2012/12/23

Post

        

今日は、マルタイ「熊本黒マー油とんこつラーメン」!

category - ラーメン
2012/ 12/ 23
                 
こんにちは!
肉の御仁です!

今日は肉の買出しに行きました!

肉厚の美味しそうな「蔵王 合鴨」

合鴨1

合鴨2

最近、拙ブログに飛んでくる検索ワードNo.1「バックリブ」

ばっくりぶ

脂身の多い「スペアリブ」

スペアリブ

ローストビーフ用の「牛モモ肉」、クリスマス用の「鶏骨付きモモ肉」などなど、たくさん購入してきました!

肉・肉・肉!!!

年末年始用は、御用納め後に買うとして、2〜3日分はゲットです!

ジュルル!

家に帰って早速、今日の夕食用にローストビーフを焼いたのですが、ローストビーフのレシピは拙ブログで既に2回つぶやいているので、今日は昨日に続き、インスタントラーメンについてつぶやくことにする!

今日のインスタントラーメンは「袋麺」ではない!

「棒状めん」!

今日買い物に行くと、ラーメンコーナーで、棒状ラーメン達が私にアピールをしてきた!

「美味いぞ!買ってくれ!」と!

そこにはマルタイの「棒ラーメン」を始め、ヒガシマルの「鹿児島ラーメン亭」などの九州ラーメンがズラッと並んでいた!

なぜか無性に九州ラーメンが食べたくなった!

これらの九州ラーメンはなぜか、袋麺ではなく、棒状めん!

なおかつ、みな2人前入だ!

2人前と言いながら大人の男性なら、ラーメン屋の大盛りの感覚で1袋を食べきってしまう!

仮に1食食べて、もう1食残しても、湿気ってしまうからやはり食べきっちゃう!

値段も袋麺5袋1パック298円と比べると、棒状ラーメンは2食入りで178円とちょっと高い!(マルタイ棒ラーメンは100円ショップでも売っていて安いが…)

そんな訳で、我が家ではあまり棒状ラーメンは購入しないのだ!

しかし、今日は棒状ラーメンたちのアピールに負け、いろんな九州ラーメンを購入した!

ヒガシマルの「鹿児島ラーメン亭」とんこつ味、醤油とんこつ味をそれぞれ108円で、

棒ラーメン7

棒ラーメン8

マルタイの「熊本黒マー油とんこつラーメン」「博多とんこつラーメン」「鹿児島黒豚とんこつラーメン」をそれぞれ178円で購入した!

やっぱり九州ラーメンって言ったら「マルタイ」だよな!

株式会社マルタイは福岡市にある会社で創業昭和22年の老舗インスタントラーメンメーカーだ!

昔から様々なインスタント麺を売り出している!

カップ麺や袋麺も発売しているようだが、やはり「マルタイ」と言えば「棒ラーメン」だ!

パサッと言うかポソッと言うか九州ラーメン独特の麺が美味しい!

棒ラーメンと言っても「屋台九州味」「ごましょうゆ味」「醤油とんこつ味」「みそ」「しお」「辛子高菜風味」「ちゃんぽん」と8種類もある!

また、肉の御仁はマルタイの「長崎皿うどん」が好きだ!

皿うどんって言ったら、マルタイの皿うどんを選ぶ!

日清や明星、サンヨー食品などのメジャーインスタントラーメンメーカーとは一味違った美味いインスタント麺を出している!

九州ラーメン系はハウス食品もインスタント袋麺で多くの種類を出しているが、やはり、マルタイの方がローカル色があっていい感じだ!

今日買ったのは、「博多とんこつラーメン」!

棒ラーメン6

ポークエキスに鶏ガラ、玉ねぎなどを加えて強火で炊き出し、白コショウ、すりごまを加えてしょうゆで味を整えた、旨味のある博多長浜風豚骨スープ!

豚骨の炊き出し感とコクを出す調味油を別添している!

次は「鹿児島黒豚とんこつラーメン」!

棒ラーメン5

鹿児島県産黒豚の豚骨を使用したこだわりの黒豚豚骨スープで、鹿児島ラーメン風の太めの棒状めんによく合う!
鹿児島ラーメンの特徴のひとつである「焦がしねぎ」を別添している!

そして、今日食すのが「熊本黒マー油とんこつラーメン」!

棒ラーメン1

棒ラーメン2

棒ラーメン3

しっかりとしたポークエキスにニンニクの風味を効かせた濃厚なガーリック豚骨スープ!

調味油はニンニクをラードと植物油脂で炒めた特製黒マー油!

豚骨スープとニンニクの組み合わせが食欲をそそる!

この他にも、マルタイの九州ラーメンシリーズには、鶏肉を炊き込んだガラスープに、九州独特の濃口しょうゆを加えて甘味と旨味を引き出した、あっさりしていながら食べ飽きしない鶏がらしょうゆスープの「大分鶏がら醤油ラーメン」!

牛骨をじっくりと炊き込み、香味野菜、玉ねぎエキスなどを加えて深みを出した牛塩スープの「佐賀牛塩ラーメン」!

宮崎県産の鶏のチキンエキスをベースに、鶏油と豚背脂を加えてコクを出した鶏塩スープの「宮崎鶏塩ラーメン」!

あご(飛魚)粉末をベースに、鶏、豚、煮干、昆布、ホタテ、カツオ節、マグロを加えて作った海の幸たっぷりのあっさりしょうゆスープの「長崎あごだし入り醤油ラーメン」など、九州のこだわり食材を使用した九州各地の美味しいラーメンがある!

どれも美味そうであるが、今日は「熊本黒マー油とんこつラーメン」!

熊本ラーメンはとんこつラーメン!

同じとんこつラーメンの博多ラーメンより麺が太くコシが強い!

スープも太麺にからむように博多ラーメンより濃厚である!

熊本ラーメンの有名店である「こむらさき」や新宿の「桂花ラーメン」で何度も熊本ラーメンを食しているが、濃厚なとんこつスープに真っ黒のマー油がたまらない!

にんにく好きの肉の御仁としては非常に大好きなラーメンだ!

マー油って、ごま油と焦がしたにんにくがら作られる「焦がしにんにく油」であるが、これがまた美味い!

にんにく最高!

さて、作る!

今日は2人前と言う事もあり、あまり野菜は入れない!

袋の裏に書いてあるとおりに作る!但し、茹で時間は肉の御仁こだわりの2分45秒だが…

冷蔵庫に残っていた女房特製チャーシューとゆで卵、メンマ、長ネギ、いりごまを載せていただく!

有り合わせだ!

それでは、いただきます!

棒ラーメン4

ジュルル!

九州ラーメン独特の麺が非常に美味い!

最後に載せたマー油も香りといい、風味といい、最高!

スープは濃厚で甘い!

ペロリといただいた!

お店で食べているような美味しいラーメンだ!

やっぱり九州ラーメンは「マルタイ」だね!

みなさんも、マルタイの九州ラーメンシリーズ食べて味噌!

美味いよっ!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

はじめまして!美味しそうなブログですね。
私もラーメンとお肉大好きです☆
スペアリブ美味しいですよね~~
私はにんにく醤油にスペアリブを漬け込んでオーブンで焼いて食べるのが好きなんですけど、何かお勧めの食べ方あったら教えてください。
Re: タイトルなし
千代田 山崎さん、こんにちは!

「はじめまして」ではないですよ!

忘れちゃいました??

以前にも何度かコメントいただいています!

今後とも御贔屓に!

さて、スペアリブの食べ方ですが、オレンジジュースに

ケチャップ、ウスターソース、にんにく、醤油などいろいろ

な調味料を適当に入れて、一晩寝かしてオーブンで焼く!

拙ブログでもレシピ紹介していますのでぜひ!!