2023/10/07
2023/08/26
2023/07/27
2023/06/01
2023/05/26

カレー

        

≪これはうまい!≫ 残った芋煮でカレーを作って食べて見た!

category - カレー
2023/ 10/ 07
                 
◆ 芋煮を作って食べたら,芋煮が残った!

先日,同じ東京郊外の街に住む叔父さんからたくさんの里芋をいただきました<(_ _)>

肉の御仁的には,里芋と言えば「芋煮」!

芋煮を作りました!

imonikaree1

imonikaree2

imonikaree3

imonikaree4

※肉の御仁の「芋煮」のレシピは,こちらからどーぞ!

熱々の芋煮を小丼一杯いただきましたが,鍋にはまだまだたくさんの芋煮が残っています!

imonikaree6

芋煮の本場「山形」では,残った芋煮でカレーを作って食べるのがお約束だと言うことは,自称グルメ肉の御仁は昔から存じ上げておりました!

が,結構,おうちde芋煮を作る肉の御仁でありますが,作った芋煮が残ることはありませんでした!

いつかはやって見たいと思っていた「芋煮カレー」!

いつ作るんだ~~~ぃ!

今でしょ!!!

ってことで,

◆ 残った芋煮でカレーを作る!

imonikaree7

残ったカレーにカレールーを入れて,よく溶かしたら,30分くらい弱火で煮込む!

imonikaree8

よく煮込まれた芋煮でカレーを作るのだから,煮込む必要はないのであるが,なんか,具材にカレーの味を滲み込ませたいと言うか,とりあえず30分間煮込んだ!

imonikaree9

◆ 残った芋煮で作ったカレーをいざ!実食!!

imonikaree10

お皿にご飯を装い,残った芋煮で作ったカレーをたっぷり掛ける(^O^)

カレーライスに里芋,こんにゃく,エリンギ,ゴボウに長ネギ!

ちょっと違和感があるが,ご飯とカレールーをスプーンですくい,一緒にパクリ!

おお!カレーのとろみと里芋のねっちょりとしたとろみが合わさり,なんとも優しい食感!

お味は…



芋煮の味はカレーに完敗!

芋煮の味は消え,少し和風なカレーライスって感じかな!

カレー強し!!!

里芋は,なかなか頑固と見えて,ジャガイモのようにカレーの侵入を許さず,カレー味の侵入を阻んでいる!

imonikaree11

里芋は芋煮の里芋と芋煮カレーの里芋にあまり差はない!

舞茸は,ひだひだにカレーをたっぷり纏い,カレー味の舞茸に!

imonikaree12

こんにゃくもカレーに意外と合う(^O^)

imonikaree13

ゴボウと長ネギも食感で存在を表す!

いいねぇ!芋煮カレー!!

うまいヨ(^O^)

山形では,カレーはカレーでもカレーうどんで食べることが多いようであるが,芋煮カレーライスもおいしいよ\(^o^)/

皆さんもちょっと多めに芋煮を作って,残った芋煮で芋煮カレーを作って,食べて味噌!

ちょっと優しい,ねっとり感のあるおいしいカレーが出来ますよ(^O^)

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

【 追記 】

芋煮カレーライスを食べたんだけど,まだ芋煮カレーが残っている!

imonikareudon2

コレは,芋煮の本場山形での芋煮会の〆のど定番「芋煮カレーうどん」を食べずにはおられまい!

残った芋煮カレーにうどんを2玉投入!

imonikareudon1

imonikareudon3

imonikareudon4

そのまま5分程度煮込んだら,「芋煮カレーうどん」の出来上がり\(^o^)/

丼に装ったら薄切りの長ネギをちょっくらのせて,いざ!実食!!

imonikareudon5

imonikareudon6

う~~~ん,普通にカレーうどん!

まあ,うまいっちゃぁうまいのであるが,>肉の御仁は,芋煮カレーライスの方がおいしかったかな(^O^)

imonikaree0

まあ,馬見ヶ崎川の河川敷で芋煮会やって,その場にはご飯はないだろうから,お手軽に芋煮カレーにうどんをぶち込んだ「芋煮カレーうどん」が芋煮の〆の定番になったんだろうけど,やっぱり芋煮の〆は,芋煮カレーライスが一番!!!

と自称グルメな肉の御仁は思うのであった!

ちゃんちゃん!!!

芋煮万歳\(^o^)/

芋煮カレー万歳\(^o^)/

山形万歳\(^o^)/



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        
        

紫玉ねぎで作ったカレーって,普通の玉ねぎで作ったカレーと違うの???

category - カレー
2023/ 08/ 26
                 
◆ 紫玉ねぎでカレーを作る!

暑い!暑い!!暑い!!!

連日,暑い!

暑い時には無性にカレーが食べたくなる!

皆さんは,どーですか???

肉の御仁は,もうどうしようもなくカレーが食べたくなりました!

murasakitamacar1

肉の御仁は,おうちグルメ派!

カレーは,お店に食べに行くのではなく,自分で作る!

今日はジャガイモを入れない,ポークカレーの気分!

材料は,お肉,たまねぎ,ニンジンがあれば良い!

お肉は,肉の御仁家お肉のパラダイス“冷凍庫”に豚バラブロック肉が常備されている!

ニンジンもあった(^O^)

がしかし,玉ねぎがないorz

肉の御仁の作るカレーには大量の玉ねぎが入る!

どーする???肉の御仁!!!

おおっと!冷蔵庫の野菜室に紫玉ねぎがあった!

murasakitamacar30

近くに住む叔父さんにいただいた紫玉ねぎだ!

紫玉ねぎも玉ねぎ!

紫玉ねぎでカレーを作ることにする!

◆ 紫玉ねぎ!

紫玉ねぎ!

murasakitamacar2

別名「赤たまねぎ」や「レッドオニオン」とも呼ばれる紫色をした玉ねぎだ!

一般的に普通の黄玉ねぎよりちょっとお高く,辛味と刺激が少ないため,その甘みとみずみずしさから,生のままサラダなどにして食べるのが普通だ!

紫玉ねぎの紫色の成分は,ポリフェノールの一種の「アントシアニン」という色素!

視力・視覚機能の改善や眼精疲労の予防に効果があるとされており,目のサプリメントなどにも利用されている!

身体にとてもイイのであるが,アントシアニンは長時間の加熱や長期間の保存に弱い!

折角高い値段で紫玉ねぎを買っても,新鮮なうちに生で食べずに,加熱料理に使ってしまうと,普通の黄玉ねぎと変わらない!

えっ!変わらないのか???

◆ 紫玉ねぎで作ったカレーは,普通の玉ねぎで作ったカレーと違うのか???

紫玉ねぎの皮を剥き,繊維に沿った薄切りにする!

murasakitamacar3

murasakitamacar4

牛脂を溶かしたフライパンで,薄切りにした紫玉ねぎを飴色になるまでじっくり,ゆっくり炒める!

murasakitamacar5

小一時間くらい炒めて見たが,紫玉ねぎの色が残り,ちょっと見栄えはよくないかな!

お肉は,みじん切りしたにんにくと一緒に炒める!

murasakitamacar6

肉の御仁の作るカレーのお肉は,基本,ブロック肉!

お肉と炒めた紫玉ねぎと拍子木切りしたニンジンを2時間くらい煮込む!

murasakitamacar7

鍋の火を止め,カレールウを溶かし,かき混ぜながら,小一時間さらに煮込む!

は~い!肉の御仁特製紫玉ねぎで作ったポークカレーの出来上がり\(^o^)/

murasakitamacar8

見た目は,紫玉ねぎでも,普通の黄玉ねぎでも変わりません!

たまねぎはルーに溶け込んじゃってるからね(^O^)

では,いざ!実食!!

murasakitamacar9

カレールーだけすくって一口!

たまねぎの甘み,コクは,普通の黄玉ねぎで作ったカレーとなんら変わらない!

とてもおいしいカレーとなった\(^o^)/

ただ,普通の玉ねぎと紫玉ねぎの値段の差を考えると,敢えて紫玉ねぎでカレーを作る必要はないかな!

肉の御仁と同じく,家に普通の黄玉ねぎの在庫がなく,紫玉ねぎしかなかった場合ぐらいにしか登場しないかな!

まあ,お味に変わりはないので,皆さんのご自由に(^O^)

ちょっと,話題が逸れるが,2日目にカレー丼,いや丼カレーにして食べて見たら,とってもうまかった!

murasakitamacar10

丼に装ったご飯にタップリのカレーを掛けて,ご飯とカレーを良く混ぜ混ぜしてから食べる!

murasakitamacar11

これ,サイコーにうまいっすよ!

コレって“カレーメシ”みたいなもんか(笑)

おっと!本題に戻って,紫玉ねぎを使ったカレーも,普通の黄玉ねぎを使ったカレーも特に変わりはありませんでした!

肉の御仁,普通の状況であれば,お値段の安い黄玉ねぎをお使いになることをおススメします\(^o^)/



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        
        

《やっぱり夏はカレー!》 ジャワカレースパイシーブレンドを作って食べて見た!

category - カレー
2023/ 07/ 27
                 
◆ ジャワカレースパイシーブレンド!

ジャワカレースパイシーブレンド!

nikugojinkarekare14

ハウス食品のカレールウの中で一番辛いカレールウ!

「ジャワカレー」は,ハウス食品の定番カレールウの中で辛いカレールウの位置づけとなるが,その辛いジャワカレーの中でも飛び切り辛いカレールウ!

ハウスの辛味順位表では,唯一,辛さ6の順位に位置する!

nikugojinkarekare16

他のジャワカレーは,パッケージの中には,「ルウ」だけが入っているが,ジャワカレースパイシーブレンドには,「ルウ」の他に,「仕上げ用ガラムマサラ」が入っている!

nikugojinkarekare15

辛口のカレーを好む人向けの刺激的なカレールウ ジャワカレースパイシーブレンド!

◆ ジャワカレースパイシーブレンドをさらに辛く調理する!

辛いもの好きな肉の御仁は,ジャワカレースパイシーブレンドを,さらに辛く調理する!

まず,豚バラブロック肉を大きめにカットし,S&B赤缶カレー粉,S&Bテーブルコショー,みじん切りしたにんにくと炒め合わせる!

nikugojinkarekare4

nikugojinkarekare5

nikugojinkarekare6

やっぱり,カレーの肉は薄切り肉ではなく,塊でないとね(^O^)

肉の御仁は,ポークカレーを作る時には,豚バラブロック肉を使います!

赤ワインを200CC加え,弱火でお肉を煮込みながら,薄切りにした玉ねぎを,牛脂を引いたウォッグパンで飴色になるまで炒める!

nikugojinkarekare2

nikugojinkarekare3

バターソテーした拍子木切りしたにんじん,飴色玉ねぎ,赤ワインで煮込んだ豚バラブロックを一つの鍋に合わせ,1500CCの水を加え,弱火で煮込む!

nikugojinkarekare7

ターメリック,ガラムマサラ,99%カカオのチョコレート,インスタントコーヒー,ウスターソースを適量加え,辛さの源!知る人ぞ知る激辛唐辛子ブートジョロキアを小さじ1加えて,鍋の蓋をして,時々,アクを取りながら,鍋底に焦げ付かないようにかき混ぜながら,弱火で120分煮込む!

nikugojinkarekare10

nikugojinkarekare11

nikugojinkarekare8

nikugojinkarekare9

nikugojinkarekare12

nikugojinkarekare13

途中,煮込み始めて90分くらい経ったところで,皮を剥いた小ぶりなジャガイモを丸まま投入!

ジャガイモが崩れないよう,時間差で煮込む!

煮込み始めて120分経ったら,いったん火を止め,ジャワカレースパイシーブレンドを割り入れて,溶かす!

ルウが溶けたら,時々かき混ぜながら,弱火でさらに90分,煮込む!

nikugojinkarekare17

火を止め,鍋に蓋をしたら,今日の調理は終~~~了!

肉の御仁は,カレーは,一晩寝かしてから食べる!

◆ ジャワカレースパイシーブレンド2日目の調理!

この時期,家の中も暑い!

様々な香辛料を使ったカレーであるが,食中毒が恐い!

朝から,カレーがグツグツ煮立つまで,火を入れる!

朝の調理はこれだけ!

夜,家に帰ると,即,カレーの鍋に火を入れる!

弱火でカレーを煮込み,カレーがグツグツしてきたら,ジャワカレースパイシーブレンドの「仕上げ用ガラムマサラ」を加え,さらに煮込む!

nikugojinkarekare18

nikugojinkarekare19

カレー用のお皿にご飯を盛りつけたら,暫し,ご飯の水分を飛ばし,カレーをタップリ掛ける!

nikugojinkarekare20

◆ いざ!実食!!

食べるまでに2日を掛ける,手間暇を掛けた肉の御仁特製ポークカレー!

nikugojinkarekare21

ゴロゴロとした大き目なお肉!

nikugojinkarekare22

ジャガイモ!

nikugojinkarekare24

にんじん!

nikugojinkarekare23

がこんにちは(^O^)

お肉は,豚の角煮のようにとろけるようにやわらかい(^O^)

お口に入れた途端に崩れる!

ジャガイモ,にんじんもやわらかく,カレーの味が滲みてうまっ!

大量に入った玉ねぎは,カレーの中に溶け込んで,跡形もない!

ブートジョロキアの刺激的な辛味と飴色玉ねぎの甘く芳醇な旨みがベストマッチ!

辛いんだけど,コクがある!

食べると額に汗が滲むが,お皿のご飯とカレーがドンドンなくなる!

うまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)うまい(^O^)(^O^)(^O^)

「2日目のカレーがうまい!」って良く言うけど,確かにこのカレーが一番うまいかな!

肉の御仁にとっては,1日目のカレーであるが,作ってから2日目のカレー!

2日目(作って3日目)のカレーは,スパゲティにカレーを掛けたインディアンスパゲティでいただく!

nikugojinkarekare25

カレーとパスタの組み合わせも,カレーライスとは違ったうまさがある(^O^)

nikugojinkarekare26

ズルズルズルとワインと共に完食!

3日目(作って4日目)は,冷蔵庫で保管し,1日休み!

4日目(作って5日目)は,カツカレーで食す!

nikugojinkarekare27

トンカツとカレーもベストパートナー!

カレーのお肉は,煮込み過ぎて,ちょっと脂が抜けてパサついてくるが,カレーのお肉の代役はトンカツが担う!

nikugojinkarekare28

nikugojinkarekare29

トンカツとカレーの口中調味を楽しむ(^O^)

結局,カレーを作って,5日目!

5食のカレーメニューで完食\(^o^)/

全然飽きずに,どれもおいしくいただきました(^O^)

◆ まとめ

やっぱり,夏はカレー!

ハウス食品のカレールウの中で一番辛いカレールウ ジャワカレースパイシーブレンドで,ちょっと辛いカレーを作って,暑い夏をぶっ飛ばせ!!!

「特製ルウ」と「仕上げ用ガラムマサラ」で作るので,ジャワカレーのおいしさに加えて,キレのある辛さとスパイシーな香りがきわだつカレーが味わえますよ(^O^)

自分好みの香辛料や99%カカオのチョコレート,インスタントコーヒーなどを加えるとカレーのコクが増します!

あと,何と言っても飴色玉ねぎ!

大量の飴色玉ねぎが,カレーに上品な甘みとコクを加えます(^O^)

皆さんも,騙されたと思って,このつぶやきを真似て,カレー作って,食べて味噌!

いつもの手前味噌ですが,自称グルメな肉の御仁は,これ以上美味いポークカレーを食べたことはありません(^O^)

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        
        

【絶品おつまみ】 清水もつカレーを作って食べて見た!

category - カレー
2023/ 06/ 01
                 
◆ 清水もつカレー!

清水もつカレー!

motukaresimizu1
 【 肉の御仁特製 清水もつカレー 】

静岡県清水区のご当地グルメ!

先日,肉の御仁が絶対の信頼を置くグルメ番組「秘密のケンミンSHOW極!」で,「清水もつカレー」を紹介していた!

もつカレー!

肉の御仁も,もう10年以上前,ブログネタに作ってつぶやいた!

【 過去記事 】

もつカレー16
「もつカレー」のレシピ!

ご飯に掛けるカレーの肉を豚モツにして作ったカレーであったが,コレが,とても美味かった\(^o^)/

あれから何回も作って食べているが,本当においしいカレーライスである!

がしかし,肉の御仁の「もつカレー」はご飯に掛ける「もつカレー」なのであるが,静岡県清水市の「もつカレー」は,豚モツをカレールーで煮込んだおつまみ!

ご飯のおかずと酒のつまみではちと志向が違う!

番組を見ていて,清水もつカレーを,無性に食べたくなった!

自称グルメ,料理大好きな肉の御仁は,おうちグルメ派!

清水まで行って,お店の清水もつカレーを食べるのではなく,自分で作る!

さっそく,「清水もつカレー」を,作ることにする!

◆ 肉の御仁特製「清水もつカレー」を作る!

まず,豚もつをスーパーで購入する!

motukaresimizu2

豚もつを洗い,水から30分くらい,下茹でする!

motukaresimizu3

motukaresimizu4

同時に,にんにくのみじん切りと玉ねぎのみじん切りを牛脂で炒める!

motukaresimizu6

motukaresimizu7

玉ねぎが茶色く色づいたら,下茹で後,よく水洗いしてから,水気を切った豚モツを加え,S&Bのカレー粉を適量加えて,炒め合わせる!

motukaresimizu5

motukaresimizu9

motukaresimizu8

ココで豚モツをよく焼く(炒める)のが,清水もつカレーを作るコツのようだ!

motukaresimizu10

ボトルコーヒー600CC,一味唐辛子 小さじ1,ターメリック,ガラムマサラ,鶏ガラスープ適量を加え,弱火で煮込む!

motukaresimizu11

motukaresimizu13

motukaresimizu14

鍋の中が沸騰したら,カカオ99%のチョコレート適量も加え,弱火で120分煮込む!

motukaresimizu12

motukaresimizu15

一旦火を止め,カレールーを溶かし入れ,再び30分煮込む!

motukaresimizu16

motukaresimizu17

motukaresimizu18

火を止め,冷ましたら,冷蔵庫で一晩寝かす!

motukaresimizu19

翌日,弱火で1時間程度煮込んだら,肉の御仁特製清水もつカレーの出来上がり\(^o^)/

お酒のつまみにいただきます(^O^)

◆ いざ!実食!!

motukaresimizu20

お皿にもつとルーを装い,スプーンではなく,箸でいただきます!

もつを一口!

motukaresimizu21

とろけるようにやわらかい(^O^)

カレーの辛味,もつの旨みがベストマッチ!

カレーライス用のカレーのルーというより,土手煮の味噌だれのような独特な深みのあるカレールーがビールを進める!

motukaresimizu23

グビグビグビ!プファ~ッ!!うまっ!!!

水の代わりにボトルコーヒーで煮込んだせいか,いろいろなスパイスの組み合わせのせいか,なんとも言えぬコク深いカレールー!

超やわらかな豚モツ!

motukaresimizu22

これはうまい(^O^)

豚モツにカレールーをたっぷりのせて,箸でパクリ!

ビールをゴクリ(^O^)

いや~っ!うまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)

◆ まとめ

清水もつカレー!

豚モツをカレールーで煮込んだおつまみ!

もつカレーの誕生は,昭和25年に清水の居酒屋「金の字本店」の初代が戦時中にカレー作りを学び,名古屋の土手煮をヒントに考案したという!

今では,静岡県清水区の居酒屋さんだけではなく,静岡駅近くの居酒屋さんや,お寿司屋さんでも提供される人気のご当地グルメとなっている!

肉の御仁の作った「肉の御仁特製清水もつカレー」は,コーヒーで煮込んだせいか,スパイスの組み合わせか,土手煮風のカレールーとなった!

motukaresimizu1

ご飯に掛けるカレールーとしては,???という感じだが,やわらかな豚モツに,コク深いカレールーをたっぷり絡めていただくと,これがまたうまい(^O^)

ビールも焼酎も進む(^O^)進む(^O^)(^O^)

これぞ!おつまみと言った逸品となった\(^o^)/

皆さんも,この記事を参考に「清水もつカレー」を作って食べて味噌!← ちなみに肉の御仁は辛いもの好きです<(_ _)>

やっぱり,肉の御仁が絶対の信頼を置くグルメ番組「秘密のケンミンSHOW極!」が取り上げるヒミツのご馳走はハズレなし\(^o^)/

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        
        

ビーフカレーには,牛バラブロック肉を!

category - カレー
2023/ 05/ 26
                 
◆ ビーフカレーには,牛バラブロック肉を!

久しぶりにビーフカレーを作った!

2021crycb1

ゴロッとしたトロトロの大きなお肉が食べたかったので,お肉は牛バラブロック肉を使用!

2021crycb5

牛バラ肉は,牛のお腹の部分のお肉で,赤身と脂身が交互に重なり合った層になっているので,脂がのっていて,濃厚な旨味を感じられるのが特徴だ!

肉の御仁は,カレーにはポークカレーでも豚バラブロック肉を使う!

「カレーに薄切り肉」って肉の御仁的にはあり得ない!

やっぱりカレーのお肉は,ゴロッとした大きなお肉でないと食べた気がしない!

でも,豚バラブロック肉は,どこのスーパーでも手に入れやすいのであるが,牛バラブロック肉を置いてあるスーパーってなかなかないorz

いつも牛バラブロック肉を置いてあるスーパー2軒をはしごし,やっとの思いでゲット(^O^)

やっぱり,ビーフカレーの主役は,トロットロの大きなお肉だからね(^O^)

煮込むことでトロットロになる牛バラブロック肉は,カレーで煮込むことで,お値段以上のお肉となる!

ビーフカレーには,牛バラブロックが絶対にオススメです!

◆ カレールーは,高価格カレールーのハウス「ザ・カリー 辛口」を使う!

肉の御仁は辛いカレーが好き(^O^)

いつもカレールーは,ハウス「ジャワカレー」かグリコ「LEE」を使うのであるが,今回は,高価格カレールーであるハウス「ザ・カリー 辛口」を使う!

2021crycb2

ハウス「ザ・カリー 辛口」は,「特製ルウ」と「別添ブイヨンペースト」で作る,ハウス最高級のコクと香りが楽しめるカレーだ!

赤ワイン・香味野菜などのうまみを閉じ込め,ブイヨンのおいしさを醸しだした「ブイヨンペースト」がカレーのコクと香りをいっそう引き立てる!

ハウスのカレーの辛さを表す辛味順位は,“5”の“辛い”である!

2021crycb4

ハウス「ザ・カリー 辛口」には,特に「ビーフカレー」専用とは書かれていないが,肉の御仁的には,ハウス「ザ・カリー 辛口」は,ビーフカレー用のカレールーだ!

◆ ハウス「ザ・カリー 辛口」で,肉の御仁特製ビーフカレーを作る!

肉の御仁の作るカレーは,カレールーのパッケージに書かれている作り方,材料通りには作らない!

2021crycb3

大体,お肉の量も,玉ねぎの量も,水の量もかなり多い!

2021crycb9

もちろん,カレーの命である香辛料もかなり多く入れる!

肉の御仁の作るカレーは,どのカレールーを使おうが,肉の御仁特製カレーなのだ!

まず,牛バラブロック肉を大きくカット!

油を引かないフライパンで,牛バラブロック肉の全面を焼き固める!

2021crycb7

焼いた牛バラブロック肉をお鍋に移し,200CCの赤ワインを加え,弱火で煮込む!

2021crycb8

この間に,玉ねぎ 中3個と半分を薄切りにし,薄い飴色になるまでじっくりゆっくり炒める!

2021crycb10

2021crycb11

今日は,1時間くらい炒めました!

炒めた玉ねぎをお肉の入ったお鍋に移し,水600CCを加え,弱火で煮込む!

2021crycb12

にんじんをなんちゃってシャトー切りし,バターでソテーしたら,お鍋に移し,弱火で煮込む!

ここで,S&B赤缶カレー粉,ターメリック,ブートジョロキア,コショウ,ウスターソース,潰したにんにく,カカオ99%のチョコレートを適量加え,ハウス「ザ・カリー 辛口」のブイヨンペーストを絞り出して加えたら,蓋をして,時々かき混ぜながら2時間くらい煮込む!

2021crycb13

2021crycb15

カレールーを入れる前から,お鍋の中はこんな色!

マッシュルームをバターでソテーしたらお鍋に投入!

2021crycb14

2021crycb20

すぐに,火を止め,ハウス「ザ・カリー 辛口」のルーを割り入れて,良く溶かす!

2021crycb21

2021crycb22

2021crycb23

また,弱火で煮込む!

時々かき混ぜながら30分くらい煮込んだら,今日の調理は終了!

2021crycb24

翌日,食べる前に,時々かき混ぜながら,カレーがグツグツするまで加熱!

炊き立てのご飯にタップリのお肉とカレールーを装って,半熟のゆで卵を飾ったら,いただきます(^O^)

◆ いざ!実食!!

2021crycb25

じっくり煮込んだ牛バラ肉は,肉の御仁の目論見通り,トロットロ!

2021crycb26

スプーンの重みでお肉が切れるほど(^O^)

まずは,お肉をパクリ!

2021crycb27

お口の中でとろける!とろける!

お肉のうまみ!カレーのうまみ!!脂身のうまみがお口の中を駆け巡る!

2021crycb29

これぞ!ビーフカレー(^O^)

ブートジョロキアの辛味もお口の中を刺激するが,飴色玉ねぎの甘みとうまみが辛さを中和する!

うんまっ(^O^)

にんじんもカレーのお味が滲みてまた,うまいんだ(^O^)

ビーフカレーのマッシュルームもこれまた,美味(^O^)

2021crycb28

主役のお肉もゴロゴロッ!

お口直しに半熟のゆで卵をパクリ!

2021crycb30


ああ!うまい(^O^)うまい(^O^)(^O^)

◆ まとめ

ビーフカレーを作るなら,お肉は,大きめにカットした牛バラブロック肉がオススメ!

2021crycb5

2021crycb6

2021crycb27

牛バラブロック肉は,煮込むことでトロットロに!

カレーのお味も滲みて,これだけでも大満足!

あと,ビーフカレーには,マッシュルームも忘れずに!

マッシュルームの旨味がカレールーを数段上のカレールーに進化させます!

自称グルメな肉の御仁は,ビーフカレーには,牛バラブロック肉とマッシュルームを最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

さて,今日の晩御飯は,ビーフカレーで決まりだね(^O^)





「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加