けたら,火を弱めじっくりお肉の中に熱を伝える!
肉の側面を見ても,このぶ厚いステーキを焼くのには相当な時間が掛かることが分かる!
肉汁を閉じ込めるため,側面も焼いて見る!
おお!ぶ厚いステーキ,立つぞ!

フライパンの上に立つぶ厚いステーキ!
す凄い!
ステーキを裏返し,また強火で焼き色を付ける!

火を弱め,じっくり焼く!
にんにくが少し焦げて来たので,ステーキの上に避難!

なんか,もんじゃ大木屋の「肉のエアーズロック」のようになってきた!

【 もんじゃ大木屋の肉のエアーズロック 】
◆ このぶ厚いステーキを一人で食べる!
この絵面を見て,女房殿がポツリ!
「これって一人で食べちゃダメな量だよね!」
真顔でつぶやく!
「まあ,こんなの毎日食べてりゃ,すぐコロッと逝っちゃうんだろうけど,たまにならね!」と肉の御仁!
焼くこと約10分!
お皿に装い,いただきます(^O^)

◆ いざ!実食!!
まず,お気に入りのピノノワールのワインをゴクリ!
乾いた喉を潤す(^O^)
ぶ厚いステーキにトリュフ塩をパラパラパラ!



う~~~ん!イイ香り!
芳醇なトリュフの香りが肉の御仁の食欲を刺激する!
龍泉刃物のあり得ないほどよく切れるナイフでぶ厚いステーキをカット!

ミディアムレアに焼いたつもりであったが,レアな焼き上がり!

流石にこの厚さだけに,もう少し焼いても良かったかも…
スッと切れたぶ厚いステーキをフォークで口に運ぶ!
アメリカンビーフの肩ロース肉にしては,やわらかいおいしいお肉だ(^O^)
ローストガーリックとバター,トリュフ塩,粗びきコショウの味付けも◎!
うまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)うまい(^O(^O^)(^O^)
赤ワインで流す!
また,あり得ないほどよく切れるナイフでお肉をカットして,今度はローストガーリックをお肉にのせてパクリ!

ウォウ!うま~~~い(^O^)
ステーキとローストガーリック!
鉄板の組み合わせだ\(^o^)/
本当はここでご飯を一口,口中調味の一つに加えたいところであるが,流石に560グラムのぶ厚いステーキだったので,今日はライスはNG!
ちょっとは身体のことも考える!
パクパクパク!ゴクリ!
パクパクパク!ゴクリ!
560グラムのぶ厚いステーキは肉の御仁のお腹の中に納まった!
ウップ!
なかなか食べ応えがありましたよ!
◆ まとめ
ぶ厚いステーキ!
「ステーキは厚切りがうまい!」と再認識をさせられたぶ厚いステーキでありました(^O^)
皆さんも,厚切り肉があったら,買って食べて味噌!
お肉は厚切り!!!
ステーキだけじゃなく,とんかつだって,牛タンだって,断然,厚切りがおいしいよ(^O^)
肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

おうちdeグルメ!黒毛和牛のサーロインステーキ!
category - ステーキ
2020/
12/
14◆ 福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキ!
先日,肉の御仁家の最寄り駅直結のスーパーで,福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキを見掛けた!

そのステーキ肉は,100グラムあたり480円(税別)!
ステーキの重さは278グラム!
お代は,1,334円(税別)也!
アメリカンビーフの肩ロースステーキなら,454グラム超えのポンドステーキにしか興味はないが,脂ののった黒毛和牛のサーロインステーキなら,200グラムちょっとがちょうどイイ(^O^)

お値段も外食したと思えば,まあ,手が届くお値段!
福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキをゲットした(^O^)
◆ ステーキとは?
一般社団法人全日本ステーキ協会のホームページによると,ステーキの定義は,「ステーキとは厚切りにカットされた1枚肉を焼き上げたものを指す」とある!
ステーキと「焼肉との違いは,肉の厚み」ともある!
なるほど,鉄板焼きの名店「八王子うかい亭」の井上シェフの名言「薄いステーキは焼肉だ!」を思い出す!
◆ 福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキを焼く!
家に帰り,買って来た福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキを台所のテーブルにのせ,ステーキ肉を常温に戻す!
30分程経ってから,ステーキ肉に塩,コショウを振り,お肉に塩,コショウを擦り込む!

見た目もそうだが,黒毛和牛のサーロインステーキ肉にしては,サシが少ない!
サシのよく入ったステーキ肉は,お肉に触ると,手の体温だけで,脂が溶けだすが,この福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキは,手の体温だけで脂が溶けだすことはない!
まあ,特売とは言え,100グラムあたり480円のステーキ肉!
銘柄牛「福島牛」ではなく,「福島県産和牛」なので,あまり贅沢は言えないが…
鉄板焼きの名店「八王子うかい亭」の「うかい特選牛」のサーロイン

ちょっと奮発して購入した「葉山牛」のロース

と比べて見ると明らかにサシが少ない!
まあ,仕方がない!
やはりお肉も値段相応!
フライパンに牛脂を引き,お肉を焼く!

最初は強火で表面を焼き固め,すぐに火を弱めたらお肉の中にじっくり熱を伝える!
お肉の様子を見て,裏返したら,また,強火でお肉の表面を焼き固めたら,火を弱めお肉の中にじっくり熱を伝える!

今日のお肉は思ったより厚みがなかったので,すぐに焼けた!
◆ いざ!実食!!
ステーキが焼けたら,お皿に装い,ソースを掛けて,いただきます(^O^)

今日のソースは珍しく肉の御仁特製ワインソース!

ちょっと前にハンバーグ用に作って残ったものだ!
肉の御仁は,ステーキの左からナイフ&フォークでカットし,パクリ!

ミディアムレアに焼くつもりが,ちょっとウェルダンに焼けてしまったorz
最近,アメリカンビーフの肩ロースポンドステーキばかり焼いていたので,薄めの和牛ステーキの焼き方が鈍ってしまった!

まあ,十分にやわらかく,脂の甘みもお肉の旨味もとてもおいしいステーキだったので満足ではあるが\(^o^)/
◆ ステーキとご飯は相性抜群!
ステーキを口に入れ,咀嚼するとお肉の脂の甘みとお肉の旨味が充満する(^O^)

ここで,ご飯を一口!

ご飯の甘みが加わり,さらにうまさ爆発(^O^)
ステーキとご飯は相性抜群!
うまっ!!!
やっぱりステーキにはご飯が必須だね(^O^)
◆ まとめ
100グラムあたり480円(税別)の福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキ!
ちょっとサシが少なかったが,十分に脂の甘みとお肉の旨味を堪能した(^O^)
ボリューム満点!アメリカンビーフの肩ロースステーキもイイけど,脂の甘みが楽しめる黒毛和牛のサーロインステーキもイイね\(^o^)/

皆さんも黒毛和牛のサーロインステーキをおうちで焼いて食べて味噌!
ご飯と一緒に食べるとさらに美味しさ倍増!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
先日,肉の御仁家の最寄り駅直結のスーパーで,福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキを見掛けた!

そのステーキ肉は,100グラムあたり480円(税別)!
ステーキの重さは278グラム!
お代は,1,334円(税別)也!
アメリカンビーフの肩ロースステーキなら,454グラム超えのポンドステーキにしか興味はないが,脂ののった黒毛和牛のサーロインステーキなら,200グラムちょっとがちょうどイイ(^O^)

お値段も外食したと思えば,まあ,手が届くお値段!
福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキをゲットした(^O^)
◆ ステーキとは?
一般社団法人全日本ステーキ協会のホームページによると,ステーキの定義は,「ステーキとは厚切りにカットされた1枚肉を焼き上げたものを指す」とある!
ステーキと「焼肉との違いは,肉の厚み」ともある!
なるほど,鉄板焼きの名店「八王子うかい亭」の井上シェフの名言「薄いステーキは焼肉だ!」を思い出す!
◆ 福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキを焼く!
家に帰り,買って来た福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキを台所のテーブルにのせ,ステーキ肉を常温に戻す!
30分程経ってから,ステーキ肉に塩,コショウを振り,お肉に塩,コショウを擦り込む!

見た目もそうだが,黒毛和牛のサーロインステーキ肉にしては,サシが少ない!
サシのよく入ったステーキ肉は,お肉に触ると,手の体温だけで,脂が溶けだすが,この福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキは,手の体温だけで脂が溶けだすことはない!
まあ,特売とは言え,100グラムあたり480円のステーキ肉!
銘柄牛「福島牛」ではなく,「福島県産和牛」なので,あまり贅沢は言えないが…
鉄板焼きの名店「八王子うかい亭」の「うかい特選牛」のサーロイン

ちょっと奮発して購入した「葉山牛」のロース

と比べて見ると明らかにサシが少ない!
まあ,仕方がない!
やはりお肉も値段相応!
フライパンに牛脂を引き,お肉を焼く!

最初は強火で表面を焼き固め,すぐに火を弱めたらお肉の中にじっくり熱を伝える!
お肉の様子を見て,裏返したら,また,強火でお肉の表面を焼き固めたら,火を弱めお肉の中にじっくり熱を伝える!

今日のお肉は思ったより厚みがなかったので,すぐに焼けた!
◆ いざ!実食!!
ステーキが焼けたら,お皿に装い,ソースを掛けて,いただきます(^O^)

今日のソースは珍しく肉の御仁特製ワインソース!

ちょっと前にハンバーグ用に作って残ったものだ!
肉の御仁は,ステーキの左からナイフ&フォークでカットし,パクリ!

ミディアムレアに焼くつもりが,ちょっとウェルダンに焼けてしまったorz
最近,アメリカンビーフの肩ロースポンドステーキばかり焼いていたので,薄めの和牛ステーキの焼き方が鈍ってしまった!

まあ,十分にやわらかく,脂の甘みもお肉の旨味もとてもおいしいステーキだったので満足ではあるが\(^o^)/
◆ ステーキとご飯は相性抜群!
ステーキを口に入れ,咀嚼するとお肉の脂の甘みとお肉の旨味が充満する(^O^)

ここで,ご飯を一口!

ご飯の甘みが加わり,さらにうまさ爆発(^O^)
ステーキとご飯は相性抜群!
うまっ!!!
やっぱりステーキにはご飯が必須だね(^O^)
◆ まとめ
100グラムあたり480円(税別)の福島県産の黒毛和牛のサーロインステーキ!
ちょっとサシが少なかったが,十分に脂の甘みとお肉の旨味を堪能した(^O^)
ボリューム満点!アメリカンビーフの肩ロースステーキもイイけど,脂の甘みが楽しめる黒毛和牛のサーロインステーキもイイね\(^o^)/

皆さんも黒毛和牛のサーロインステーキをおうちで焼いて食べて味噌!
ご飯と一緒に食べるとさらに美味しさ倍増!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
肉の御仁らしく,今日はステーキについてつぶやく!
category - ステーキ
2020/
09/
19おはようございます!
肉の御仁です!
最近,ちょっとステーキのつぶやきがなかった!
やっぱり,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”は,ステーキについてつぶやいてなんぼ(^O^)
トップページにある5枚の写真の内,最低1枚は,ステーキの写真がないとね!
毎日,肉!
エブリデー・ミート!
肉・肉・肉!!!の肉の御仁のブログらしくない!
ブログでつぶやいてはいないが,ちゃんと食べていますよ!ステーキ!!!


流石に自炊生活から解放され,「毎週金曜日はステーキ」って生活からは解放されたけど,あれはあれで良かったな(^O^)
なかなか美味しかった\(^o^)/
金曜日のステーキ!
さて,今回つぶやくステーキは,オーストラリア産の牛肉,オージービーフの肩ロースステーキ!

なんか肉の御仁の行くショッピングモール内にあるスーパー,最近,USビーフよりオージービーフが多いんだよね!
値段的には,USビーフより,100グラム単価で10円,20円くらい安い感じでイイんだけど,オージービーフは肉の御仁的には,赤身赤身し過ぎていて,もう少し脂があった方が好みなんだよね!
和牛じゃしつこい!
でもオージービーフでは物足りない!
赤身肉なれど,そこそこ脂がのっているUSビーフのブラックアンガスビーフがちょうどイイ\(^o^)/ ← ショッピングモール内のスーパーの精肉担当者様,肩ロースステーキ肉は,USビーフのブラックアンガスビーフ希望です<(_ _)>おっと!肉の御仁は,米国食肉輸出連合会の男子ステーキ部員ですが,USビーフの回し者ではありません(笑)
いつものスーパーにオージービーフしかないからって,なかなか肉の御仁の好みのステーキ肉を探すためにスーパーのはしごも出来ないし,贅沢を言わず,今日もオージービーフのステーキで我慢しますorz

青森県産にんにくのローストガーリック,北海道産とうもろこしのバターコーン,ミニトマト,アスパラガス,もやしとニラ炒めと野菜も忘れずにいただきます(^O^)

主役のステーキの重さは450グラムチョット!

ギリギリ,ポンドステーキです(^O^)
塩コショウで下味を付けて,キッコーマンのステーキしょうゆを掛けて,いただきます!

もちろん,ご飯も,赤ワインもスタンバイ!

赤ワインとステーキ!
ご飯とステーキ!
野菜とステーキ!
いろんな食材の口中調味を楽しみます(^O^)

オージービーフの肩ロースステーキ!

美味しいんだけど,やっぱり,もう少し脂分が欲しいかな!
ああ,次回は,USビーフのつぶやきとなりますよう頑張ります(^O^) ← 何を頑張るのか???(意味不明)

皆さんも,USビーフの肩ロースステーキ肉で,ポンドステーキ焼いて食べて味噌!
赤身と脂身のバランス!
サイコーです\(^o^)/
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


肉の御仁です!
最近,ちょっとステーキのつぶやきがなかった!
やっぱり,拙ブログ“肉の御仁のひとりごと”は,ステーキについてつぶやいてなんぼ(^O^)
トップページにある5枚の写真の内,最低1枚は,ステーキの写真がないとね!
毎日,肉!
エブリデー・ミート!
肉・肉・肉!!!の肉の御仁のブログらしくない!
ブログでつぶやいてはいないが,ちゃんと食べていますよ!ステーキ!!!


流石に自炊生活から解放され,「毎週金曜日はステーキ」って生活からは解放されたけど,あれはあれで良かったな(^O^)
なかなか美味しかった\(^o^)/
金曜日のステーキ!
さて,今回つぶやくステーキは,オーストラリア産の牛肉,オージービーフの肩ロースステーキ!

なんか肉の御仁の行くショッピングモール内にあるスーパー,最近,USビーフよりオージービーフが多いんだよね!
値段的には,USビーフより,100グラム単価で10円,20円くらい安い感じでイイんだけど,オージービーフは肉の御仁的には,赤身赤身し過ぎていて,もう少し脂があった方が好みなんだよね!
和牛じゃしつこい!
でもオージービーフでは物足りない!
赤身肉なれど,そこそこ脂がのっているUSビーフのブラックアンガスビーフがちょうどイイ\(^o^)/ ← ショッピングモール内のスーパーの精肉担当者様,肩ロースステーキ肉は,USビーフのブラックアンガスビーフ希望です<(_ _)>おっと!肉の御仁は,米国食肉輸出連合会の男子ステーキ部員ですが,USビーフの回し者ではありません(笑)
いつものスーパーにオージービーフしかないからって,なかなか肉の御仁の好みのステーキ肉を探すためにスーパーのはしごも出来ないし,贅沢を言わず,今日もオージービーフのステーキで我慢しますorz

青森県産にんにくのローストガーリック,北海道産とうもろこしのバターコーン,ミニトマト,アスパラガス,もやしとニラ炒めと野菜も忘れずにいただきます(^O^)

主役のステーキの重さは450グラムチョット!

ギリギリ,ポンドステーキです(^O^)
塩コショウで下味を付けて,キッコーマンのステーキしょうゆを掛けて,いただきます!

もちろん,ご飯も,赤ワインもスタンバイ!

赤ワインとステーキ!
ご飯とステーキ!
野菜とステーキ!
いろんな食材の口中調味を楽しみます(^O^)

オージービーフの肩ロースステーキ!

美味しいんだけど,やっぱり,もう少し脂分が欲しいかな!
ああ,次回は,USビーフのつぶやきとなりますよう頑張ります(^O^) ← 何を頑張るのか???(意味不明)

皆さんも,USビーフの肩ロースステーキ肉で,ポンドステーキ焼いて食べて味噌!
赤身と脂身のバランス!
サイコーです\(^o^)/
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

金曜日の夕食はステーキ!
category - ステーキ
2020/
08/
07金曜日の夕食は,ステーキ!
翌日は仕事が休みの金曜日は,臭いを気にせず,ガッツリにんにくが食べられるので,肉とにんにくをたっぷり食べられるステーキ!
ステーキは正義!
ステーキは見ているだけで食欲をそそる(^O^)
ステーキ\(^o^)/
肉・肉・肉!!!
おはようございます!
肉の御仁です!
金曜日の夕食は,ステーキ!

続いています!
訳あって自炊生活が始まってから,なぜか定着した「金曜日の夕食はステーキ」!
もちろん,ステーキって言ったって,高級な和牛のステーキではなく,USビーフやオージービーフの肩ロースステーキのリーズナブルなステーキ!
大体100グラムあたり168円(税別)!
450グラム前後で,税込み800円ちょっとかな(^O^)
厚手のお肉をチョイスし,たっぷりのローストガーリックと一緒にいただく!
おっと!にんにくは,青森県産!

青森県産がなくとも国産以外のにんにくは使わない!
コレ,肉好き!にんにく好きの肉の御仁のこだわり(^O^)
ソースは,キッコーマンのステーキしょうゆ にんにく風味!

白飯もタップリと!
毎週食べても飽きないねぇ!
最近は栄養も考え,1人もやし1袋とニラ半束を炒めて,ステーキの付け合わせで,野菜も食べる(^O^)
今日ののステーキは,100グラム165円(税別)のオージービーフの肩ロースステーキ肉!
USビーフの肩ロース肉よりさらに赤身肉!
肉の御仁的にはUSビーフの方が好みなのだが,この日は,オージービーフしか売っていなかった!
オージービーフって言ったって,グレインフェッドなんだろうけど,脂身が少ない!
ニュージーランド産牛肉<オージービーフ<USビーフ<国産牛<和牛って感じ!
まあ,肉の御仁的にはUSビーフがちょうどイイ(^O^)
ステーキに塩コショウをして,焼きの準備が出来たら,付け合わせの調理から!
今日の付け合わせは,タップリのにんにくともやしニラ炒め!



きゅうりとバターコーン!

後片付けが楽なように,ご飯も含め,男のワンプレートディナー(^O^)

ドド~~~ン!
ナイフ&フォークでステーキをカットし,パクリ!

イイ焼け具合\(^o^)/
ビールで流せば,1週間の仕事の疲れも吹っ飛ぶ\(^o^)/
ああ!
ステーキサイコー\(^o^)/
ご飯も進む(^O^)
やっぱり,肉はイイね(^O^)
皆さんも,金曜日の夕食はステーキで(^O^)
スタミナ付きますよ\(^o^)/
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


翌日は仕事が休みの金曜日は,臭いを気にせず,ガッツリにんにくが食べられるので,肉とにんにくをたっぷり食べられるステーキ!
ステーキは正義!
ステーキは見ているだけで食欲をそそる(^O^)
ステーキ\(^o^)/
肉・肉・肉!!!
おはようございます!
肉の御仁です!
金曜日の夕食は,ステーキ!

続いています!
訳あって自炊生活が始まってから,なぜか定着した「金曜日の夕食はステーキ」!
もちろん,ステーキって言ったって,高級な和牛のステーキではなく,USビーフやオージービーフの肩ロースステーキのリーズナブルなステーキ!
大体100グラムあたり168円(税別)!
450グラム前後で,税込み800円ちょっとかな(^O^)
厚手のお肉をチョイスし,たっぷりのローストガーリックと一緒にいただく!
おっと!にんにくは,青森県産!

青森県産がなくとも国産以外のにんにくは使わない!
コレ,肉好き!にんにく好きの肉の御仁のこだわり(^O^)
ソースは,キッコーマンのステーキしょうゆ にんにく風味!

白飯もタップリと!
毎週食べても飽きないねぇ!
最近は栄養も考え,1人もやし1袋とニラ半束を炒めて,ステーキの付け合わせで,野菜も食べる(^O^)
今日ののステーキは,100グラム165円(税別)のオージービーフの肩ロースステーキ肉!
USビーフの肩ロース肉よりさらに赤身肉!
肉の御仁的にはUSビーフの方が好みなのだが,この日は,オージービーフしか売っていなかった!
オージービーフって言ったって,グレインフェッドなんだろうけど,脂身が少ない!
ニュージーランド産牛肉<オージービーフ<USビーフ<国産牛<和牛って感じ!
まあ,肉の御仁的にはUSビーフがちょうどイイ(^O^)
ステーキに塩コショウをして,焼きの準備が出来たら,付け合わせの調理から!
今日の付け合わせは,タップリのにんにくともやしニラ炒め!



きゅうりとバターコーン!

後片付けが楽なように,ご飯も含め,男のワンプレートディナー(^O^)

ドド~~~ン!
ナイフ&フォークでステーキをカットし,パクリ!

イイ焼け具合\(^o^)/
ビールで流せば,1週間の仕事の疲れも吹っ飛ぶ\(^o^)/
ああ!
ステーキサイコー\(^o^)/
ご飯も進む(^O^)
やっぱり,肉はイイね(^O^)
皆さんも,金曜日の夕食はステーキで(^O^)
スタミナ付きますよ\(^o^)/
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村
